シュンラン(ジジババ)開花中!!
« WBAバンタム級タイトルマッチ:亀田興毅 2-1判定で、6度目の防衛(vsバノムルンレック) | トップページ | デンドロビウム「クミコ」開花中 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- うちの紫陽花(2013.06.16)
- 我が家の芝桜(2013.04.22)
- シュンラン(ジジババ)開花中!!(2013.04.08)
- 7月のユリ(2012年:「生協」から購入した球根で栽培)(2012.07.20)
- 屋上の「大葉」の花が開花中・・・9/23撮影分(2011.09.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« WBAバンタム級タイトルマッチ:亀田興毅 2-1判定で、6度目の防衛(vsバノムルンレック) | トップページ | デンドロビウム「クミコ」開花中 »
じじばばってなによ
笑える
控えめな色合いだね
ここんとこ、花撮りむずかしいと感じてます
亀ちゃんを見習って、どんどん撮らなきゃです。
投稿: kao | 2013年4月 8日 (月) 07時59分
kaoちゃん、おはようございます^^
亀ははが、これを見ると
ジジババって言うんです
たぶん、俗称?だと思うんですけど(笑)
それから、
花、どんどん
撮って下さいませ~~
UPを楽しみにまっちょります!
あ、、、でも、kaoちゃんは、
いつも「華」撮ってるでしょう~~~
羨ましく拝見しております!!
投稿: 亀三郎 | 2013年4月 8日 (月) 10時06分
こんにちは。
蘭ってお花を咲かせるのって
すごく難しいイメージがあります!
私も昨年の冬にいただいた
シンビジュームが今年綺麗に咲くかどうか・・・
とっても不安です!
亀三郎さんに教えていただかないといけないわ
投稿: いちご | 2013年4月 8日 (月) 11時14分
こんにちは、亀さん、
今年の蘭の開花は、今年の桜と同じで例年より早く咲くんですか?
シュンラン?蘭はコチョウランくらいしかわかりませんです(/ー\*)
投稿: 山本 | 2013年4月 8日 (月) 12時05分
今日は超いい天気ですね。
風もないし温度もちょうど良いしで格好のアウトドアびよりです。
でも月曜日なのがブルー。
今度の週末、今のところ天気良さそうですが、それまでもってくれれば嬉しいな。
投稿: まっちゃん | 2013年4月 8日 (月) 12時21分
亀三郎さん こんにちは
クミコちゃんお連れいただいてありがとうございました。
皆さんに愛されると思いますわ。
つつましやかな”華”がありますもの。
いつもご贔屓にありがとうございます。
そちら、悪天候の影響はありませんでした?
我が方は、お店の表の”乙女椿”の鉢が倒れましたのよ。
どっしりした鉢に替えてあげないといけないわね。
お山の中で自生の蘭にお会いできたらいいですね。
投稿: 美津子 | 2013年4月 8日 (月) 13時01分
こんにちは。
我が家の庭の春蘭は今年は咲くんでしょうか?
鉢に上げたものは全滅でした・・・矢張りほったらかしが良いかも・・・・?
でも、地植えだと写真を撮るのも難しいんですよね?
お腹がつっかえて腹這いも出来ないし・・・・・??
投稿: るーちゃん | 2013年4月 8日 (月) 14時50分
こんにちは
蘭、薔薇を育てているのですね。
蘭は、今年も咲きそうですね。
さすがに面倒見が良いです。
投稿: yodogawasyuhen | 2013年4月 8日 (月) 15時31分
こんにちは。
亀さんちには”ジジババ”が咲いているんですか?
凄いな~というか羨ましい!
スポーツもかなりお好きのようで...
亀田の試合はつまらないので、以前から見ません。
(パフォーマンスだけが先行してるようで)
投稿: ケン坊 | 2013年4月 8日 (月) 17時57分
そう言えばシュンランの事をジジババとも言いますね。
気になってググッてみたらWikipediaに凄い事書いてありましたよ(滝汗;)
この場では言えませんので、ご自分で検索してね~(笑)
投稿: リンゴ | 2013年4月 8日 (月) 20時56分
こんばんは、
山里のお店でだいぶ以前、シュンランの天麩羅を出されたことがあります。
大事に観賞している人もいるのに罪滅ぼしですよね。
フキノトウや土筆などなら定番でしょうけど‥。
今日‥8日はお釈迦様の日だったでしょうか。
昨日、いまでは珍しい甘茶をお寺で戴きました。 (゚ー゚)/
亀さんが、草亀と亀田氏の記事で亀尽くしです。
投稿: 武ちゃん | 2013年4月 8日 (月) 22時19分
いちごさん、こんばんは
あ、そうそう、思い出しましたよ
いちごさんちには、素敵なシンビジューム
何鉢か、ありましたよね
あれ、来年も是非咲かせて下さい^^v
2年目は、たぶん、、、、、
私の予測だと、大丈夫じゃないかと思います~~~
あ
それと、今年の冬じゃなくて
来年の春に開花になるような気がします。
昨年冬に開花してたのは
プロが、開花時期調整してると思うのです。
(間違いだったらごめんなさい、、、汗)
PS シュンランは、水やりなし、、、、肥料なし、、、、
外に出しっぱなしで、、、咲いてくれます(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2013年4月 8日 (月) 22時42分
山本さん、こんばんは
うちの蘭の場合は
2月が寒かったせいか、いつもの年よりも
遅いような感じです。
たぶん、、、すきま風がはいるボロ屋なので
それが、影響したと思います(汗)
投稿: 亀三郎 | 2013年4月 8日 (月) 22時44分
まっちゃん、こんばんは
たしかに、今日は晴れましたね!
