ミョウガ
« 徳島「鳴門金時」(なるときんとき)プレッツェル | トップページ | 那須『茶臼岳』へ:「峠の茶屋」駐車場からの情景 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- こいのぼり(2019.04.25)
- 小山市のマイナー ゆるキャラ「思川 結」(おもいがわ ゆい)(2019.04.22)
- 生もみじ・・・広島のお土産で、『にしき堂』さんのものでした(2017.05.23)
- さくら(2017.04.07)
- リラックマとキイロイトリの和菓子です ローソンで購入(2017.03.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 徳島「鳴門金時」(なるときんとき)プレッツェル | トップページ | 那須『茶臼岳』へ:「峠の茶屋」駐車場からの情景 »
みょうがはちょい癖がありますよね
新潟の叔母がみょうがの粕漬けを作っていて、これが癖もなく美味しいんです^^b
お茶漬けや温かいご飯と一緒にと結構イケますよ^^
投稿: Norick | 2013年9月 6日 (金) 14時42分
こんにちは、亀さん、
僕は、茗荷は天ぷらが一番好きですね。
この前は糠漬けも食べましたが、それも美味しかったです。
天ぷらと同じくらいに美味しかったです。
投稿: 山本 | 2013年9月 6日 (金) 15時01分
亀たん こんちは
植物園行ったら彼岸花咲いてました。
もう見ましたか?
頂き物はうれしいのですが、
お掃除のしがいがありましたね
お味噌汁にもいいね。
我が家は、きゅうりなどと一緒に浅漬だったり
塩麹だったり、定番の甘酢漬。
どんだけーでもいけますよ
投稿: ふうこ | 2013年9月 6日 (金) 15時30分
Norickさん、こんにちは
ミョウガの粕漬け
実は、まだ食べたことがないかも
でも、あったいご飯に、すごく合いそうですね!
いつか
わたしも食べてみたいです
投稿: 亀三郎 | 2013年9月 6日 (金) 16時08分
山本さん、こんにちは
うちは、芸域が狭くて
冷奴の薬味
か
おすまし、、、しかレパートリーがないんですよ
天ぷらも
粕漬けも美味しいでしょうねぇ。
どっちも食べたいけどなぁ~~~
投稿: 亀三郎 | 2013年9月 6日 (金) 16時10分
ふうこさま、こんにちは
彼岸花は
8月のお盆前に那須茶臼へ行く途中で
見ました!
いつも、那須は彼岸花、咲くの早いんですよ~~~
それはそうと
たしかに
浅漬、、、
いや、、特に甘酢漬けにすると
「大量消費」しちゃいそうです。
まだ作ったことがないけど
甘酢漬けに
挑戦してみようかな、、、うまくいくかな、、、(ドキドキ)
投稿: 亀三郎 | 2013年9月 6日 (金) 16時13分
こんにちは。
たくさんミョウガをいただかれたのですね。
薬味にもいいし・・・
天ぷら、酢漬け、麹漬・・・
美味しいですよね~♪
そろそろ夕食メニューを考えないといけない
時間になってきましたね!
考えてるとお腹が空いてきました!
ミョウガ・・・食べたいなぁ~!!
投稿: いちご | 2013年9月 6日 (金) 16時25分
いちごさん、こんにちは
右に同じです!
夕食メニューを思うと
お腹がグゥとなりそうです。
今日は、気温が25度くらいで推移したので
爆裂的に
食欲が沸いて来ました!
これだから、秋は困るんですよね~~~
でへへへ
さて、、、
これから
ミョウガの甘酢漬け、、、
研究しようかな、、、、
投稿: 亀三郎 | 2013年9月 6日 (金) 16時31分
結構、お好きな方がいらっしゃるのですね?
我が家の庭にも沢山生えていていっぱい成りますが、わたしは大嫌いで全く食しません!
今日テレビで甘酢漬けなるモノの作り方を放送してましたが・・・見るだけで嫌です。
それで、今年の草取りの最カミさんに全て抜いてくれと言いましたが・・・
数本残したみたいですよ・・・・!!
茗荷を食べると、物忘れがひどくなると言う話・・・聞いたことは無いですか??
