2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 「すき家」・・・「おろしポン酢牛丼」&「スパイシーチキンカレー」 | トップページ | 夏の甲子園、栃木代表「作新学院」初戦突破!対「桜井」(奈良代表) »

2013年8月10日 (土)

PENTAX K-5Ⅱs + D-BG4 取り付けたら外れなくなりました

8月10日(土)  最高気温37.1度(15時現在)

暑いぞ!小山!!

・・・ ・・・ ・・・
それはそうと
PENTAX K-5ⅡsとD-BG4(バッテリーグリップ)を取り付けたのですが
締め付けが強すぎたのか、、、外れなくなりました。。。
購入店へ電話をしたら、お店で実機を見てもらうことに。
でも、、、そこで治らないと、メーカー送りでしょうかね・・・

*購入店の若い店員さんに、力づくで外して貰いました(23時追記)

写真:Panasonic GF2 G14mm使用 「助六寿司」

Asukerokususi01

« 「すき家」・・・「おろしポン酢牛丼」&「スパイシーチキンカレー」 | トップページ | 夏の甲子園、栃木代表「作新学院」初戦突破!対「桜井」(奈良代表) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私もバッテリーグリップが外れなくなり、両手で力いっぱい回してやっと外れました^^;

こんにちわ、
せっかく新調したのに、ほとんど使わないうちに外れなくなってしまっては焦りますね。
締め付け過ぎたのでしょうか、壊れたのではないと思いますが‥。

この暑さのなか、スパイスの効いたカレーもよさそうです。
我が家のお昼は家で冷やし中華でした。
冷房しながら過ごしているので、冷たいものばかりでは体によくないかも。
当地は、5時を過ぎてもまだ36度台の気温であります。
この夏各地で最高気温の新記録がでたものと思われます。  ヽ(^o^)丿

こんばんは、亀さん、
バッテリーパックは使った事は20年くらい前に一度あります。
フィルム時代にでしたが、取り外しが出来なくなったという事は記憶にないですね。
亀さん、一体どんな取り付け方したんですか?
普通に取り付けたんだと思いますが、思いの外取り外し出来なくなることって良くありますよね。
しかし、、、この暑さ参りましたね~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

こんばんは。
「快適すぎて外せなくなった」のではなく、物理的に外れなくなったのですね。
ボルトのネジ山に異物が挟まっていたりすると回しにくくなることがあります。
その可能性は少ないと思いますので、単に強く締めてしまったのでしょう。
こちらは今年初めて30℃に達しました。
暑さ慣れしてないので、急な上昇は大変でした。

 こんばんは。アクシデント、ちょっとご心配でしょうね。
でも通販になさらなくてよかったですね。購入店は心強い(゚ー゚)
 今日は暑かったですね~ 明日も暑いようなので、しっかりと
気を付けたいですね~


Norickさん、こんばんは
やっぱり!われらPENTAX党には
バッテリーグリップが外れなくなるのは
「宿命」
なんでしょうかね、、、(爆笑)
わたしは、
販売店の『若い力』をお借りしました~~~


武ちゃん、こんばんは
販売店の人が言うには
ボディもバッテリーグリップも防塵防滴なので
パッキンの関係で、夏場はこうゆう事が
起こりやすいんですと、、、、
これからは
あまり締め付けないように
してみて下さいとの説明でした。
しかし、、、
心配性のわたし
また、、、きつく締め付けそうな、、、そんな心配が、、、(汗)

冷やし中華、いいですね!
うちは
一杯飲んだあと
「ひやむぎ」でした~~~
しかし、、、暑い1日でしたね、、、
って、、、今も、亀三郎にとっては酷暑ですが、、、


山本さん、こんばんは
そう
わたし的には、普通に締め付けたつもりだったんですが
どうやら
強すぎたみたいです(爆笑)
それから
今日、、、暑かったですね、、、
アメダスの記録をググったら、、、37.1度まで
上がってたみたいですよ~~~
大汗かいて
冷たいものばかり飲んでしまったです。


Lucianさん、こんばんは
ご明察です、単に、、、わたしが強く締め付けたみたいです
でも、慣れないアクセサリーだったので
勝手が分からなかったんですよ(赤面)
それはそうと
今年初めての30度超えでしたかぁ
今までが
寒かった?ですから
きっと、、、30度はこたえるでしょうねぇ(想像)
こちらは
30度だったら、、、まぁまぁ耐えられるかって、、、
そうゆう体になってしまったです。


Nonさん、こんばんは
販売店でも外れなかったら
メーカー送りで、時間がかかるかもって
思ったら憂鬱でしたが、
なんとか
若い店員さんの「力」で、外して貰いました!
ホッ、、、としたです。

それと、、、
ほんと、、、暑かったですね
エアコンフル稼働、、、
うちは
できるだけ我慢?するほうなのですが
37度では、、、我慢も出来ませんでした(滝汗)

おはようございます。
なるほどね~ 原因は締め過ぎでしたか?
ケン坊も緩いのはダメなので、ベルトもきつく
締めるタイプでズボンを脱ぐとお腹にベルトの
跡がクッキリ残ってしまいます。単にお腹が
出てると言われそうですが...
(それでも子供の頃よりは緩いですが>笑<)
あぁ~日曜なのに今日も会社です。
エアコンが効くほど温度設定が低くないので
汗びっしょりの一日になりそうです...

