輝き続ける天才(渡辺竜王)と、惜しくも逝ってしまった天才(米長永世棋聖)
« 2回目の「東京ディズニーシー」(その21)21時45分発のバスで帰宅*最終回 | トップページ | 古代マヤ暦では2012年12月21日が『世界終末日』となるらしい??? »
「将棋」カテゴリの記事
- 輝き続ける天才(渡辺竜王)と、惜しくも逝ってしまった天才(米長永世棋聖)(2012.12.21)
- 将棋「王将戦」第2局は、26、27日栃木県の大田原市で開催!(2012.01.19)
- 第69期将棋名人戦第7局、森内九段が勝って『名人』に復位。(2011.06.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2回目の「東京ディズニーシー」(その21)21時45分発のバスで帰宅*最終回 | トップページ | 古代マヤ暦では2012年12月21日が『世界終末日』となるらしい??? »
おはようございます
私将棋は余り縁が無いので解りませんが
惜しい人だったみたいですね
投稿: カメラ夢遊 | 2012年12月21日 (金) 05時06分
夢さん、おはようございます^^
頭が良くて、
話術が巧みな人でした。。。
将棋界の中では
好きな人のひとりだったんです。
ほんとに残念、、、
(合掌)
投稿: 亀三郎 | 2012年12月21日 (金) 07時07分