投稿: るーちゃん | 2013年9月 6日 (金) 17時11分
こんばんは。
これは大量のミョウガですね~
いろんな料理(食べ方)が出来そうですね...
と言っても、ケン坊が知ってるのは数種類>笑<
甘酢漬けは美味しいですよ! 飽きがきますが...
昔、実家でミョウガを出荷する際は”バカ”という名でした。
食べると”馬鹿になる”という言い伝えがあったのかも?
本当のところは判りませんが...
投稿: ケン坊 | 2013年9月 6日 (金) 22時03分
うぉ~、こりゃ半端ない量ですね~♪
作っている人からもらうと、こんな感じですよね。
「とりあえずあげるから、始末は自分でやってね。」ってことで。^^
始末のできる人は良いですが、できない人もいるのですよ。
そういう人は、もらうのを拒否したりします・・・
そーゆーときは、「くらぁ、人がやると言ってるのに、いらんとは何事だぁ~」、とブチ切れるんであります。^^;
投稿: 黒顔羊 | 2013年9月 6日 (金) 23時18分
おはようございます
昔ミョウガ苦手でしたが最近食べ慣れてきたのか美味しいです
薬味に使っても美味しいですが酢の物が一番好みです
投稿: カメラ夢遊 | 2013年9月 7日 (土) 04時59分
るーちゃん、おはようございます^^
お庭にあるのに、、、亀三郎なら勿体ないって思いますが
お嫌いなのでは、仕方がないですよね~~~
わたしも、好き嫌いが多いほうなので
るーちゃんの感じ、欲分かりますです。
それはそうと
同じです!!
ミョウガを食べると
物忘れが、ひどくなる、、、、これを昔から言われてました(汗)
投稿: 亀三郎 | 2013年9月 7日 (土) 06時45分
ケン坊さん、おはようございます^^
甘酢漬け、、、昨晩レシピを研究しようと
思いつつ、、、出来ませんでしたヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
美味しいけど
飽きますかぁ
でも、、、、まだ材料があるうちに
作ってみたいです。
あ、、、ばか、、、
なるほど
ミョウガ伝説?いろいろありますねぇ
でも、、、「頭」に関することなので、共通してますね( ̄◆ ̄;)
投稿: 亀三郎 | 2013年9月 7日 (土) 06時49分
黒顔羊さん、おはようございます^^
なるほど(^-^;
始末が出来ないひとは
最初からお断りって事もあるでしょうねぇ
あげる方は、
少なからずショックを受けると思いますが、、、、(笑)
あ、、、でも、、、、始末が出来ない、、、、
自分の始末が出来ない亀三郎のことかと
一瞬、、、、思って、、、ドキッとしました( ̄Д ̄;;
投稿: 亀三郎 | 2013年9月 7日 (土) 06時53分
夢さん、おはようございます^^
そういえば
夢さんちも、毎年ミョウガ、、、
どちらかから頂いてませんでしたか。
なめこと、、、勘違いしてますかね、、、わたし( ̄○ ̄;)!
投稿: 亀三郎 | 2013年9月 7日 (土) 06時55分
おはようございます
ミョウガもよく沢山頂きます ほとんど買ったことありません
よくいただくものは春は山菜夏はミョウガ 秋はナメコなどの
キノコありがたいです
投稿: カメラ夢遊 | 2013年9月 8日 (日) 05時17分
夢さん、おはようございます^^
でしたよね
夢さんちで
ミョウガ、なめこ
毎年、拝見してて、いつも羨ましく思ってます~~~
うちは
ミョウガは、、、、お裾分けが来るのを
待ってる感じ???(笑)
投稿: 亀三郎 | 2013年9月 8日 (日) 08時37分
おはようございます。
大量の妙姜。美味しいですよねw
でも薬味意外は・・・醤油漬けでビールのお供にw
投稿: じむにー660 | 2013年9月10日 (火) 09時02分
じむにーさん、こんにちは
醤油漬けってのもありますか!
それ
ビールのあてに合いそうですね
そろそろ、
亀三郎
それも研究したいと思います~~~
ゴクリ、、、
投稿: 亀三郎 | 2013年9月11日 (水) 18時19分