2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木の山々「太平山」(その5)『太平山・山頂』標高341m到着(富士浅間神社裏手です) | トップページ | 栃木の山々「太平山」(その7)下山は、「ぐみの木峠」から大中寺へ*最終回 »

2013年5月27日 (月)

栃木の山々「太平山」(その6)そして・・・「ぐみの木峠」に到着。富士浅間神社から15分でした。

写真:2013/05/24 Panasonic GF2 PZ45-175mm使用

Aguminoki01

富士浅間神社から晃石山方向へ向かう途中、右手にみえた景色

Aguminoki02

太平山の電波塔、、、アンテナにピントが合いませんでした(未熟、、、)

Aguminoki03

「ぐみの木峠」到着
富士浅間神社から、ここまで15分でした。
一瞬、、、このまま晃石山まで行っちゃうか!って思いましたが、、、
夕方から用事があるので、、、予定通りここから下山します。

Aguminoki04

上を見上げて1枚

Aguminokitouge

Aguminoki05

さて、ここから車を停めた大中寺まで下ります
亀三郎にとって、初めてのルートです

« 栃木の山々「太平山」(その5)『太平山・山頂』標高341m到着(富士浅間神社裏手です) | トップページ | 栃木の山々「太平山」(その7)下山は、「ぐみの木峠」から大中寺へ*最終回 »

栃木の山々」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
山からの景色は刺激があります。
私も登ってみたくなります。
私も栃木へ旅の予定を切り替えてみます。


yodogawaさん、こんにちは
わが町小山は
関東平野に引っかかっているので
山がない、、、(小山は地名だけ)、、、んですが
栃木全体では
沢山、、、、登りがいのある山がありますよ~~~
ぜひ
温泉と組み合わせて
お出掛け下さいまし^^v

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木の山々「太平山」(その5)『太平山・山頂』標高341m到着(富士浅間神社裏手です) | トップページ | 栃木の山々「太平山」(その7)下山は、「ぐみの木峠」から大中寺へ*最終回 »