2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 新しい命の誕生・・・もしかしたら「22世紀」に立ち会える可能性があるのかも・・・ | トップページ | 2012年NHK紅白歌合戦:紅組のトリは、「いきものがかり」(大トリはSMAP) »

2012年12月27日 (木)

今年最後の「お墓参り」・・・「カワチ薬品」で買った『小菊』をお供えして・・・

27日  風もないので、亀母と一緒に「お墓参り」して来ました。

写真:2012/12/27 Panasonic GF2 G14-42mm使用

Aohakamairi02

Aohakamairi

市営霊園(小山市 やすらぎの森)なので、
12/29から翌年1/3まで正門が閉まってしまうのです、、、
昨年は、知らずに行って車で入れず、、、
路駐して、、、通用門?から入り、だいぶ歩いたのです。
それで、、、今年は早めにしました、、、(汗)

これで
亀父、、、少しは気分良くお正月を迎えられるかな、、、

« 新しい命の誕生・・・もしかしたら「22世紀」に立ち会える可能性があるのかも・・・ | トップページ | 2012年NHK紅白歌合戦:紅組のトリは、「いきものがかり」(大トリはSMAP) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
お墓参りに行かれたのですね!
お参りに行くのに足元が悪いといけないので
きっとお父様がお天気にしてくださったんだと思いますよ
お父様も皆さんと一緒にお正月を
迎えられると思いますよ

私も祖父と母のお墓参りに行きたいんですけど・・・
時間を作って行ってきますね

こんばんは。

明日は仕事納め、明後日から9連休となります。
今年はいつもより長めの正月休みとなりましたが、特に何も予定がないので暴飲暴食しないように気をつけたいです(^_^;)
新年早々山にも行きたいな~。


いちごさん、こんばんは
そう言って頂けると、亀三郎、、、嬉しいです
今日は墓石もふいたので
父も喜んでくれてるかと、、、
そう思うと、、、今日は、良い日だったと、、、
心、安らか、、、です^^v
いちごさんも、出来たら年内か
お正月に、お墓参りに行けるといいですね、
お線香を焚いてあげると、
こちらの気持ちも、すっきりしますので
お互いに
いいですよね。


リンゴさん、こんばんは
今年は、休みが長い企業さんが多いですよね~~~
お正月、、、
リンゴさんが
いろんな山、、、縦走?してるのが
今から目に浮かびます!!
県南中心に攻めてくるような予感も、、、、(爆笑)
ブログも年中無休?で
UPしていって下さいね!!
楽しみにしております。

亀たん おっはようー
綺麗にされてお父さまもお喜びでしょう。2日ほどお天気が悪いようなので、
お墓参りは、ギリギリになりそうです。

菊の発色がすごくいい。
葉っぱの緑も飛んでないし。
お父様思われての1枚なので素敵です。


ふうこさま、こんにちは
ですねぇ
今日は夕方から雨、、、とか
天気予報で聞きました
西のほうは
もっと早い時間から崩れると、、、
ふうこさまは
31日、、、ってことになるかもですね
でも
お墓参りすると
気持ちがすっきりするので
ぜひ行ってくださいまし。
妹さまも、きっと、、、
お菓子、、、待ってると思います。

それから
思い切り
派手に現像してみました!
ちょっとやりすぎですが、、、、(笑)

明るいほうが、、、
いいかなと思いまして、、、

おはようございます。
亀さんの親思いにただただ頭がさがります。
ケン坊も亀さんの”爪の垢”を煎じて飲まないとダメですね。
月命日...ケン坊は年一回の命日(前後の土日)だけ?
全く恥ずかしい限りです。


ケン坊さん、こんにちは
今月は月命日と、27日と2回、、、お墓参りに行って来ました。
これは、、、なんていうのか、、、
自分の気持ちを「落ち着かせる」??って意味もあるんです。
お線香を焚くと、、、
気持ちがスッ、、、とするんです。

ケン坊さんも
近いうちに
お墓参り
行かれて下さいね~~~
きっと、、、待たれてると思います・・・(合掌)

この記事へのコメントは終了しました。

« 新しい命の誕生・・・もしかしたら「22世紀」に立ち会える可能性があるのかも・・・ | トップページ | 2012年NHK紅白歌合戦:紅組のトリは、「いきものがかり」(大トリはSMAP) »