2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 小山市:2012年10月「道の駅 思川」のバラたち | トップページ | 京都:「大谷本廟」(おおたにほんびょう)の『落雁』(らくがん) »

2012年10月19日 (金)

小山市:「道の駅 思川」で買った『思川揚げ』。。。期待が外れた感じ。。。

写真:2012/10/12 PENTAX K20D DA35mmMacroLtd使用

Aomoigawaage01

「思川揚げ」6個350円

Aomoigawaage02

原材料は、じゃがいも、小麦粉、みそ、大葉、干しエビ、しいたけ、人参
おから、サラダ油、とうがらし、、、となっています。

しかし、、、これ、、、、地元のB級グルメと期待して買ったんですが、、、
期待外れ、、、
美味しくない、、、

もしかして、亀さんが買ったのは、最後の1個だったので、、、
ハズレ品???揚げ過ぎなのか、黒かったし、、、

« 小山市:2012年10月「道の駅 思川」のバラたち | トップページ | 京都:「大谷本廟」(おおたにほんびょう)の『落雁』(らくがん) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
美味しそう~って思ったんですけど
そうでもなかったんですね。
でも、私こういう感じのは大好きです!
揚げたてアツアツをフ~フ~しながら
食べるのって良いですよね~!!

どうして美味しくなかったのかしら?
時間が経ち過ぎていたのかしら?
次回は美味しいかもしれないので
リベンジしてみてください


いちごさん、こんにちは

そっか、たしかに
いちごさん説は、ありますね!!
出来立て熱々で
食べてみないと
正当な評価と言えないかも、、、、
次回、、、
チャンスがあれば
作ってから
時間があまりたってないもの
それを狙ってみたいと思います!!
ナイスなご意見
ありがとうございました^^v

こんばんは、
明日明後日は、小山うどんまつりが開催されるそうですね。
埼玉もうどんの美味しいところがたくさんありますよ。
亀三郎さんはお蕎麦のほうがいいのかな?
食欲の秋‥栃木も食の名物が多いですね。
一例をあげれば、佐野ラーメン・ポテト入り焼きそば・耳うどん・宇都宮のギョーザ・かんぴょう・イチゴ・那珂川のあゆ・その他いろいろ。
絶好のハイキング日和になりそう、次は何処でしょうか。   (*^-^)/


武ちゃん、こんばんは
小山うどん祭り!!市民なのに
それ、、、知らなかったです。
これから調べて見ますね!!
でも、、、お察しのとおり、、、、
ドッチかというと
蕎麦のほうが、、、ソソられるけど(汗)
それから
週末は
行楽日和のようですね。
また、どっかハイキングと
美味しいもの?を組み合わせ
考えていますが、、、、
まだ
未定、、、なんです、、、
武ちゃんも、きっとどこか
楽しい場所へ行かれるんでしょう
また
後日の写真のUPが楽しみです!!

おはようございます。
”思川揚げ”? 
初めてみました...
最近デビューしたのでしょうか?
美味しくなかった? 
事前に情報を入手できて良かった~
多分、珍しいモノに飛びつくケン坊のこと
買っちゃったかも...>笑<


ケン坊さん、こんばんは^^
思川揚げ
いつデビューか、分からないのですが
亀さんが、買ったものは
間違いなく?外れだったと思います。
もしかしたら
最後の1個だったので
だれも
よけて
買わなかった失敗作だった可能性はあるんですけど・・・・

この記事へのコメントは終了しました。

« 小山市:2012年10月「道の駅 思川」のバラたち | トップページ | 京都:「大谷本廟」(おおたにほんびょう)の『落雁』(らくがん) »