2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 日本百名山「筑波山」(その6)『高天原』の稲村神社は天照大御神が祀られています | トップページ | 日本百名山「筑波山」(その8)「出船入船」「裏面大黒」「渡神社」「北斗岩」 »

2012年12月 3日 (月)

日本百名山「筑波山」(その7)「母の胎内くぐり」「陰陽石」「国割り石」

写真:2012/11/29 PENTAX K20D  DA16-45mm使用

Ahahanotainai01

Ahahanotainai02

説明文を読み・・・

Ahahanotainai03

さっそく「母の胎内くぐり」を実践するコン様・・・(笑)

Ahahanotainai04

Ahahanotainai05

Ahahanotainai06

「国割り石」
一応、、手刀で石を割ってるポーズのつもり??のコン様
実際の石は、撮影し忘れ、、、(反省)

神々が集まり、それぞれの行くべき方向を石の上で決めたらしい・・
私が見たところ、、、石の表面に『筋』が数本、入ってる感じでした。

Ahahanotainai07

その「国割り石」近くのベンチから1枚。

« 日本百名山「筑波山」(その6)『高天原』の稲村神社は天照大御神が祀られています | トップページ | 日本百名山「筑波山」(その8)「出船入船」「裏面大黒」「渡神社」「北斗岩」 »

関東の山々」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
確かに奇岩・巨岩と比べたら「国割り石」は小さくてどこにでもありそうな石なので、
撮り忘れは理解できます(笑)
でもあの「筋」は角度などから人工的な感じもしますね。


Lucianさん、こんばんは^^
おお!筑波山、国割り石、、、ご存知でしたかぁ
恐るべしLucianさんです~~~~
でも、
撮り忘れ、、、状況から
さもありなん、、、と思って頂けるなんて、
ちょっと『感激』です!!

PS ですよね、、、なんか、、、あの筋は
   機械で作ったような気がします。
   こんなコト言うと
   神様に、怒られちゃうかな、、、(滝汗)

こんばんは。
筑波山は奇岩の多い山ですよね~
胎内くぐりや陰陽石...
コン様も何にでも体験される方ですね。
素晴しいです。
魔女にコン様の爪の垢でも煎じて>笑<


ケン坊さん、こんばんは
ちょっと恥ずかしい時もありますが、、、
うちのコン様
なんでも、、、、「やってみよう!」派です
なので、、、
スーパーの試食も
ティッシュ配りも、、、
すかさず、、、『参加』して、、、なにかをGETします!!(爆笑)

でもでも
ほんと、、、奇岩だらけの山でした~~~

この記事へのコメントは終了しました。

« 日本百名山「筑波山」(その6)『高天原』の稲村神社は天照大御神が祀られています | トップページ | 日本百名山「筑波山」(その8)「出船入船」「裏面大黒」「渡神社」「北斗岩」 »