山形ゆべし(つや姫入り)*くるみ・・・杵屋本店
6月22日 26度(12時時点)
午後1時頃、、、突然の雷雨、、、
・・・ ・・・ ・・・
昨年も頂いたので、同じ時期にUPしてると思いますが・・・
写真:Panasonic GF2 G14mm (EXズーム使用)
山形ゆべし(つや姫入り)*くるみ
杵屋本店 HP
http://www.kineya.co.jp/j_sweets/yubeshi.html
« 「バスクリン」のきき湯『FINE HEAT』(ファインヒート)機能性入浴剤・・・2種類、買ってみました | トップページ | 栃木百名山「南月山」(その1)那須ロープウェイ山麓駅から・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- こいのぼり(2019.04.25)
- 小山市のマイナー ゆるキャラ「思川 結」(おもいがわ ゆい)(2019.04.22)
- 生もみじ・・・広島のお土産で、『にしき堂』さんのものでした(2017.05.23)
- さくら(2017.04.07)
- リラックマとキイロイトリの和菓子です ローソンで購入(2017.03.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「バスクリン」のきき湯『FINE HEAT』(ファインヒート)機能性入浴剤・・・2種類、買ってみました | トップページ | 栃木百名山「南月山」(その1)那須ロープウェイ山麓駅から・・・ »
県北は午前中曇り時々雨、午後になってようやく晴れ間が出て来ました。
明日は久しぶりに山歩きが出来そうでウキウキしています
山形ゆべし、美味しそうですね。
投稿: リンゴ | 2013年6月22日 (土) 14時59分
リンゴさん、こんにちは
県南は、午後から雷雨、、そして、晴れるのかなぁと
思ったら、結局、降ったり止んだりで
ここまで来てます・・・
天気予報よりも、、、実際は、悪かったような、、、、
そんな気がします。
それはそうと、、、
明日
晴れですよね!!
また、リンゴさんの山レポ、楽しみにしています~~~
うちは、、、
いまだ、、予定決まらず、、、
どうしましょうか、、、(滝汗)
投稿: 亀三郎 | 2013年6月22日 (土) 17時22分
こんばんは、亀さん、
つや姫入りのゆべしって、若しかするとお米の品種のつや姫ですか?
それとも他に果物か何かでつや姫ってあるのかな?
投稿: 山本 | 2013年6月22日 (土) 17時49分
ゆべし、美味しそうですね。
渋いお茶で頂きたいです。
明日は天気良さそうですね。
自分は風邪が抜けない日々が続いて明日も山は無理っぽいです。
梅雨があけると、自分は奥日光のようなある程度標高のある山以外は暑くて駄目なので、梅雨の合間の晴れ間はチャンスなのですが、ちょっと残念です
投稿: まっちゃん | 2013年6月22日 (土) 21時22分
こんばんは。
”ゆべし”はケン坊の好きな食べ物の一つです。
福島土産なんかでよくいただきますが...
山形ゆべし? 初めて知りましたって忘れただけか?
へぇ~ ”つや姫入り”って何だろう?
興味津々です...艶姫を想像しちゃう?>笑<
投稿: ケン坊 | 2013年6月22日 (土) 21時44分
山本さん、こんばんは^^
そうです!お米の品種です
最近は、テレビコマーシャルもやってたので
認知度が上がってるみたいですね~~~
投稿: 亀三郎 | 2013年6月22日 (土) 22時05分
まっちゃん、こんばんは
うちもお茶で頂きました~~~
と言っても、、、ペットのお茶で
しかも、、、冷たいやつですけど(汗)
それはそうと、風邪で、、、長引くと、ツライですよね
お察しします。
でも、、、山の本で
ちょっとでも、体調不安を感じたら
山行きはやめることって、書いてありましたので
ここは「自重」って、ところでしょうか。
でも
たしかに、、、梅雨があけると
低山系は、、、しんどいですよね、、、、
わたしも、思い返せば、、昨年、、、
2ヶ月ほど、出掛けること出来ませんでした。
暑いと、
死ぬほど汗が出て、、脱水症?熱中症になりそうなんです。
投稿: 亀三郎 | 2013年6月22日 (土) 22時10分
ケン坊さん、こんばんは
わたしは、父が山形出身なので
逆に
ゆべし = 山形だけのもの
って、ずっと思ってたんです。
近年、、、他の県にもあるんだ、、、と
知ったしだいで、、、(恥ずかし)
それから
つや姫は
いま売り出し中の、お米です~~~^^v
と言っても
いつも
コシヒカリなので
まだ、挑戦したことはありません。
投稿: 亀三郎 | 2013年6月22日 (土) 22時13分
おはようございます
私クルミの入ったものなら何でも大好きです
美味しいですね・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2013年6月23日 (日) 05時13分
おはようございます。
ゆべし言うのですか。
美味そうですね。
お裾分けお願いします。
投稿: yodogawasyuhen | 2013年6月23日 (日) 09時56分
こんばんは。
ゆべしは柚餅子と書くくらいなので、柚のお菓子なんですが、
全国で東北だけ柚なしで作るそうですね。(代わりにクルミなどを入れている)
お土産か何かで食べた記憶はあるのですが、どこの産地だったか忘れました。
投稿: Lucian | 2013年6月23日 (日) 20時53分
夢さん、こんばんは
わたしも、クルミ大好きです
体にも、いいみたいですし^^v
投稿: 亀三郎 | 2013年6月23日 (日) 21時39分
yodogawaさん、こんばんは
だはは
お近くでしたら
自転車でお届けしますのに、、、
投稿: 亀三郎 | 2013年6月23日 (日) 21時40分
Lucianさん、こんばんは
本来は、柚子のお菓子なんですか!
知らなかった
くるみがはいって、、、ゆべし、、だと、、、思ってました
亀三郎的には、
けっこうなカルチャーショック??です
投稿: 亀三郎 | 2013年6月23日 (日) 21時42分