2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 9月の「日光旅行」(その11)『華厳の滝』・・・エレベーターで滝壺の見える観瀑台へ | トップページ | 9月の「日光旅行」(その13)休暇村「日光湯元」にチェックイン »

2013年9月16日 (月)

9月の「日光旅行」(その12)奥日光三名瀑のひとつ『湯滝』(ゆだき)見学

東照宮 → 華厳の滝 と見学終了して、
3番目の目的地「湯滝」(ゆだき)にやって来ました。

写真:2013/09/10 PENTAX k-5Ⅱs DA18-250mm使用

Ayudaki01

Ayudaki02

Ayudaki03

Ayudaki04

落差50m 幅25m

Ayudaki05

小学校の団体が、一瞬ひけたタイミングで1枚

ちょっと豆知識
湯滝は、華厳の滝、龍頭の滝と並んで、奥日光三名瀑とされています。

« 9月の「日光旅行」(その11)『華厳の滝』・・・エレベーターで滝壺の見える観瀑台へ | トップページ | 9月の「日光旅行」(その13)休暇村「日光湯元」にチェックイン »

国内旅行(栃木県北部)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、
湯滝‥滝音が凄い迫力で聞こえてきそうです。  ヽ(´▽`)/
湯の湖から歩いて滝の落下口まで来て滝壷まで歩いたことがあります。
ここから戦場ヶ原へ向かうのもいいですね。
男体山も見る場所によって形も随分と違って見えます。

こんばんは。
やっと追いつきました>笑<
子供の夏休みの宿題みたいです...(ケン坊のですが)
湯滝も素晴しい滝で、ケン坊も何度も見に行ってます。
滝上から見る湯滝も見応えが有りますが、観漠台から
見る”滝全体”の雄雄しさがケン坊は好きですね!

こんばんは
日光へは今年行くつもりでしたが、所用で行けなかったです。
写真見て行った気分で楽しんでいます。
機会あれば又行きたいですね。
その前に出雲大社に寄ってみます。

只今夏休み中です。

迫力のある滝ですね。
しかも美しいです。
無数の糸が流れ落ちているように
写真もくっきりきれい。

 こんばんは こうして、たくさんの写真を拝見していると、
見たことのある場所が多いせいか、一緒に回っている
ような気分になります。まるで、お得なブログ?(o^-^o)

 そういえば、車の運転はずっと亀三郎さんがご担当を??
出発⇒見学⇒移動⇒見学⇒移動…が続くんですよね~
しみじみと、お疲れ様でした~ m(_ _)m


武ちゃん、こんばんは
湯ノ湖から歩いて、戦場ヶ原まで
そうそう
いつかは歩いてみたいルートなんです!
武ちゃんは、もう経験済みなんですねぇ
いいなぁ
日光は遊歩道が整備されているので
ハイキングには、最適ですよね~~~

PS 赤沼から小田代ヶ原往復だけは
   したことがあります!!


yodogawaさん、こんばんは
出雲大社、私の行きたい場所上位です。
鳥取、島根は行ったことがないので
所謂、、、「憧れ」(目標??)になっているんです。

日光・那須方面は
来年、またスケジュールを立ててみて下さい。


ふうかさん、こんばんは
この湯滝が、一番滝に接近して見れるので
亀三郎的には
日光の滝の中で、一番好きかもしれません^^v
秋になって
滝の両側の木々が紅葉すると
もっとキレイに見えると思います~~~
その時
また写真を撮ってみたいです


Nonさん、こんばんは
だはは、、、、ですよねぇ、定番の観光ルートですから
県内の人なら、一度は必ず行ってますもんね^^;;
でも、6名中2名が、日光初めてだったので
それなりに新鮮だったみたいです。
私的には、喜んで貰えたので、よかったです~~

それから
ご推察の通り
運転手は私だけだったんですよ
レンタカーで
慣れない操作もありましたが
無事故で帰れて、良かったです。
あ、、、疲れ、、、
帰って来て
翌日に、、、ドッと出た感じです
こうゆうのも、、、歳だからでしょうかね(笑)


ケン坊さん、こんばんは
各ログにコメ、どうもありがとうございます(感謝)
宿題だなんて、、、
お時間取らせて申し訳ありませんでした

それから
湯滝ですが
私は、滝上って行ったことがないんです
いつも
観瀑台からなので
いつか、、、滝上から湯滝を眺めてみますね!!

この記事へのコメントは終了しました。

« 9月の「日光旅行」(その11)『華厳の滝』・・・エレベーターで滝壺の見える観瀑台へ | トップページ | 9月の「日光旅行」(その13)休暇村「日光湯元」にチェックイン »