京都のお漬物「なす」と「かぼちゃ」*嵐山のお土産物屋さんで購入したものです。
先日、差出人名の記載のない封書が届きました、、、
開封したら、地元選挙区の某党の衆議院議員の誹謗中傷。
こうゆうの「怪文書」って言うのでしょうか・・・
なんだか、すごく嫌な気分になりました
解散・総選挙が近いからですかね・・・
写真:Panasonic GF2 G14mm使用 全国各地の「お漬物」シリーズ
9月末の京都旅行で、嵐山のお土産物屋さんで買ったものです。
「なす」も「かぼちゃ」も両方共、美味しかったです^^v
それと、、、あくまで私感ですが、
山形とかの漬物の『しょっぱい』のと比較すると
『塩分感』??が、かなり違うような気がします。
・・・と言ってますが、、、
亀さん、、、しょっぱいのも大好きなんですよね、、、血圧に悪いけど。
« 『男の料理』・・・「ちらし寿し」*「錦糸卵」?と「刻み海苔」?を乗せて・・・ | トップページ | 栃木市:とちぎ秋まつり(その1)よみがえる江戸の絆(『とちぎ蔵の街大通り』にて) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 小山駅東口「和酒バル Shanari」にて、鳳凰美田の飲み比べ!!(2017.06.23)
- 亀田の柿の種(北関東限定)(2017.02.27)
- さつま豚弁当と六白黒豚弁当(鹿児島黒豚角煮弁当?)(2017.02.21)
- 「栃木」にっこり梨タルト(2017.02.08)
- 京洛辻が花 最中型お茶漬け・・・ふぐ味(他に昆布味 梅味)(2017.02.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『男の料理』・・・「ちらし寿し」*「錦糸卵」?と「刻み海苔」?を乗せて・・・ | トップページ | 栃木市:とちぎ秋まつり(その1)よみがえる江戸の絆(『とちぎ蔵の街大通り』にて) »
私も信州や東北方面の、味の濃い漬物が好きかな~^^
でも、かぼちゃの漬物ですか?
どんな味がするんだろう
投稿: Norick | 2012年11月11日 (日) 19時31分
Norickさん、こんばんは
特に私は、半分は東北の血が入ってるせいか、、、
しょっぱいのが好きみたいです^^;;
かぼちゃは
わたしも初めてだったと思うのです。
あっさりした味??に感じましたが
とても美味しかったです
投稿: 亀三郎 | 2012年11月11日 (日) 20時52分
亀たん こんばんは
ご飯が食べたくなりますね。
かぼちゃの漬物って珍しい。
亀たん 生姜の砂糖漬けって食べたことある?

生姜糖とは違ってスライスした生姜にお砂糖が
まぶしてあるようなの。
生姜湯もいいけど、チビチビかじりながら
緑茶、コーヒー 紅茶なんでもあいそう。
お奨めなのありましたら情報求!!
おやすみー
投稿: ふうこ | 2012年11月11日 (日) 21時42分
ふうこさま、こんばんは
生姜糖じゃなくて
スライスしたものに砂糖をまぶしたやつですか
むむむ、、、それは経験がないかも
でも、たしかに、それをチビリチビリかじりながら
お茶するのって、合いそうですね~~~
わたしも
なにか
おすすめ、、、探しておきますね!!
甘いモノがいいですよね^^v
じゃ、、、ゆっくりおやすみなさいませ^^
アンニョン~~~
投稿: 亀三郎 | 2012年11月11日 (日) 21時53分
静岡や長野では、メロンの漬物もありますよね^^
大きく良いメロンを作る為に摘果した実を、漬物にしているそうです。
私は新潟の叔母が作るミョウガの醤油漬けが好きなんです~^^
投稿: Norick | 2012年11月12日 (月) 08時47分
メロンですか!それは、食べてみたい
そして、わたしの口に合いそうな予感がします(爆笑)
みょうが醤油漬け
むふふ、、、
手作りの味
最高でしょうねぇ~~~~
もしかして、、、
ごはんがすすむくん!!
もしくは、、、お酒がすすむくん??(汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年11月12日 (月) 10時16分
たぶん、お口に合うと思いますよ^_-
私は下戸なので、ご飯がすすむくんです~^^
ミョウガの癖が和らいで、とても食べやすくなるんです^^v
投稿: Norick | 2012年11月13日 (火) 19時09分
あ、失礼しました~~~(汗)
でも、とにかく
ごはんがススム君ですね、了解です。
茗荷のくせが
和らぐ、、、なるほど、、、
もし
機会があったら、おばさまの手作りの「味」
ご相伴にあずかりたいです~~~
PS 男の料理で
みょうがのお吸い物、、、作るくらい
亀さん、、、みょうが好きです^^v
投稿: 亀三郎 | 2012年11月13日 (火) 23時04分