2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木百名山「鶏足山」(その11)「いい里さかがわ館」で、もりそば大盛り*最終回 | トップページ | リラックマ:「いちごヨーグルトデザート」、器が欲しくて購入しました。 »

2012年11月23日 (金)

山形の「青菜漬け」(せいさいずけ)・・・生協で販売してたので買ってみました

写真:Panasonic GF2 使用 山形の「青菜漬け」(せいさいずけ)
        *高菜の仲間の青菜という野菜を漬物にしたもの。

Aseisaizuke

青菜漬け、、、父が入院中に、山形の叔父さんが送ってくれたのですが
その時は、もう、、父は食べられませんでした。
そんな思い出がある漬物、、、懐かしかったので、買ってみたんです。
相変わらず、超しょっぱかった

« 栃木百名山「鶏足山」(その11)「いい里さかがわ館」で、もりそば大盛り*最終回 | トップページ | リラックマ:「いちごヨーグルトデザート」、器が欲しくて購入しました。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

亀たん おばんげ
“青菜漬け”お初です。
お漬物大好きとしては、要チェック
新米とお味噌汁にこれで完了。


ふうこさま、暗いから、、、、こんばんは(笑)
青菜漬けは
ざ・とうほくの漬物って感じです
超しょっぱい!!
ふうこさま、、、大丈夫ですか??
京都のおつけもんとは
別次元の日本の味ですよ~~~~
でも、、、
わたしの父の故郷の味なので
出来たら
いつか、、ご賞味を!!

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木百名山「鶏足山」(その11)「いい里さかがわ館」で、もりそば大盛り*最終回 | トップページ | リラックマ:「いちごヨーグルトデザート」、器が欲しくて購入しました。 »