おはようございます
力ずくで外れたと言うことはネジかんでなかったみたいですね
私グリップ付ける時は一度締めてからもう一度緩めてから締め
付けています

おはようございます。
暑い日には助六のお寿司が一番です。
美味そうです。
バッテリーグリップもこの暑さでビックリして膨張したようです。

お早うございます。

バッテリーグリップ、外れてよかったですね。
必要トルク以上の力で締め付けてしまったのでしょう。
そう言う私もPLフィルターが外れなくなってレンズにつけっ放しです(^_^;)
無理に取ろうとすると破壊しそうで・・・。

私も心配性で、軽めに締めてって出来ないんですよ^^;
緩んで落ちる前に、ぐらつくからわかると思いながらついつい^^;;

レンズフィルターでもかっちり締めて、力尽くで外しました^^;;;

こんにちは。
バッテリーグリップはずれてよかったですね。
防塵防滴だといろいろな所の遊びが少なく
密になっていくのでしょうか?
とりあえずはずれたのこと、何よりです。
しかし、暑いですね・・・。

こんにちは。
良かった、良かった、、、
外れた!と思ったら壊れた〜なんて笑うにも笑えないですから。
しかし暑いです。
バッテリーグリップも、この暑さにやられてしまったのでしょうかね〜


ケン坊さん、こんばんは
だはは、、、なるほど
私は、◯◯様から、いつも「締められすぎ」?って
側面があるかもですよ、、、ドテッ
それはそうと
今日は、女の子とデートで
プールに行って来ました。
超混雑してたので、、、私の方は、ヘトヘトです。
ケン坊さんは
仕事だったのですね、
暑かったでしょう、、、お疲れ様です(ペコリ)


夢さん、こんばんは
なるほど、一度締めて、そして、緩めて
それから、また締める
それがコツなんですね
これからは
私も、その方法でやってみようと思います!
情報をありがとうございました(ペコリ)


yodogawaさん、こんばんは
実は、ほんとうに暑さ(湿度?)も
今回の件と関係してるようなのです。
そんな事を
販売店の店員さんが言ってました~~~

PS 助六、、、この時期も、いいですよね^^v


リンゴさん、こんばんは
必要トルク以上、、、
そうそう、結論としては、そうゆう事らしいです。
これからは、
ゆっくり慎重に
様子を見ながら、取り付けたいと思っています!(汗)
あ、、、でも、、、
リンゴさんの
PLフィルター、、、同じ状況ですか、、、
どうします、、、
このまま、、にしておきますかぁ
たしかに、それが「安全」かも。


Norickさん、こんばんは
むふふ、、、心配性、、、
前から感じてましたが
そうゆうとこ、、、似てるかもです(爆笑)
でも、
わたしの場合は
何か起こった後、、、解決するための
「力」がなかったっす、、、(恥ずかし)

PS 花スペシャル、、、ある決断をしました!!
   報告ログを
   楽しみに待ってて下さい~~~


babaさん、こんばんは
そうそう、同じ事を販売店の店員さんが言ってました
防塵防滴仕様なので
密閉度?の関係で
夏場の暑さ(湿度)が影響して
外れなくなることがあると、、、
ま、、、それに加えて
必要以上のトルクで、私が締めすぎたって
言うのが、直接の原因のようですが、、、ドテッ

PS 今日は、屋内プールにいたので
   全般的な暑さ
   分からなかったのですが、、、
   プールサイドでも、、、わたし、、、
   大汗かいてました。


KATUTOSHIさん、こんばんは
そうなんです
自分で滅茶苦茶やって
壊してしまうのが怖くて
販売店で、やってもらったのですが
外れてよかったっす!!(ホッとしてます~~~)

でも
冗談抜きで
暑さ(湿度)も関係してたようですよ、、、(汗)

この記事へのコメントは終了しました。

« 「すき家」・・・「おろしポン酢牛丼」&「スパイシーチキンカレー」 | トップページ | 夏の甲子園、栃木代表「作新学院」初戦突破!対「桜井」(奈良代表) »