栃木の山々「大柿花山」(その8)鹿沼市深程『宮入そば』でお昼ご飯*最終回
そして、お昼ご飯は、
鷹ゴルフ入口で県道37号を左折してすぐの「宮入そば」さんへ
ここは、ブロ友ケン坊さんの後追い になります~~
写真:2013/05/19 Panasonic GF2 PZ45-175mm使用
栃木県鹿沼市深程1362-1 宮入そば
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=9304
ニラそば・・・530円
ケンミンショーで紹介されたので、
いまの時点では、鹿沼のニラそばは、全国的に認知されてるでしょうか?
それと
お盆が水だらけ、、、ですが、、、これはこれでワイルドでしょう、、、、(汗)
天もりそば・・・630円
天ぷらは、ハス、さつまいも、かぼちゃ、かき揚げ×2
家庭的な味でした。
しかし、、、天もりで、、、630円、、、、コスパ良すぎじゃないですか?
お客さんが、どんどん入ってくるのも頷けます!
そして・・・そばの量を見て下さい。普通のお店の大盛り以上あります。
量が多いので、お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまです(ペコリ)
余談ですが、、、、
PZ45-175mmは、最短撮影距離90cmなので、、、
亀三郎、、席でイナバウアー状態で撮りました。
となりの席のお兄さんからの
「なにやってんだ、、、このおじさん、、、」みたいな、、、
冷たい視線に耐えての撮影でした、、、
« 栃木の山々「大柿花山」(その7)入口付近の花々を撮ってから、お昼ご飯のため移動 | トップページ | カツオのお刺身(399円)・・・5月のカツオは、初鰹? »
「蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事
- 柏市「珍來」で『うま煮ラーメン』(人気ナンバーワン)で夕ご飯(2017.07.04)
- 小山市「満天家」で味噌らーめんのお昼ごはん(2017.07.04)
- 日本医科大学千葉北総病院 義兄の御見舞に行って来ました(2017.06.01)
- リンガーハットで長崎ちゃんぽん&皿うどん!!(2017.05.29)
- 魚べい(回転寿司)で『あさりラーメン』 (2017.04.25)
「栃木の山々」カテゴリの記事
- 「令和」に向けて、山歩きを再開しました!!??(2019.04.20)
- 今月2度目の茶臼岳周辺(2016.08.13)
- 夏の茶臼岳周辺 牛ヶ首までハイキング(2016.08.06)
- エーデルワイス・スキーリゾートから『栃木の冬山』風景(2016.01.26)
- 栃木の山々:「馬不入山」(その5)GF2のマイカラー「POP」で遊ぶ*最終回(2015.12.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木の山々「大柿花山」(その7)入口付近の花々を撮ってから、お昼ご飯のため移動 | トップページ | カツオのお刺身(399円)・・・5月のカツオは、初鰹? »
こんばんは
ここ数年、暑くなると、
山を下りてきて食べたくなるのが、お蕎麦です。
さぬきうどんと、とんこつラーメンで育った私が…と、たまに
不思議になるのですが、美味しさが分かってきたのかなとか(^^;)
ニラそば、私は「ケンミンショー」で存在を知りました…
ちょっと食べてみたくなる写真です
投稿: Non | 2013年5月23日 (木) 00時56分
おはようございます
ニラと蕎麦の取り合わせ 一体どんな味かな 一応ニラもネギみたいだから
会わないことは無いと思いますが この量のニラ 一瞬ひいてしまいそう・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2013年5月23日 (木) 05時48分
Nonさん、おはようございます^^
だは
山頂では、ラーメンとかあたたかい物が
無性に食べたくなるのですが、、、
下山すると、つめたいお蕎麦が食べたくなるんです
なんででしょうねぇ
あ、、、でも、、、バーナーないので
山頂で、温かいもの、、、亀さんちはまだ食べた事がないですが、、、(爆笑)
それから
実は
私も
ケンミンショーで初めてニラそば、、、しりました
県民なのに、、、(汗)
ニラはシャキシャキしてて美味しいですが
やっぱりニラはニラなので、、、匂いがありますよね
さてさて、、、福岡ご出身のNonさんの
お口にあうか、、、結果、、楽しみだったりします、、、
投稿: 亀三郎 | 2013年5月23日 (木) 09時39分
夢さん、おはようございます^^
そうそう
このニラの量は、栃木県民でも、、、
ちょっとひきました(汗)
でも
量が多い = サービスかと思いますので
お客としては、嬉しかったです。
さて、、、
でも、、、ニラはニラなので
こうゆうのは
夢さんのお口合うか???
