2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 2012年有馬記念 12月23日中山10R(15:25)芝2500m 亀さんの馬券! | トップページ | 2012年有馬記念:優勝は「ゴールドシップ」私の期待の「エイシンフラッシュ」は4着。 »

2012年12月23日 (日)

『男の料理』・・・「里芋ごはん」 初めて作りましたが、優しい味になりました。

ブロ友「ふうこ」さまに、インスパイアされて初めての「里芋ごはん」に挑戦!
お米 2合 に対して、
ヤマサ昆布つゆ 50mlくらい?
里芋(中) 5個(乱切り) 人参(小)1本(短冊切り)

写真:2012/12/22 Nikon P5100使用 亀三郎作「里芋ごはん」

Asatoimogohan01

人参が多く見えますが、下に里芋も結構あります(笑)

Asatoimogohan02

炊飯コースは、「かため」で炊いてみました。

Asatoimogohan03

炊き上がり、、、どんな味か、、、楽しみ、、、

Asatoimogohan04

ちょっと、、、亀さんには薄味。でも、言い方を変えると「上品な味」??
昆布つゆの量が、適当だったので、、、少なかったかも
コン様は、このくらいなら「塩気は十分」と言ってましたが。。。。

Asatoimogohan05

でも、、、亀さんには、、、塩分?がたらず、、、「ごましお」追加^^;;

『里芋ごはん』、、、ご飯が優しい味になりますね。
お芋の柔らかい食感が、カラダに良さそうです。(食物繊維も多そうだし)

« 2012年有馬記念 12月23日中山10R(15:25)芝2500m 亀さんの馬券! | トップページ | 2012年有馬記念:優勝は「ゴールドシップ」私の期待の「エイシンフラッシュ」は4着。 »

男の料理」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
料理できるって羨ましいですね 食材自分の目で確かめて
買えますから 私買い物してくるといつも嫁さんにしから
れてしまいます 何これって・・・ 情けないですね


夢さん、こんにちは
私のは、
切って、、煮るだけ、もしくは焼くだけですので、、
「誰でもOK料理」です~~~
お恥ずかしい・・・

でも
毎年
夢さんちで見る
「なめこ」
あれで、味噌汁作ってみたいですね^ー^v

おはようございます。
里芋ご飯? これは初めて見る光景です。
いわゆる”混ぜご飯”は好きなんで、
なんでも良いんですが...
まさかの”里芋”に正直言って美味しい?
なら食べてみなきゃ...魔女に頼んで
みます。いつかは食べられるかと>笑<


ケン坊さん、おはようございます^^
おおお
鋭い、、、つっこみ
なんと言っていいか、、、
説明が難しいのですが
『優しい』味になります!!
カラダによいと
思って食すと
きっと
気持ちが幸せになると、思いますよ~~~

この記事へのコメントは終了しました。

« 2012年有馬記念 12月23日中山10R(15:25)芝2500m 亀さんの馬券! | トップページ | 2012年有馬記念:優勝は「ゴールドシップ」私の期待の「エイシンフラッシュ」は4着。 »