2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 山形ゆべし(つや姫入り)*くるみ・・・杵屋本店 | トップページ | 栃木百名山「南月山」(その2)那須ロープウェイ山頂駅から・・・ »

2013年6月24日 (月)

栃木百名山「南月山」(その1)那須ロープウェイ山麓駅から・・・

栃木百名山「南月山」(みなみがっさん)へ行って来ました

写真:2013/06/23 PENTAX K20D DA16-45mm使用

Anasuroupu01

那須ロープウェイ山麓駅(標高1390m)から山頂駅へ

那須ロープウェイ HP
http://toya108.jp/nrw/

Anasuroupu05

天気は、まずまず良さそうです

Anasuroupu02

8時30分の始発にあわせて売店も開店。
昨年、買い忘れた??日本百名山「茶臼岳」のバッチ(500円)購入。

Anasuroupu03

111人乗りゴンドラの最前列に陣取るコン様^^;;

Anasuroupu04

那須ロープウェイは、昨年7月の茶臼岳ハイキング以来の乗車です。
あの時は、ガスってて景色が楽しめなかったので、
「今日は、どうだろう?」って、、、思っていた頃。

2012年07月茶臼岳

« 山形ゆべし(つや姫入り)*くるみ・・・杵屋本店 | トップページ | 栃木百名山「南月山」(その2)那須ロープウェイ山頂駅から・・・ »

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、
久し振りにハイキング記事復活ですね!  (^_^)v
平地は暑くなってきましたので、千~2千メートル級が涼しそうです。
那須のゴヨウツツジの見ごろはどうでしょうか‥もう終わり?
山へ出かけて青空を見るとルンルン気分になりますね。  (^^♪


武ちゃん、こんばんは
ゴヨウツツジ、、、それは、頭になかったです
すいません~~~
今日は、ピークハントとカツ丼と温泉!
この3大目的で、、、精一杯だったんです(爆笑)
あ、、、それから、また、、シリーズ、、、
性懲りもなく、、、続きますので
引き続き、よろしくお願いします(ペコリ)

こんばんは。
コラコラ~ またもやショートカットでしたか>笑<
ケーブルも時には良いけど、山歩きの楽しさは
歩いてナンボですよ! なんちゃって...
ケン坊がエラそうに言ってますが、山歩きが出来る
亀さんが単に羨ましいだけです!

 こんばんは 今日は那須になさったんですね~
コメントに「ピークハントとカツ丼と温泉」とありますが、
目標クリアに頭を悩まされたことでしょう。
お疲れ様でした 続き、楽しみにしています~

おはようございます
そういえば全くロープウェイに乗る機会全くなくなってしまいました
あのつなぎ目で揺れる感覚懐かしいです・・・


ケン坊さん、おはようございます^^
那須とか
筑波とか、ロープウェイがあると
乗ってみたくなってしまうんです~~~
だはは^^;;
あ、それと、、、、一応、経済効果も考えてます!? ← うそっす、、、


Nonさん、おはようございます^^
コン様からの難しいオファー
三日三晩、寝ながら考えました!!
楽なコース
涼しい場所
温泉付き
そして、、、、出た結果が、今回のコースだったんです^^v
でも、天気も良くて最高でした
続きも長いので、
疲れない程度?にお付き合い下さいませ(ペコリ)


夢さん、おはようございます^^
そうそう
あの繋ぎ目の揺れ、、、、
ぐら~~んって、来る感じ
わたしも、久し振りに体感しました

この記事へのコメントは終了しました。

« 山形ゆべし(つや姫入り)*くるみ・・・杵屋本店 | トップページ | 栃木百名山「南月山」(その2)那須ロープウェイ山頂駅から・・・ »