2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『山形』への旅(その6)そして、本葬の日。朝から雨模様でしたが。。。*最終回 | トップページ | 7月のユリ(2012年:「生協」から購入した球根で栽培) »

2012年7月19日 (木)

小山市:イオン内『はなまる』で昼食、「釜玉うどん」に、ちくわの天ぷら、いなり寿司

写真:Panasonic GF2 G14mm使用 或る日の亀家の「昼食シリーズ」
    はなまるHP
    http://www.hanamaruudon.com/

Ahanamaruudon01

「釜玉うどん」・・・亀さんの注文

Ahanamaruudon03

卵を潰して、ビビンしてる所です^^;;

Ahanamaruudon02

サイドメニューから
ちくわの天ぷら、いなり寿司、しゃけのおにぎり

Ahanamaruudon04

「わかめうどん」・・・コン様の注文

”イオン”に、いろいろと
買い物に来たのですが、
フードコートにある「はなまる」でお昼にしました^^v

あ、、、でも、、、同じ讃岐うどんのチェーン系なら
ここより
「丸亀製麺」のほうが、美味しいような、、、そんな気が。
コン様も、同じ意見でした・・・(汗)

776d2d68f4de

CASIOイメージングスクエア:絵写真 加工
イオン フードコート

Ahanamaruudon05

食後のコーヒー・・・
うどんの後でも、、、カフェインが欲しいのです、、、

« 『山形』への旅(その6)そして、本葬の日。朝から雨模様でしたが。。。*最終回 | トップページ | 7月のユリ(2012年:「生協」から購入した球根で栽培) »

蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
うどんやラーメンの味好みみんな違うので難しいですね
でも家で食べるうどんが一番美味しかったりして・・・

お早うございます。
丸亀製麺・・・安くて清潔な感じが好きで、何度か行っています。
でも一番安上がりなのは・・・冷凍讃岐うどんを湯がいて冷やして
冷や冷やうどんで食べるのが美味しくて安いかも知れません・・・・!!

こんにちは。
おうどん、私はいつも丸亀製麺です!
この前は『とろ玉うどん』のあったかいのを食べましたよ。
短い休憩時間でも十分なので良く行きます。
奥様の注文の。わかめうどん美味しそうですね!
わかめとネギがたっぷり
美味しそう~!!

こんにちは。
美味しそうな釜玉うどんですねw

福岡は30度を超えています【汗】
今から素麺を頂きますw


夢さん、こんにちは^^
丸亀製麺は
わたしも、コン様も好きですよ~~~^^v


るーちゃん、こんにちは
家うどん、、、いいかも、、、
ですが、、、
亀さんち
狭いので、、、
台所で火を使うと
暑くなるのが、、、『難点』です、、、(爆笑)


いちごさん、こんにちは
とろ玉うどん
とろ玉うどん
こんど行ったときに絶対食べてみます!!
お稲荷さんもつけて
それにしても、丸亀製麺は
人気がありますねぇ~~~
びっくりしました^^;;


じむにーさん、こんにちは^^
暑い日が続いてますので
気をつけてくださいね~~
お昼、そうめん!!
いいですねぇ。
そう言えば
じむにーさんちは
どっか観光地?で、
美味しい流し素麺食べてましたよね
今年も
あそこに行かれるのかな???(笑)

こんにちは
暑い日に熱いうどんを食べるのが良いようです。
健康そのものですね。

私は暑さでダウン状態です。


yodogawaさん、こんにちは
わたしは
冷たいうどんだったので
次は
あったかいのにしますね!!
ファイト、一発~~~~~

はなまるも丸亀製麺も入ったことがありません(。>0<。)
・・・って言うか~近くにお店がないので。。
“釜玉うどん”美味しそうですね。。
私も、家で食べる冷凍うどん(テーブルマーク(旧)カト吉製のんです~)が好きで、よく買います。。
おろし生姜とネギをいっぱい入れて、七味唐辛子をいっぱい振って梅干しを一個いれて食べま~す(・∀・)イイ!


ジャスミンさん、こんばんは
テーブルマークの冷凍うどんですね!
了解~~~
こんど買って食べてみます^^v
うどんの国?出身のジャスミンさんが
食されてるなら、間違いないでしょう~~~
たのしみ、たのしみ

我が家の近くのイオンは丸亀製麺が入っています。
讃岐うどんはコシがあって美味しいですね。
福岡もうどん好きな県ですが、福岡独自のうどんはコシのないうどんなので
私としては讃岐うどんが好きです。
いつか本場でうどん行脚をしたいなぁ。


ふうかさん、こんばんは
そちらのイオンは、丸亀製麺ですか
亀さんちのイオンは、はなまる、、、でした!!(笑)
それはそうと
福岡って
こしのないうどんでしたかぁ
ケンミンショーで見たような気もしますが
忘れておりました、
なら、、、亀母には、いいかも!!
「もう、あたしには、コシはいらないんだよ、噛めないから」
って、いつも言ってますので・・・ドテッ

うどん行脚

候補地あげておきますね!!

山梨・・・吉田のうどん
群馬・・・水沢うどん
栃木・・・小山のうどん??(これは、町おこしの一環でした、、、汗)
     でも、かんぴょうの粉をつかった『うどん』もあります!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 『山形』への旅(その6)そして、本葬の日。朝から雨模様でしたが。。。*最終回 | トップページ | 7月のユリ(2012年:「生協」から購入した球根で栽培) »