創業明治六年 永田屋昆布「黒潮」
そろそろお歳暮の手配をしないと、、、って時期になっちゃいましたね。
ま、、、私は、いつも同じようなもの贈ってしまいます。
店頭で品物見ると、今年は『変えてみようか』と思うのですが
なかなか、冒険?が出来ない性格なんです。
写真:Panasonic GF2 G14mm使用
永田屋HP
http://www.nagatayakonbu.jp/
頂物です。
うちは、そのままより「お茶漬け」で食べる事が多いです^^v
« ローソン:秋のリラックマフェアで『リラックマ・ティーマグ』2個GET!! | トップページ | 牧場特産「ドライソーセージ」・・・(株)山久 栃木県矢板市 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- こいのぼり(2019.04.25)
- 小山市のマイナー ゆるキャラ「思川 結」(おもいがわ ゆい)(2019.04.22)
- 生もみじ・・・広島のお土産で、『にしき堂』さんのものでした(2017.05.23)
- さくら(2017.04.07)
- リラックマとキイロイトリの和菓子です ローソンで購入(2017.03.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ローソン:秋のリラックマフェアで『リラックマ・ティーマグ』2個GET!! | トップページ | 牧場特産「ドライソーセージ」・・・(株)山久 栃木県矢板市 »
こんにちは、亀さん、
昆布の何でしたっけ?佃煮とは違うかと思いますが。
僕もお茶漬けかお粥ですね。
投稿: 山本 | 2013年11月28日 (木) 12時10分
こんばんは
美味そうな昆布ですね。
御茶漬が一番合いそうですね。
小倉屋の昆布か、永田屋昆布でしょうね。
投稿: yodogawasyuhen | 2013年11月28日 (木) 19時59分
こんばんは・
美味しそう!!
やっぱりお茶漬けがいいかな・
お歳暮、毎年何にしようと迷うのが嫌でここ数年は
同じものを送っているんですよ・・・ズボラな性格なんです。
そろそろ手配しないといけませんよね。
投稿: グランマ | 2013年11月28日 (木) 20時40分
こんばんは、
お歳暮の開催時期‥デパートではだんだん早くなってきたようです。
クリスマスフェアもそうでしょうけど、まだ師走前です。
高齢者向けでしょうか、お湯をかけるだけの高級なお粥なども見受けられます。
我が家もすでに済ませ、好みのもの数点は自宅用に調達! (^^♪
お節商戦も盛んですが、冷凍で高値なので敬遠しています。
投稿: 武ちゃん | 2013年11月28日 (木) 22時41分
山本さん、こんばんは
佃煮だと思って食べてました。
ま、、、種別分かりませんが
お茶漬けで美味しかったです~~~^^v
投稿: 亀三郎 | 2013年11月29日 (金) 00時01分
yodogawaさん、こんばんは
大阪では、永田屋さん有名ですか
yodogawaさんが
ご存ならば、やはり間違いないですね!
投稿: 亀三郎 | 2013年11月29日 (金) 00時02分
グランマさん、こんばんは
そうそう
お茶漬け、いいですよね~~~
わたしは、所謂、、、お茶漬け派??
夏場は、
冷やし茶漬けも食べたりします!!(笑)
それから
お歳暮選びは
わたしもです、、、
近年、、、あれこれ悩むのが面倒で
どうして、、、毎年同じものになってしまうんです。
投稿: 亀三郎 | 2013年11月29日 (金) 00時04分
武ちゃん、こんばんは
さすが!仕事が早い!
すでにお歳暮発送済みなんですね
わたしも、急がねば~~~
って、、、言ってますが、、、今月は無理で
来月頭になりそうなんです(滝汗)
それから
おせち、、、
生協のカタログにも入ってますが
うちは
節約??亀三郎流おせちなので、、、
豪華な品は、、、カタログでチラ見するだけです(滝汗)
PS ぐふふ
やっぱり、、、自宅用も調達しますよね、、、
同じです(笑)
投稿: 亀三郎 | 2013年11月29日 (金) 00時09分