2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『行道山』から『大岩毘沙門天』(その1)行道山浄因寺・駐車場からハイキング開始! | トップページ | 『行道山』から『大岩毘沙門天』(その3)「天高橋」から「清心亭」へは立入禁止!? »

2012年6月 5日 (火)

『行道山』から『大岩毘沙門天』(その2)山門近くの多くの石仏と、小さな草花たち。

写真:2012/06/03 Panasonic GF2 G14-42mm使用

Ajyouinjinosandouwoagaru01

「行道山・浄因寺」は、『石仏』の多い断崖絶壁にあるお寺です。

★ネットから抜粋
『関東の高野山』といわれ、山腹にある浄因寺は和銅7年(714年)、
行基上人(ぎょうきしょうにん)の開創と伝えられます。
参道から山頂にかけ3万3千体といわれる大小の石仏や、
右手を枕に西向きに寝ている寝釈迦(ねじゃか)があります。

Ajyouinjinosandouwoagaru02

Ajyouinjinosandouwoagaru03

岩場に、この白い花、、、たくさん咲いていました。
*「ユキノシタ」・・・ブロ友ケン坊さん、ふうこさまから情報頂きました(6/5追記)

Ajyouinjinosandouwoagaru04

2つ目の山門

Ajyouinjinosandouwoagaru05

*「ムラサキハナナ」・・・ブロ友ふうこさまから情報頂きました(6/5追記)

Ajyouinjinosandouwoagaru06

曇空の下、花色もどことなく「しっとり」してるような、、、そんな気がしました。
*「クサノオウ」・・・ブロ友Lucianさんから情報頂きました(6/5追記)

« 『行道山』から『大岩毘沙門天』(その1)行道山浄因寺・駐車場からハイキング開始! | トップページ | 『行道山』から『大岩毘沙門天』(その3)「天高橋」から「清心亭」へは立入禁止!? »

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
日曜日 天気予報は いいほうに外れたんですよね県南も (^^)v

しかし 栃木100名山は知らない山が数多いですね
特に県南部は・・・亀さんの紀行を読んで勉強してますよ
歴史と山のつながりを特にね v^^

1枚目の山門の写真...とても雰囲気を感じますね~
前に行ったときのことを思い出しながらシリーズを楽しんでます...
白い花は(たぶん)”ユキノシタ”ですね。
神社仏閣は晴れよりも曇天のほうが似合うかもです?

おはようございます
いいところですね こんなところ歩ける亀三郎さんうらやましいです

おはようございます。
栃木県も広いようですね。
高野山にはたまに行きます。
そういうイメージですか。
良い所みたいですね。

暫くぶりに覗いたらまだ山登りの途中でしたか?
体力があると言うべきか・・・はたまた若いと言うべきか・・・
私とはまったく無縁の世界の話にはついて行けません?
ずーっと山に登っていて疲れないモノでしょうか・・・・
兎に角感心します!!

亀たん おっはよう~
今回はしっとりだね。
ケン坊さんの言われるように白いのは
ユキノシタです。花をじっくり見ると可愛い。
ムラサキのは、ムラサキハナナ。
これは、良く増えます。
黄色いのが、”茶臼山事典”?で見ると
ハイキンポウゲにも見えるんですが?
見解は、ケン坊さんにお任せしましょう。

石仏みながら心洗われますね。

おはようございます。
なぁ~んか、すっごい雰囲気のある門ですねぇ~。
これだけでご飯3杯はいけるみたいな(^o^;
栃木の山々、やっぱこちらとはだいぶ違いますね。
半島の先っぽで、山という山は・・・(ToT)
海はそこら中にあるのですが、綺麗な所は限られてます。

健康的な過ごし方をされていますね。
私も見習わないといけません。ついつい楽な方向へ・・・

こんにちは。
すごく雰囲気のある門ですね!
階段を登って門をくぐると・・・
どんな景色が広がってるのかしら?って
そんなふうに思いながら歩くのって楽しそう
お花もステキに撮られてますね
私も同じカメラ持ってるのに・・・
亀三郎さんのように上手に撮れません


時平さん、おはようございます^^
そうそう
日曜日は、良い方向に天気予報が外れて
お互いラッキーでしたね!
ふふふ
それはそうと
今頃は、すでに那須の山の中の人、、、でしょうね
いま、小山は晴れてますよ===多分、そちらも晴れでしょう^^v
標高が高いから涼しいでしょうねぇ
県南の低山ハイクは、、、
これから
日射しと、湿度と、虫との戦いになるかもです!
まだまだ『栃木百名山』の踏破を続けますので
応援、、、よろしゅう、、、おねがいします(ペコリ)


