『河口湖』への旅(その2)富士急「河口湖」駅に到着!フジサン特急と記念写真
« 『河口湖』への旅(その1)お友達と東京駅で待ち合わせ後、気ままな二人旅へ出発 | トップページ | 『河口湖』への旅(その3)河口湖「北原ミュージアム」*前編(モーションディスプレイ) »
「国内旅行(甲信越・北陸)」カテゴリの記事
- 信州「湯田中温泉」(その15)上信越道「横川SA」 → 関越道 「三芳SA」 *最終回(2013.04.29)
- 信州「湯田中温泉」(その14)私の中の小布施の象徴は、大きな「メタセコイア」(2013.04.29)
- 信州「湯田中温泉」(その13)2回目の『小布施』散策、今回も美術館めぐりはパスでした(2013.04.28)
- 信州「湯田中温泉」(その12)『ホテルゆだなか』で、朝食バイキング&酢豚の昼食。(2013.04.28)
- 信州「湯田中温泉」(その11)長野電鉄「湯田中」駅周辺の情景、八重桜も開花中。(2013.04.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『河口湖』への旅(その1)お友達と東京駅で待ち合わせ後、気ままな二人旅へ出発 | トップページ | 『河口湖』への旅(その3)河口湖「北原ミュージアム」*前編(モーションディスプレイ) »
おはようございます
3枚目の電車の形懐かしい この前姿を消してしまった雷鳥号と似ています・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2012年7月 9日 (月) 05時21分
夢さん、おはようございます^^
でしょ、このカタチ、懐かしいですよねぇ
亀さん的には、「国鉄」ってイメージがします(笑)
投稿: 亀三郎 | 2012年7月 9日 (月) 07時26分
河口湖号は上越新幹線が開業する前に、新潟県の母の実家から帰る時に乗った特急いなほと同じ型でなつかしいです^^
まだ現役で走ってるんですね^^v
投稿: Norick | 2012年7月 9日 (月) 19時50分
Norickさん、こんばんは
このカタチ
以前は「いなほ」という名称だったのですかぁ
なるほど、なるほど、
勉强になりました(感謝)
でも
この車両、、、ほんとによく頑張ってますね、、、、すごい、、、
投稿: 亀三郎 | 2012年7月 9日 (月) 21時41分