栃木市:「出流ふれあいの森」(その2)そば処『やまぶき』で「もりそば」大盛り
写真:2012/09/09 PENTAX K20D DA35mmMacroLimited使用
そば処「やまぶき」にてお昼ご飯
昨年、亀母と二人でここを訪れた時、、、産直所の人に
「下で食べるなら、こっちで食べたほうが安くて美味しいよ」と
言われていたのです。
なので、
今年は「出流ふれあいの森」内の『そば処 やまぶき』さんでお昼にしました。
*下で・・・というのは、出流の有名なお蕎麦屋さんが密集してる場所の事。
入り口のキバナコスモス?
店内風景
野菜天ぷら
モロヘイヤ、さつまいもの葉、冬瓜、茄子、かぼちゃ、かき揚げ、リンゴ
300円にしては、種類が一杯。コスパ最高ですね
亀三郎は、もりそば大盛り(600円)
亀母とコン様は、もりそば(500円)
が、、、亀母分の約1/3がやってきたので、、、
ご覧のとおり、、、私のは、『大盛り』 → 『超大盛り』に変身しました
*参考記事 昨年(2011年)の出流「さとや」の『田舎生粉打ち蕎麦』
http://3748.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-94c2.html
« 栃木市:「出流ふれあいの森」(その1)DA35mmMacroで『シュウカイドウ』を撮影 | トップページ | 栃木市:「出流ふれあいの森」(その3)終わりかけの『キツネノカミソリ』*最終回 »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
「蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事
- 柏市「珍來」で『うま煮ラーメン』(人気ナンバーワン)で夕ご飯(2017.07.04)
- 小山市「満天家」で味噌らーめんのお昼ごはん(2017.07.04)
- 日本医科大学千葉北総病院 義兄の御見舞に行って来ました(2017.06.01)
- リンガーハットで長崎ちゃんぽん&皿うどん!!(2017.05.29)
- 魚べい(回転寿司)で『あさりラーメン』 (2017.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木市:「出流ふれあいの森」(その1)DA35mmMacroで『シュウカイドウ』を撮影 | トップページ | 栃木市:「出流ふれあいの森」(その3)終わりかけの『キツネノカミソリ』*最終回 »
おはようございます
お蕎麦の超大盛りうらやましい これぐらい食べれば
私も満足します・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2012年9月11日 (火) 05時29分
夢さん、おはようございます^^
むふふふ
やっと、夢さんに満足して貰える量の
蕎麦の写真がup出来たですか!!
なんか、、、嬉しいです
投稿: 亀三郎 | 2012年9月11日 (火) 06時38分
亀たん おっはー

花散策のあとは地元の美味しいところ。
天ぷら”だけ”いただきます
リンゴとサツマイモの葉のてんぷらお初です。
量もちょうどいい。
この後は、デザート編、お土産編?
楽しみにしちょります
投稿: ふうこ | 2012年9月11日 (火) 08時01分
おはようございます。
蕎麦が食べたくなりますね。
今日の昼は蕎麦でも食べますか。
関東方面は蕎麦が美味くて羨ましいですよ。
写真が上手いのかな!
投稿: yodogawasyuhen | 2012年9月11日 (火) 09時55分
こんにちは。

地元の方が「おいしいよ!」って言ってくださっただけあって
とっても美味しそうなお蕎麦と天ぷらですね。
亀三郎さんのが超大盛りになってますね!
お腹いっぱいになりましたね
私の知ってるお蕎麦屋さん・・・
ものすごく大盛りで出してくださるお店があって!
初めての方が大盛りを注文されると、
「本当に大盛りで良いんですか?」と聞かれ、
そのまま注文すると・・・
ビックリするくらいの超・超大盛りくらいで出て来ます。
並でも大盛りなので、行きたくても行けず・・・
でも、ちょっと行ってみようかな
投稿: いちご | 2012年9月11日 (火) 13時36分
ふうこさま、こんにちは
天ぷらの中に
リンゴ!!
珍しいでしょ~~~
さつまいもの葉
ワイルドでしょう~~~
でも、なかなかリンゴは甘く
不思議な感じもしましたが
美味しかったです!!(生まれて初めて食べました)
次は、、、デザートなしで
花とトンボとトカゲで
一旦最終回なのです~~
投稿: 亀三郎 | 2012年9月11日 (火) 17時35分
yodogawaさん、こんにちは
関東、長野は
蕎麦がいいですよね!
大阪は
うどん!
それぞれの文化?にあった味で
マッチしてるんだと思います~~~~
それと
亀さんの写真も
まぁまぁですかね、、、、(赤面)
投稿: 亀三郎 | 2012年9月11日 (火) 17時37分
いちごさん、こんにちは
普通で大盛り!
そうゆう店は、貴重ですよね~~~
亀さんも、そこ、行ってみたいです!!
そして、大盛りを注文^^
きっと、、、お腹はちきれそうになるけど
気分は、、、幸せって
感じになると思います~~~~
いつか
そのお店の「大盛り」の写真を
お願いします(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2012年9月11日 (火) 17時40分
こんにちは。
ここは以前に入ろうとしましたが、平日で誰も入ってなかったので
遠慮してしまいました... 600円じゃ安いですね~
天婦羅の”リンゴとサツマイモの葉”は聞いたことがありませんね。
”花とトンボとトカゲ”って何だろう? 山? 里?
楽しみです...
投稿: ケン坊 | 2012年9月11日 (火) 17時46分
ケン坊さん、こんにちは
大盛りで、600円ですから
下の相場と比べると
200円くらいは、安いかもしれませんね(笑)
でもでも
リンゴの天ぷらは
びっくり!
これは、、、街興しのアイデアかもですね!
それと
この場所ですから、平日は、、、、
お客さんがいないかも、、、
夏休みなら、、、
家族連れがいる可能性がありますが、、、
あ
次が最終回で
この場所の写真です(滝汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年9月11日 (火) 17時54分
天ぷら、美味しそうですね~。。
蕎麦は要らないから、天ぷらだけで十分です。。
りんご・さつま芋の葉っぱの天ぷら、初めて見ました。
りんごの天ぷらってどんな味なんだろう??ってネ(*^-^)
投稿: ジャスミン | 2012年9月11日 (火) 22時19分
わたしも
リンゴとさつまいもの葉は、初めてでした。
リンゴは
甘くて、、、たしかに、、、、リンゴの味
まずくはないけど、
やっぱり
生で食べたほうが、いいような気がします。
でも、、、
これはこれで、、、、
ひとによっては
くせになる味だったりして、、、、(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2012年9月12日 (水) 07時22分
こんばんは。
キバナコスモスは、名前がコスモスだからコスモス一般(オオハルシャギク)の仲間だろうと去年まで思っていました。
でも同じコスモス属でも違う種類なので交配できないのだそうです。
それで、単独の群れで咲いていることが多いと分かりました。
コスモスだけどコスモスじゃない?ということで、
チョコレートコスモスとだけは例外的に交配できて、ストロベリーコスモスになるんだそうです。
投稿: Lucian | 2012年9月12日 (水) 20時39分
Lucianさん、こんばんは
キバナコスモス、コスモスだけどコスモスとは
交配が出来ない。。。そして
チョコレートコスモスとは、交配可で
ストロベリーコスモスへ!
あ・・・でも。。。ほんとですか?
ストロベリーコスモスって
今まで、あまり聞いたことがないような(笑)
でもでも
キバナコスモス
たしかに
同じ色で
かたまって咲いていたと記憶しています。
投稿: 亀三郎 | 2012年9月13日 (木) 00時04分