9月の「日光旅行」(その10)『華厳の滝』・・・まずは、無料の観瀑台へ
« 9月の「日光旅行」(その9)お食事処「表参道」で、日光名物「ゆばそば」など | トップページ | 9月の「日光旅行」(その11)『華厳の滝』・・・エレベーターで滝壺の見える観瀑台へ »
「国内旅行(栃木県北部)」カテゴリの記事
- 2018年第12戦目は『鬼怒川カントリークラブ』(その2)お昼は、『麦とろせいろ』で。(2018.04.24)
- 2018年第12戦目は『鬼怒川カントリークラブ』(その1)前泊で川治温泉『柏屋』さん(2018.04.21)
- 川治温泉「柏屋」さんへ(その5)旅の締めは『鬼怒川ライン下り』*最終回(2017.09.26)
- 川治温泉「柏屋さん」へ(その4)夕食は『鮎の塩焼き』など(2017.09.24)
- 川治温泉「柏屋」さんへ(その3)薬師の湯経由で帰ります(2017.09.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 9月の「日光旅行」(その9)お食事処「表参道」で、日光名物「ゆばそば」など | トップページ | 9月の「日光旅行」(その11)『華厳の滝』・・・エレベーターで滝壺の見える観瀑台へ »
こんばんは 日光から奥日光へ。定番の観光ルートですね
ガスがかかってしまったのは、ちょっと惜しかったですね~
ところで、自殺の名所というイメージ、昔は強かったんですか?
私はそうでもなかったですね。ここ数年しか知らないからかな…
奥日光もそろそろ寒くなってきたでしょうね(゚ー゚)
投稿: Non | 2013年9月15日 (日) 00時54分
おはようございます
やはり滝の写真っていいですね 華厳の滝一度行ってみたい・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2013年9月15日 (日) 05時29分
亀三郎さん、お早うございます。
日光へは宇都宮在任中には一度も行かず、仙台に戻ってから2回ほど行きました。
従って、カミさんと子供達は日光は知りません!
2枚目のお店は確かに記憶にありますね・・・・無料の展望台もしっかりと覚えています。
ただ、やたらと長い道を歩かされたのが・・・「嫌だなぁ!」って記憶に残っています。
投稿: るーちゃん | 2013年9月15日 (日) 05時31分
こんにちは。
華厳の滝は久しく行っていません。
10年以上行っていないかも・・・。
奥日光編楽しみにしております。
投稿: bbathegiant | 2013年9月15日 (日) 05時42分
Nonさん、おはようございます^^
そうなんですよ、写真家亀三郎としては
滝の上部にやって来たガス、、、
これがちょっと残念でした^^::
それから、わたしの記憶ですけど
大昔は
滝をとめて
滝壺で遺体捜索を定期的にやっていたと思うのです。
近年は、あまりそのニュースを聞かないので
自殺は、ほとんど無くなってるかもですね。
PS 休暇村 日光湯元で朝晩は
ちょっと肌寒かったです~~~
秋
感じました!!
投稿: 亀三郎 | 2013年9月15日 (日) 07時28分
夢さん、おはようございます^^
華厳の滝
日本三名瀑のひとつですから
いつか、、、
お出掛け下さいませ。
投稿: 亀三郎 | 2013年9月15日 (日) 07時29分
るーちゃん、おはようございます^^
そうでしたか
仙台に戻られてから2回
でも、奥様は行かれてないのですね
う~~ん
それでは、いつかの機会でご一緒に
お出掛け下さいませ。
日光を見ずして結構と言うなかれ!
って、言いますから
ぜひぜひ
PS やたらと長い道、、、
もしかして
エレベーターを降りて
観瀑台へ向かう通路のことですかね
その場所ならば、次のログで写真をUPします。
投稿: 亀三郎 | 2013年9月15日 (日) 07時32分
babaさん、おはようございます^^
だはは
実は、私も10年振り以上の訪問でした
観瀑台の記憶も
うっすらになってたんですよ。
ここから奥日光編
らんばらしょうぎ
いつもように長いのですが
また、よろしくお願いいたします。(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2013年9月15日 (日) 07時34分
私が見に行った何年後だったかな
華厳の滝の上部の岩が、大雨の影響か何かで崩れたとニュースで見た記憶が。
投稿: Norick | 2013年9月15日 (日) 08時51分
Norickさん、おはようございます^^
あ、そういえば、そうゆう事もあったかも
わたしも、うっすらと記憶しています。
きっと、
わたしの写真にも
落ちた部分が写ってるかもですが
どの部分かは、分からないです(汗)
投稿: 亀三郎 | 2013年9月15日 (日) 10時13分
こんばんは。
日光観光定番の一つ”華厳の滝”は外せませんよね!
滝壺での景観も好きですが、無料の滝も好きです>笑<
本滝も良いし、ちょろちょろの小さな滝も良いです...
いわなややまめの塩焼きも良いな~ あははは
投稿: ケン坊 | 2013年9月15日 (日) 19時47分
ケン坊さん、こんばんは
イワナ ヤマメの塩焼き
そうそう
美味しそうに食べてる人がいました
でも、、、宿でいろいろ出ると思って、、、
(できるだけお腹をへらしておこう、、、と)
我慢しましたです。
それに
塩焼きなんて、食べるとビールが
飲みたくなってしまいますからね~~~(赤面)
投稿: 亀三郎 | 2013年9月16日 (月) 00時06分