でも
県南は、けっこう風があったんですよ
わたしの
おぐし、、、けっこう乱れましたので、、、(爆笑)
それはそうと、今週末、、、良さそうですね
しかし、、、山から大分遠ざかったので、、、
もし
山歩きに行けても
体力面で、不安を感じます。。。。
心臓もバクバクしそうだし・・・・(汗)
投稿: 亀三郎 | 2013年4月 8日 (月) 22時47分
美津子さま、こんばんは
クミコ
気に入って頂けたなら、亀三郎、嬉しいっす!!
さりげに、こうゆうことする、、、わたし、、、
けっこう、
かわいいでしょう???
大昔、、、こうゆうとこが亀さんなのよねぇ~~って
言われたことがあります。(赤面)
それはそうと
乙女椿の鉢、、、、けっこう貴重品だったですか?
あ、割れてはいないですか?
こんどは
どっしりしたもの、、、、
たとえば
昔の火鉢風の鉢はどうでしょう?
ああゆう柄の鉢、、、憧れています。
投稿: 亀三郎 | 2013年4月 8日 (月) 22時53分
るーちゃん、こんばんは
なにもしないのが、、、シュンランには一番なのかもです
亀三郎
水やりなし、、、肥料なし、、、、
置き場は、、、半分日陰
この条件で、、、毎年、咲いてくれています。
ただ、、、
そうそう
腹ばいにならないと、写真が撮れないんですよね、、、
そこが、シュンランの、、、、、やっかいなとこです(笑)
投稿: 亀三郎 | 2013年4月 8日 (月) 22時56分
yodogawaさん、こんばんは
らんばらしょうぎ
の
蘭 薔薇、、、ですからね~~~ふふふ
一応
面倒見てあげています!!
だいぶ、、、近年は
熱が冷めて、、、、
適当になってますが、、、、、(反省)
それと
草花は
手をかけた分だけ
キレイに咲くって
よく言われますが、、、あれ、、、本当です、、、
特に薔薇、、、次に蘭。。。
あ、、でも、シュンランは、、、、
手をかけたらダメみたいですが、、、(汗)
投稿: 亀三郎 | 2013年4月 8日 (月) 23時00分
ケン坊さん、こんばんは
毎年、なにもしないで、ほってあるのですが
健気に、、、咲いてくれます、、、シュンラン
目立たない花ですけど、
咲けば咲いたで、、、嬉しいです^^v
それから
ボクシングは
一応
お茶の間評論家(ジャッジマンでもあります)なので
テレビ放送があれば見るようにしています。
判定の
妥当性を
ボクシング協会へ「意見書」として
提出してますので・・・・
うそ、、、です、、、よ、、、はい、、、、
投稿: 亀三郎 | 2013年4月 8日 (月) 23時03分
リンゴさん、こんばんは
シュンラン ジジババ この場では言えない、、、、
むむむ、、、なんだろう~~~
気になるので、あとでぐぐってみますね
貴重な情報をありがとうございます(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2013年4月 8日 (月) 23時05分
武ちゃん、こんばんは
シュンラン、天ぷらですか!
もしかして、花を食べます??
葉っぱは、けっこう固いんですよ、、、、
なので、そう思ったのですが・・・・(汗)
それと
珍しい甘茶、、、
きっと貴重なものなんでしょうね、
亀三郎
そうゆうのは飲んでみたいっす、、、(ゴクリ)
PS 亀つくし、、、亀三郎、、、かめ、、、、亀田興毅
あ!!
そう言えば
むかし
香港で、「亀のゼリー」って食べましたが
あれ、、、ほんとに亀だったのか、、、いまでも、、、
謎です、、、、
投稿: 亀三郎 | 2013年4月 8日 (月) 23時08分