ケン坊さん、おはようございます^^
ユキノシタですね!
またまた教えて頂きありがとうございます(ペコリ)
あとで
ログには追記して
左サイドバーの「登山道脇の植物たち」にもUPします!!
それと
わたしも、、、曇天、雨上がりのほうが
お寺とか神社って
写真に「湿度」感がでて、、、いいような、そんな気がします


夢さん、おはようございます^^
ここは、、、栃木景勝百選の第1号だけあって
ほんとに雰囲気のあるお寺でした。
栃木百名山ガイドブックの表紙にも
秋の紅葉の写真が載ってるんですよ^^v
こうようの時期にも
またこーよー、、、なんて、、、言われた気分でした、、、
ん???
これは
外したですね、、亀さん、、、(大汗)


yodogawaさん、おはようございます^^
高野山、、、
亀さん、行きたい場所リスト、、上位です
まだ、行ったことがないんですよ。
かめははが、昨年旅行しましたので
写真では見てるのですが・・・
いつか、、、必ず、、
心落ち着く
幽玄なところ
なんでしょうねぇ


るーちゃん、おはようございます^^
最近、亀さん
山伏のように、、、山に入って修行しております!!(爆笑)
下山してからの
ビール
甘いもの、、、
それを楽しみに
あ。。。それで、、、そうそう、、、体はボロボロになってきました
とくに、、、
下りのときの、、、ヒザが問題、、、
だいぶ、、、コン様に、、、間をあけられてしまいます、
サポーターはつけてるのですが、、、(悲しい)


ふうこさま、おはようございます^^
ユキノシタ
ムラサキハナナ
そして、、、もうひとつは、、、とりあえず保留がいいですか
しかし、茶臼山フォトハイクに行かれてるだけあって
さすがに、詳しいですね~~~
これからも
よろしくお願いします(ペコリ)
あと、Lucianさんとケン坊さんに、いつも助けられています^^v

それと
ここは
栃木景勝百選の第1号だけあって
心落ち着く、良い場所でしたよ~~~


やんぼーさん、おはようございます^^
むぐぐ、、、、海、、、海なし県の栃木人には、、、
タブーな単語ですよ!、、、って、、、
これは、冗談です(笑)
しかし、、、青い海、岩場の水着美女、、、
ほんと、、、羨ましいっす、、、
こちらのハイキングが健康的かもですが、、、
『湿度』と『温度』と『運動』で
自分のパンツが汗でぐっしょり、、、
ですので、、、
さわやかに軽やかに撮影のやんぼーさんとは、、、
そこが『大違い』です!(爆笑)


いちごさん、おはようございます^^
浄因寺は、栃木景勝百選の第一号なので
ほんと、幽玄な雰囲気を醸し出してる
良いお寺でした。紅葉の時期にこれれば
もっとよい情景に出会えるようです^^v
カメラは
押してるだけですから、、、恥ずかしいです
ただ、
カスタム設定にして
彩度とコントラストを上げて
写真の色味が濃くなるように
亀さん好みにしてあります~~~~

いちごさんも
好みの色味を探してみたらどうでしょう???
『ざ・いちごスペシャル』~~~~
なんちゃって、、、
でもなぁ、、、
実際、、、亀さんより、、、いちごさんのほうが
写真のセンスがありますから、、、
余計なことかも、、(ドテッ)

こんばんは。
先生方のご見解をお待ちしていましたが、そろそろ時間ですので(汗)
最後の黄色い花は、クサノオウです。ケシ科クサノオウ属。
有毒なので、触ったり食べたりしてはいけませんよ(笑)


Lucianさん、こんばんは^^
いつもいつも有難うございます(ペコリ)
クサノオウ
記事中に追記させて頂きました。
そして、左サイドバーも修正しておきました~~~
それはそうと
有毒、、、
触ってもダメですか、、、怖い植物だったのですね、、、
気をつけます

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 『行道山』から『大岩毘沙門天』(その1)行道山浄因寺・駐車場からハイキング開始! | トップページ | 『行道山』から『大岩毘沙門天』(その3)「天高橋」から「清心亭」へは立入禁止!? »