2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 小山市:麺屋『大和』(やまと)で、『辛らーめん』&『味噌つけめん』 | トップページ | 「WILD-1」で『タオルマフラー』*日本製(綿100%)購入しました。 »

2012年6月24日 (日)

佐野名物「いもフライ」。。。小山のスーパーでも売ってます(笑)

写真:Nikon P5100使用 佐野名物「いもフライ」

Aimofurai01

「いもフライ」1本105円
一緒に買った「ミニヒレカツ」280円より、美味しかったです!

Aimofurai02

見る人によっては、「アンビリバボー」って思うかもですが
最初から「ウスターソース」が、かけてある状態で販売されてます。
栃木の県南地域も、なかなかワイルドでしょう~~~(爆笑)

ちなみに、亀家は「中濃ソース」派ですが
「いもフライ」は、「ウスターソース」が鉄板らしいっす・・・

« 小山市:麺屋『大和』(やまと)で、『辛らーめん』&『味噌つけめん』 | トップページ | 「WILD-1」で『タオルマフラー』*日本製(綿100%)購入しました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
いもフライ私知りません いもの天ぷらとは少し違うみたいですが
食べたら美味しいでしょうね・・・

そう言えば、春先に大小山へお邪魔した時にそちら方面でジャガイモ入り焼きそばというのを多く見かけました。
県南はジャガイモが名産でしたっけ?
同じ栃木でも県北では聞いたことがありません。

亀たん おはよう~~
”ワイルドだぜぇ~”
ウズラフライにもみえました。
が”すすむくん”なんでしょうね


夢さん、こんにちは
じゃがいもをフライにしただけなのですが
そのシンプルさが
逆に飽きがこなくて、
いいみたいですよ!!
おかずにも
ビールのつまみにも最高です^^v


りんごさん、こんにちは
じゃがいも入りやきそばは、
わたしの記憶では
昔は「小山」では、そんなにやってる店は
なかったと思うのです。
近年、B級グルメブームで
佐野から
県南全般に
地域が広がっているかんじがします~~~

あと、、、
大麦とかハトムギとかは名産と聞きますが
じゃがいもは、、、聞きません。
あくまで
独自の料理のアイデアって、ことでしょうかね
じゃがいも入り焼きそばは、、、(汗)


ふうこさま、こんにちは
あ、ほんとだ、、、
うずらフライに見えますね!
ふむふむ
でも、、そんなこと言ってたら
急に、フライ物で生ビールが飲みたくなって来ました!!
(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 小山市:麺屋『大和』(やまと)で、『辛らーめん』&『味噌つけめん』 | トップページ | 「WILD-1」で『タオルマフラー』*日本製(綿100%)購入しました。 »