2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木の山々「大明神山」(その9)岩舟町「遊楽々館」(ゆららかん)で、佐野ラーメン*最終回 | トップページ | 茨城の伝統 下妻の味「しもつま納豆 福よ来い」*大粒&中粒 »

2012年12月 9日 (日)

リラックマの小さなぬいぐるみ

12月7日17時18分 三陸沖震源 M7.3 最大震度5弱
栃木県小山市は、震度『4』

久しぶりに鳴った「緊急地震速報」、、、ドキドキしました
揺れ方も、、、3.11とすごく似てたような、、、時間も長かったし。
ジワリジワリと振動がやって来て、そしてユラリユラリと横揺れが続く、、、、
これが、茨城南部震源(直下型)だと、
いきなりズシンとお尻から来る感じなので、だいぶ体感が違います。

何れにしても
ここ1週間くらいは、震度4程度の余震に注意とか、、、

写真:Panasonic GF2 G14mm使用 リラックマの小さなぬいぐるみ

Rirakkumanonuigurumi

« 栃木の山々「大明神山」(その9)岩舟町「遊楽々館」(ゆららかん)で、佐野ラーメン*最終回 | トップページ | 茨城の伝統 下妻の味「しもつま納豆 福よ来い」*大粒&中粒 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
ほんと最近地震の速報が多くなったように感じます 大きいのが来なければいいのですが・・・

私は車を運転中に緊急地震速報を聞きました。
途中、信号待ちの時に揺れを感じましたが、イマイチ実感が湧かなかったです。
因みに矢板市は震度3でしたが、カミさんはそれ以上に強く感じたと言ってました。
嫌ですね~地震・・・。

愛知県でも敏感な人は揺れを感じたんだそうです。
私は鈍感なので、あとで聞いて「へ?」って感じでした。
先日の中央道トンネル事故と言い、地面がまたぞろ動き出したみたいですね。
なんか、また大きいのが来そうでいやだなあ・・・


夢さん、こんばんは
ほんとです、大きいの、、、来ないで欲しいんです
でも
今回のは
東日本大震災と対になる余震ではない、、、との話、、、、、
まだ、あるんだと思うと、、、
なんか、、、嫌な感じです、、、


リンゴさん、こんばんは
建物の中だと
かなり強い揺れに感じました(汗)
ま、、倒壊しないように、、、
ビルが揺れるように出来てるのかとは、、、
思いますが、、、
それにしても、、、
嫌な感じになってますよね、、、また、、、


黒顔羊さん、こんばんは
そっか、距離がありますから
震度もそれほどでもないんですよね、、、
当たり前ですけど、(汗)

逆に
揺れを感じた人のほうが
『敏感』なのかもですね~~~~^^;;

うちのエリアだと
茨城県沖
茨城南部
東京湾北部
千葉東方沖
このあたりが震源だと、、、
かなりやばいそうです、、、(涙)

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木の山々「大明神山」(その9)岩舟町「遊楽々館」(ゆららかん)で、佐野ラーメン*最終回 | トップページ | 茨城の伝統 下妻の味「しもつま納豆 福よ来い」*大粒&中粒 »