青森産「早生ふじ」&「陽光」
« 宇都宮市:⑧「大谷公園」見上げると『天狗の投石』がありました。*最終回 | トップページ | マルちゃん正麺「豚骨味」&「醤油味」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- こいのぼり(2019.04.25)
- 小山市のマイナー ゆるキャラ「思川 結」(おもいがわ ゆい)(2019.04.22)
- 生もみじ・・・広島のお土産で、『にしき堂』さんのものでした(2017.05.23)
- さくら(2017.04.07)
- リラックマとキイロイトリの和菓子です ローソンで購入(2017.03.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 宇都宮市:⑧「大谷公園」見上げると『天狗の投石』がありました。*最終回 | トップページ | マルちゃん正麺「豚骨味」&「醤油味」 »
こんばんは、
早生フジも美味しいですが、陽光も劣らず美味です。
陽光は、大玉だしいちばん私の好みです。
昨日、店頭に一個百円で販売されてましたので早速購入しました。
お顔が広いせいか、各地の産直品がよく届いて羨ましいです。 (゚ー゚)/
投稿: 武ちゃん | 2012年10月28日 (日) 18時51分
こんばんは。
ニュートンが万有引力の法則を発見した時のが「青森リンゴ」で、
http://homepage3.nifty.com/malus~pumila/appls/kent/kent.htm
白雪姫の毒りんごは、「信州リンゴ」だそうです。
http://nagano-kudamono.com/archives/1390
投稿: Lucian | 2012年10月28日 (日) 20時36分
亀たん こんばんは
かなり冷え込んだんだね。
わが家はまだ暖房器具はいりません。
なんで。
食べ比べするといいね。
ひと箱いただくとけっこう大変。
父の施設とご近所に配ります。
Lusianさんの情報すごーい
投稿: ふうこ | 2012年10月28日 (日) 21時33分
こんばんは
リンゴは私もよく食べます。
私も今度食べ比べてみます。
もう冬支度が万全の体制ですね。
投稿: yodogawasyuhen | 2012年10月28日 (日) 23時26分
蜜が入って美味しそうですね。
模様替え住みましたか?!
我が家も徐々に冬支度中です。
投稿: ふうか | 2012年10月29日 (月) 00時35分
武ちゃん、おはようございます^^
昨晩
2個目の陽光を食べました
そしたら
1個目よりも、かなり美味しい!!
なんでもそうですが
個体によって、かなり違うんですねぇ~~~
好みを即断した亀さん、、、少し反省(汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年10月29日 (月) 06時56分
Lucianさん、おはようございます^^
貴重な情報のURL添付ありがとうございます
さっと読ませていただきましたが
長文なので
また後で読み返して見ますね!
しかし、、、ニュートン、白雪姫と
いろんな事に、リンゴは関わっているんですね
私は、、、と言うと、、、
そうですねぇ、、、、
やはり、、終戦直後の「リンゴの唄」と
美空ひばりの「リンゴ追分」でしょうか・・・???
投稿: 亀三郎 | 2012年10月29日 (月) 07時00分
ふうこさま、おはようございます^^
まだ、暖房機器不要ですか~~~
いいなぁ
密閉性の高い住宅で、、、、
あ、、失礼
らぶらぶ、、、だからでしたね、、、、はふっ
うちは、あばらやなので
すきま風が、、、、沢山入ってきて寒いんです~~~(ブルっ)
それから
リンゴは、うちも半分は「配布」します
さすがに、、、1箱は、、、多いっすよね^^;;
投稿: 亀三郎 | 2012年10月29日 (月) 07時04分
yodogawaさん、おはようございます^^
毎年、言ってますけど
リンゴを食べると医者要らず!!
健康のために
どんどん食べましょうね~~~
yodogawaさんの20,000歩の原動力は
リンゴの力
だったりして、、、(汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年10月29日 (月) 07時05分
ふうかさん、おはようございます^^
ラグも新調したので
部屋の雰囲気が変わりました!
いよいよ
冬、、、ですねぇ~~~
あ、、、
今年、、、
秋はあったのかってくらい、、、
短いですね、、、???
投稿: 亀三郎 | 2012年10月29日 (月) 07時07分
密がたっぷりのリンゴ
すごく美味しそうですね!
私、ふじが大好きです!
シャキッ!としてて、甘みがあって
ほんと美味しいですよね
投稿: いちご | 2012年10月29日 (月) 10時19分
いちごさん、こんにちは
ふじ
いいですよね、近年は一番のお気に入りかもです
それと
時々、、気分転換に青リンゴ系も食べます
王林とか
スーパーに出てるので
それを買いますよ~~~
投稿: 亀三郎 | 2012年10月29日 (月) 11時38分
おはようございます。
リンゴの季節ですね...ケン坊も好きです。
品種は何でも食べますよ。
最近では蜜入りが主流ですが、ケン坊は
昔のリンゴが好きです>笑<
今ではなかなか出会いませんが...。
投稿: ケン坊 | 2012年10月31日 (水) 06時27分
ケン坊さん、おはようございます^^
昔ながらのリンゴ
蜜のないもの
そう言われると、少なくなってるのかもですね
むかし
学校給食で
八つ切り??くらいの小さいサイズが
でましたが、あれが、所謂昔ながらの味ですかね(汗)
りんごを
食べると
医者要らずって聞いてるので
頑張って食べています!!
投稿: 亀三郎 | 2012年10月31日 (水) 09時35分