ちょっと心配です
やっぱり
ちょっとくちゃいですからね
亀三郎は、大丈夫ですが・・・・(ドテッ)
投稿: 亀三郎 | 2013年5月23日 (木) 09時41分
“ニラそば”・・・初めて聞きました。。
栃木はニラの生産地なのかな??
餃子も有名ですしねぇ。。
投稿: ジャスミン | 2013年5月23日 (木) 09時47分
こんにちは、亀さん、
ここのニラ蕎麦は有名になりましたよね。
でも、僕はニラ蕎麦はあまり・・・・・ですね。
まだ大根蕎麦のほうが良いかな。
ざる蕎麦だったら、僕は何も入れずにが一番です。
トロロ蕎麦、おろし蕎麦は好きですよ。
投稿: 山本 | 2013年5月23日 (木) 10時15分
こんにちは。


歩いた後のお蕎麦!美味しかったでしょうね!
しかも、このお蕎麦!ニラがたっぷり
食べたことないんですけど
すごく合いそう!!
お蕎麦が食べた~い
もうすぐお昼!!今日は丸亀でうどんにしようかな
投稿: いちご | 2013年5月23日 (木) 11時10分
ジャスミンさん、こんにちは
栃木のニラは
生産量
日本1、2を争ってるほどの特産です!!
あ、、、
でも、、亀三郎、、、特に好きって
訳じゃないですが・・・(汗)
投稿: 亀三郎 | 2013年5月23日 (木) 14時30分
山本さん、こんにちは
わたしも、、、どっちかと言うと、、、何も入れずか、、、
とろろ蕎麦とかのほうが、いいかも
でもでも
このお店は
けっこう評判なので
一度チェックが必要?と寄ってみました
鹿沼なので
やっぱり、ニラそばは、外せませんでした~~~~
PS でも意外と美味しいっす、、、ニラそば、、、
案外、、、くせになりそう、、、、(笑)
投稿: 亀三郎 | 2013年5月23日 (木) 14時33分
いちごさん、こんにちは
おおお
今日は予定どおり、、、丸亀にされたのでしょうか
わたしのお昼は、、、
とても、、ひとに言えないほど質素なものでした(悲しい)
それはそうと
鹿沼のニラそば
いちど
試して欲しいです!!
おうちでも簡単
盛り蕎麦に、ゆがいたニラをのせるだけですから、、、(爆笑)
PS
庄原焼き、、、
お待ちしております~~~
ふふふ
あ
ゆっくりでいいですよ~~~
投稿: 亀三郎 | 2013年5月23日 (木) 14時36分
こんにちは、実は亀さん、ここ宮入さんには有名になる前に2,3回入ってまして。
ざるそばと頼んだら、ニラがトッピングされて出てきました。
最後に入ったのがもう10年くらい前ですが、その時のアルバイトの女子高生みたい
ネーちゃんのは物凄く頭に来ました(!!`З゜※!Pq)
投稿: 山本 | 2013年5月23日 (木) 15時02分
こんにちは
こちらの今日は暑くてざる蕎麦が食べたくなります。
美味そうなニラ蕎麦です。
天麩羅蕎麦も良いですね。
今日の夕食は蕎麦ですね。
投稿: yodogawasyuhen | 2013年5月23日 (木) 15時24分
山本さん、こんにちは
それは、、気分が悪いかも、、、
ざる蕎麦注文して、、、ニラがのってたら、、、、
よほどのニラ好きさんなら
喜ぶかもですが・・・
普通は、キャンセルですよね、、、(滝汗)
お
でも、、、女子高生、、、って聞くと、、、
亀三郎だと、、、
やさしく許しちゃうかも??? ←うそうそ、、、です
投稿: 亀三郎 | 2013年5月23日 (木) 16時49分
yodogawaさん、こんにちは
お
ニラそば
いけそうですか??
ちょっと、匂いますが
くせになるかもですよ、
大阪でも
流行らせて下さいませ~~
よろしくお願いいたします(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2013年5月23日 (木) 16時51分
こんばんは。
残念ですね~ せめて栃木県民には地元グルメを
大いに宣伝して頂かないと...
ニラ蕎麦は美味しいですよ!
匂う? 臭うじゃ無いよね>笑< なら許す!
なんちゃって...食べ物は好みだから止むを得ない
ですが、県内グルメには極力応援しましょう!!!
投稿: ケン坊 | 2013年5月23日 (木) 23時21分
ケン坊さん、こんばんは
????
私は、たくさん宣伝してるつもりです
ニラそばも嫌いじゃないですよ
なにか
誤解されてるような??(笑)
投稿: 亀三郎 | 2013年5月24日 (金) 00時10分