2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『お盆』の入りで、お墓参りに行って来ました。 | トップページ | 小山市「いっちょう」でお昼ご飯、夏季限定「ミニうなぎ丼&ミニそばセット」は890円 »

2012年8月14日 (火)

今年の『お盆』、父は『トンボ』に姿を変えて戻って来てくれたのかも・・・

写真:2012/08/13 Panasonic GF2 G14mm使用

Atonbo06

亀母宅の仏間に、トンボが迷い込んできました。
いえ、、、違います、、
父が姿を変えて戻ってきたんだと、
そうゆうふうに思いたいんです。。。お盆なので。。。

Atonbo05

お盆の入りは、早く来てもらうために馬に乗って
お盆の開けは、ゆっくり帰ってもらうために牛に乗って
、、、というような、、、話が、、、ラジオから流れていたような、、、

Atonbo04

うちの提灯、、、ちゃんと見つけて戻れたのかな、、、

Asusiro

夕食は、回転寿司「スシロー」で持ち帰りのにぎりセット。
このセットは、ビッグなサーモンが売りだったみたいです^^v
ネタが2カン分にまたがっていました

« 『お盆』の入りで、お墓参りに行って来ました。 | トップページ | 小山市「いっちょう」でお昼ご飯、夏季限定「ミニうなぎ丼&ミニそばセット」は890円 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
お墓参りの後はお寿司で乾杯ですか。

お盆のお墓参りに私も行ってきました。
暑いですね。
晩方は、ゲリラ豪雨です。
なんだか激しい天気が続きますね。

こんばんは。
お父様はきっと千の風になられてトンボの目でご覧になっているのでしょう。
一万画素の複眼ではよく見えないかもしれませんが、雰囲気は充分わかると思います。
うちでは弟を迎えました。馬と牛は、キュウリとナスに足をつけました。
玄関前で迎え火を焚くのですが、そちらではいかがでしょう。

早く旨いもの食べさせろ と急いで帰って来たことでしょう^^

あっ、しあわせ少女ゆうかちゃんのマッチだ^^


yodogawaさん、こんばんは
お墓参り、お疲れ様でした
それにしても
ニュースで見ましたが
近畿地方は、大雨被害が出ていますね
京都、宇治市は
特にひどかったでしょうか。。。
大阪も、お気をつけくださいませ。


Lucianさん、こんばんは
1万画素の複眼、、、ですかぁ
そこまで、考えてませんでした。
でも
線香に止まって、仏壇の方向を
向いてましたので、
雰囲気は、分かってくれたかもですね(笑)
それと
うちは
きゅうりと茄子のかわりに
スーパーで売ってる既成品で間に合わせました(汗)
それから
迎え火
うちでもやらないのですが
ご近所でも
やられてるとこ、、、少ないような気がします。
(わたしが気がついてないだけかもですが、、、)

PS 母の実家では、、、庭で迎え火、、、やっています。


Norickさん、こんばんは
そうそう
それと、お酒が好きでしたので
早く冷たいビール!!って
気持ちが強かったかもです~~~(笑)

あ、、、
お仏壇のはせがわで
もらったマッチでした
ゆうかちゃんと、言うのですね
名前は聞いていたのですが
すっかり、忘れてました(汗)

おはようございます
お盆の迎え方人それぞれですね
お寿司そういえば最近食べていない 
美味しそう

亀たん おっはよう~
亀パパスリムですね(*^_^*)
妹も久しぶりに雄大の所に帰ってきたと思います。
”宿題やってないよー!!”って言いそう。

提灯素敵に撮れてる。


夢さん、おはようございます^^
回転寿司も、
値段の割りには、まぁまぁですよね(汗)
この日は
亀さんの好きな青魚系は
入ってませんでしたが、、、(笑)


ふうこさま、おはようございます^^
亀父、、、すりむ??
ふふふ、、、とんぼの事ですね、、
じっさいは、、、
けっこう、お腹が出てました~~~

妹様とも
お話されましたか?
雄大くんの成長、、、
喜ばれたんじゃないですか?
優しいおばさんが
面倒をみてあげてるので
安心されてるでしょうね。。。多分^^v
亀さん
そんな気がしますよ・・・

PS 雨、、、大丈夫でしょうか、、、
   近畿、東海、、、天気予報を見ると
   心配です。

こんにちは。
お父様、帰って来られたんですね。
きっと皆さんの所で一緒に過ごされたかったのですね。
でも、お盆に限らず、いつもおそばにおられると思います。
馬と牛のお話、初めて聞きました。
お勉強になりました


いちごさん、こんにちは^^
ですかね、
いつも、いますかね、、、うちの父
そうやって
見守ってくれてるならば、嬉しいですが、、、(しみじみ)
あ、それと
牛と馬の話は
お墓参りに行く途中
車のラジオで聞いた話なので、、、
聞き間違いしてるかも???(汗)
ちょっと
これから
ググって、調べてみますね!!

おばんです
一枚目
素晴らしいですよ 
迷い込んで来たんではなくて 分かってて来たんです。。
亀さんの優しい心根をね v^^
三枚目の提灯も グゥ~~~!!

私も、時平さんと同じく、1枚目の写真、素晴しいと思います。
良いタイミングで写真が撮れたのですねぇ。。
提灯の灯かりがやさしいですね。


時平さん、こんばんは
分かってて
来てくれたんですかね
出来たら、わたしも
そう信じたいです^^v
亀母と、、、話も出来てたらいいのですが、、、、
今のところ
わたしの
夢枕には、、、立ってくれてません(笑)

PS 提灯、ありがとうございます~~~
   年に一回の光景なので
   記念に撮っておきました。


ジャスミンさん、こんばんは
とんぼちゃん、、、
きっと
父ですよね・・・
ほんとに
そんな気がするのです。
生前から
父は
写真に撮られるのが
好きだったし、、、あ、、、これは、、、違うか、、、(滝汗)

おはようございます。
亀父様はトンボの姿で盆帰りされましたか...
よく、いろんな形で戻られるといわれますよね。
お仏壇のお線香に止まるなんて、間違いなく
亀父様だと思います。
写真を撮ってる場合じゃないのでは>笑<
亀母様に知らせましたか...お話されたかな?


ケン坊さん、こんにちは
間違いなくと言われると、嬉しいです^^
お線香にとまって
仏壇を見上げてましたので
間違いないですよね、、、
それから
ここは
亀母宅なので
亀母も一緒に、このトンボは見てたんですよ^^v
ビール飲んで
お寿司食べてくれたでしょうかね、、、
、、、
それはそうと
今日は送り火、、、
もう
帰ってしまうのかと思うと、、、早いですよね、、、

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 『お盆』の入りで、お墓参りに行って来ました。 | トップページ | 小山市「いっちょう」でお昼ご飯、夏季限定「ミニうなぎ丼&ミニそばセット」は890円 »