静岡のお土産「安倍川もち」:「あんこ」と「きな粉」の2種類の味でした。
« 小山市:ため池百選「大沼」(その3)ハクチョウを呼ぶおじさん*最終回 | トップページ | 茨城県下妻市(その1)『ビアスパークしもつま』で「鉄火丼」&「ローズポーク生姜焼き御膳」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- こいのぼり(2019.04.25)
- 小山市のマイナー ゆるキャラ「思川 結」(おもいがわ ゆい)(2019.04.22)
- 生もみじ・・・広島のお土産で、『にしき堂』さんのものでした(2017.05.23)
- さくら(2017.04.07)
- リラックマとキイロイトリの和菓子です ローソンで購入(2017.03.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 小山市:ため池百選「大沼」(その3)ハクチョウを呼ぶおじさん*最終回 | トップページ | 茨城県下妻市(その1)『ビアスパークしもつま』で「鉄火丼」&「ローズポーク生姜焼き御膳」 »
今の安倍川もちは、そのようなパックに入ってるんですね^^
地元なのに知らなかった><
地元だから知らないとも言うか?^^
私はどっち派だろう??
う~ん
どちらでもなく、みたらし団子か^^
投稿: Norick | 2012年11月18日 (日) 22時58分
みたらし団子!
わたしも、それがいいかも!(笑)
でもでも、、、
地元だからわからない、、、って
それ
ありますよねぇ、
わかります わかります~~~
投稿: 亀三郎 | 2012年11月18日 (日) 23時32分