2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 茨城県下妻市(その3)「砂沼マラソン」の2kmコースを歩いてみました!(笑) | トップページ | 我が家のクサガメ「亀三郎」、水中冬眠準備完了 »

2012年11月20日 (火)

茨城県下妻市(その4)「ビアスパークしもつま」内の産直所で野菜、納豆等購入*最終回

写真:2012/11/17 PENTAX K20D DA16-45mm使用
    茨城県下妻市 「ビアスパークしもつま」内 産直所にて
         HP http://www.beerspark.com/

Asanumakouen09

「ビアスパークしもつま」施設内には、
「パン作り体験工房」とか、「バーベキュー場」とか
いろいろな娯楽施設がありました。
宿泊施設もあるので、何かの研修の団体さんも見かけましたよ。
*写真は、「芝生広場」

Asanumakouen07

「産直所」でいろいろ物色していたら、
揚げたての「さつまいもの天ぷら」を貰いました。
甘くて、美味しかった^^v

Asanumakouen08

『産直所』店内風景
新鮮野菜、玉子、納豆、地ビール、おせんべい
いろいろと買い込んでしまいました(笑)

このあと、、、しもつま温泉で、まったりと過ごしてから帰宅。

以上

茨城県下妻市シリーズ、これで終了です。
今回は、温泉入浴がメインの目的だったので、
そのお風呂の写真がUP出来なくて、、、ちょっと残念ですが・・・

« 茨城県下妻市(その3)「砂沼マラソン」の2kmコースを歩いてみました!(笑) | トップページ | 我が家のクサガメ「亀三郎」、水中冬眠準備完了 »

国内旅行(関東)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
産直所へ行くとつい買いすぎてしまいますね


夢さん、おはようございます^^
ここの納豆、美味しかったです。
野菜も新鮮で、、、安かったし、、、良かったですよ

さつま芋のてんぷらは美味しいですよね^_-
海老天と並んで好きな天ぷらです^^

おはようございます。
やはり買い込みましたか>あははは<
直売所...最初は見るだけ覗くだけって
言いながら、出てくるときは荷物持って~
想像できます!
温泉も二人仲良く? すんばらしい...
二人の入浴シーンの写真見たかったな~
って、そんな訳ないか?


Norickさん、おはようございます^^
えびてんも!!たしかに、それは言えてます。
永遠の定番
そして、、、てんもりの中の「王者」(笑)
あと
近年は、亀さんの場合
舞茸の天ぷらが、けっこう好きになってきました!!


ケン坊さん、おはようございます^^
まったく、、、ご指摘のとおりでございます
「ちょっと、見るだけみてこうか?」って
乗りで入ったのに、、、
「あ、、、これスーパーより、だいぶ安いよね」から
始まって、、、
結局、、、、ある程度、買ってしまいます。
さらに、ここではサツマイモの天ぷらまで
サービスして貰ったので
「買ってあげよう」って気持ちが増してしまったです。

あ、
それから
ここは
1時間貸切家族風呂もあるようなので
こんど
奥様とご一緒に、ぜひ、、、どうぞ~~~~^^v

産直販売所・・・・・だれでもつい買いすぎてしまいますね・・・・??
価格の高低は別にしても・・・新鮮さが何よりですね!!
舞茸の天ぷらはわたしも大好きですよ。
牛肉と舞茸の佃煮も美味しいですよ!!
二人で風呂に入ったら写真は誰が撮るんだろうかねぇー〜〜〜〜??

こんにちは。
産直ってついつい買い過ぎてしまいますよね!
だって、スーパーより安くて新鮮!!って
思ったら、買わないと!って思ってしまって・・・
そして、試食には弱いです!
ご馳走になると、つい買っちゃって・・・

天ぷらはお芋も舞茸も大好きです
丸亀のかき揚げもサクサクで美味しいので大好きですよ

亀たん こんち
しもつまと言ったら”しもつま物語”
深きょうに土屋アンナでしたっけ?

前回のデンパークで買ったウインナーから
遠出した時は、こういうお店を覗きたくなります。
23日か25日で予定してるとこがあるので、
紅葉とお店が楽しみ^0^

淡谷先生は、さつまいもの御天ぷらが
お好きだったそうです。
お醤油をチョロット垂らして召し上がったとか^^
すごく庶民的ですよね~


るーちゃん、こんにちは
新鮮なもの、いいですよね
カブは味噌汁に
大根は、、、すでに「おでん」で活躍しました!
納豆は、朝のご飯のお供に!!(笑)
まだ
るーちゃんちの舞茸と牛肉の佃煮は、
まだ経験がないのですが、、、
貯金が貯まって
牛肉が買えるようになったら
さっそくやってみようと思います~~~~^^v

ふたりでお風呂、、、だはは、、、
今回は、、別々ですよ、、、
家族風呂は、、、、予約してなかったので、、、(汗)


いちごさん、こんにちは
そうそう、試食でご馳走になると
悪いから
多めにって、気持ちが、どうしても
働いてしまいますよねぇ~~~
なかなか
最近の産直所は、『商売上手』です!!(笑)

あ、、、それから
丸亀の話を出されたら
急に、、、、「ちくわ天」+「かま玉」が
食べたくなって来ました。
昨日のお昼は
はちみつパンだったので
今日は、、、、もっとカロリーの高いもの、、、
狙ってるのですが、、、
どうしましょ(滝汗)


ふうこさま、こんにちは
下妻物語!!それ、大正解です
深キョンと土屋アンナ
わたしも、テレビですが、この映画、みました!!
ただ、、、、
筋が、、、どんなだったか、、、記憶が、、、(汗)

それはそうと
お出掛け予定ですね
紅葉と
食べ歩き???お買い物、、、、
楽しみですねぇ
23日は、天気が悪くないですか?
25日がよろしいかと、、、
なぁ~~~んて、、、
亀さん、、、気象予報士じゃないので、、、(笑)
いずれにしても
お土産の写真、楽しみにしてますね!!
また、シュッとして、妙齢で、、、小柄の女性の写真
最後にサプライズで
お願いしますね

あ、、、あの、、、
淡谷先生って
淡谷のり子先生ですか?
まどを~~~あければ~~~♫
ブルースの女王の、、、
違うかな(汗)

そうだよー
窓の方^^

シュッとの体系を維持していたら、また登場かも。

亀三郎さま BGMなどはなしですか?
静かに過ごされるんですね(^_-)


ふうこさま、こんにちは
淡谷のり子先生で正解ですね!了解~~~
それと
そんなに急には、大きくならないでしょう??
きっと、シュッとしたままだと思いますよ!!(笑)

亀三郎は
亀三郎(人間)の鼻歌がBGMかも???
でも
この鼻歌、、、けっこう上手ですよ、、、へへへ

この記事へのコメントは終了しました。

« 茨城県下妻市(その3)「砂沼マラソン」の2kmコースを歩いてみました!(笑) | トップページ | 我が家のクサガメ「亀三郎」、水中冬眠準備完了 »