2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 私にも、親戚が『ひとり』、、、増えたんですよ(嬉しい) | トップページ | 小雨の中、東京を久しぶりに『散策』。喫茶室「ルノアール」で、お茶も・・・ »

2012年6月19日 (火)

沖縄の泡盛「残波」(ざんぱ)は、アルコール度数30度でした

写真:2012/06/16 Panasonic GF2 G14mm使用
    或る日の昼食?シリーズ(昼酒シリーズかも・・・汗)

Aizakayanite01

おばあちゃんの玉子焼き

Aizakayanite02

お刺身盛り合わせ
この日は、「タコ」が美味しかった^^
・・・ん?単に、亀三郎が好きなだけかも??

Aizakayanite03

イカ焼き入りサラダ

Aizakayanite04

琉球泡盛「残波」(ざんぱ)
義兄と一緒に飲みました。*水割りセット(氷とミネラルウォーターとレモン)
今まで飲んだ泡盛の中では、一番スッキリとした飲みくちだったような気がします。
でもアルコール度数は30度。。。ちょっとききました。。。

« 私にも、親戚が『ひとり』、、、増えたんですよ(嬉しい) | トップページ | 小雨の中、東京を久しぶりに『散策』。喫茶室「ルノアール」で、お茶も・・・ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

おばんです
↓ めんこい親戚が増えて (^^)v(^^)v(^^)v。。。

うんまそうな刺身の盛り合わせ
私もタコ大好きです 一番はイカですけど・・・(笑)
琉球泡盛「残波」は いちどご賞味にあずかりたいです
これから暑くなったら 氷をいっぱい入れた水割りでグィ~~と v^^

刺身は好きだけど、焼酎は NO,Thank You!です!
タコの刺身は水ダこのナマがとても美味しいですよ・・・・
こちらでもナカナカお目にはかかれませんけれど・・・
柔らかで美味しいんです!
イカ刺しはどんな風に切っていますか・・・・
むかし、NHKでやっていた函館式の切り方だと柔らかくて美味しいです。

おはようございます
美味しそうなおつまみ お酒すすみすぎたのでは・・・


時平さん、おはようございます^^
ありがとうございます!
めんこい親戚!
人が増えて、ほんと嬉しいんです~~~
それと
時平さんは、タコ、イカ系がお好きと知ってましたが
イカのほうが順位が上でしたかぁ
わたしは、、、タコがうえです!(笑)
ま、、、どっちにしても
焼酎には、あいますよね~~~へへへ、、、


るーちゃん、おはようございます^^
ふふ
でしたねぇ、焼酎はノーサンキューでしたねぇ
了解
るーちゃんように、冷たいお茶でも準備させて頂きますね
それと、ミズダコの生!
なかなかの貴重品で、お値段もいいのでしょう
でも、一度、食べてみたいですねぇ
いま、頭のなかで
どんなんか、、、想像だけしています(汗)

あとイカは、、、わたし、、、食べそびれたので
どんな風に切ってあったか、、、???
函館式、、、
あとで、ぐぐってみます~~~~

亀たん おっはよう~
そちらは降り出してますか?
夜から風雨も強くなりそうです。

一番上の卵焼きが美味しそう。
居酒屋で必ず注文するのは、出し巻卵。
この盛り合わせだとけっこう
先日の旅行では、宿泊が沼津だったので、
ホテルで美味しい海鮮の居酒屋さんを教えてもらいました。


夢さん、おはようございます^^
相手がいると
やはり
お酒って、進んでしまいますね
頭ががんがんに、、、
痛くなりました、、、あとで、、、(滝汗)


ふうこさま、おはようございます^^
こちらは、まだ降り出してません
ただ、、、いや~~~な感じの曇り空が
広がっていますよ^^;;
これから、嵐になるかと思うと『憂鬱』

それと
ふうこさまも
だし巻き卵を注文する派でしたか!!
へへへ、、、おんなじですね~~~~
美味しいですもんね^^v
それから
お泊り
沼津だったんですか、
むむむ、、、、ホテルのベッドの写真もないし
夕食風景もないので、、、
どうだったのかなぁ、、、って、、、思ってましたよ(爆笑)
クレマチスの丘の
ティータイムだけしか、、、食べもの写真、、、
見れなかったので・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄の泡盛「残波」(ざんぱ)は、アルコール度数30度でした:

« 私にも、親戚が『ひとり』、、、増えたんですよ(嬉しい) | トップページ | 小雨の中、東京を久しぶりに『散策』。喫茶室「ルノアール」で、お茶も・・・ »