2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 日光『高山』から『千手ヶ浜』(その6)「高山・山頂」1668m到着。カラマツの緑が輝いて。 | トップページ | 日光『高山』から『千手ヶ浜』(その8)「トウゴクミツバツツジ」の花回廊を抜けて・・・ »

2012年6月12日 (火)

日光『高山』から『千手ヶ浜』(その7)下山は、「シロヤシオ」を眺めながら、慎重に・・・

写真:2012/06/10 Panasonic GF2 G14-42mm使用

Asiroyasio04

山頂で30分ほど「おにぎり休憩」したので、そろそろ下山します。
亀さんパーティーは、この先の峠の分岐点で「中禅寺湖」方面へ向かい
千手ヶ浜のクリンソウ群生地で待っている亀母と合流予定。

Asiroyasio03

下り始め、「シロヤシオ」。良い感じで咲いているのがありました

Asiroyasio02

Asiroyasio01

この花が、一番状態が良かったかもです~~~^^v

« 日光『高山』から『千手ヶ浜』(その6)「高山・山頂」1668m到着。カラマツの緑が輝いて。 | トップページ | 日光『高山』から『千手ヶ浜』(その8)「トウゴクミツバツツジ」の花回廊を抜けて・・・ »

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
シロヤシオ!清楚な雰囲気のお花ですね
綺麗ですね!
今が見頃かしら?
私も今週末は山に行こうと思って計画していたんですけど
娘の学園祭があるので、山は次の週に延期です!
でも、計画していますので報告しますね


いちごさん、こんにちは
シロヤシオは、
皇室の愛子さまのおしるしです^^
清楚な雰囲気がいいでしょう。
ピンクでかわいいアカヤシオもいいけど
これも、素敵ですよね。
標高によると思いますが、
いま、、、終わりの時期に近づいてるかもです。

今週末、学園祭ですか!
あらら
このあいだ
運動会をやってましたよね???
そして、、、今度は学園祭!!
亀さんの時代は
両方共、、、秋の行事でした、
時代は変わってるんですね~~~(しみじみ)

でも、、、学園祭は、恋の芽生えるチャンスですよね
お嬢様、、、
なにか変化があるかもですよ~~~~
ふふふ、、、
だまって見守っていましょう!!(笑)

亀たん おこんばんは
シロヤシオ 時さまんとこで
皇室のお花と教えていただいたの
おもいだしましたよ。
品のいい白です。
クリンソウ群楽しみです。

太郎さんも先ほど9日のDBアップしました。
そこに1輪写ってるのがクリンソウかな??
ちょっと自信ないですけど


ラブリーふうこさま、おはようございます^^
シロヤシオ
愛子さまのおしるし
清楚でいいですよね。
アカヤシオのピンクも可愛いですけど、、、
それから、
開花は、アカヤシオ → シロヤシオの順番と
今年、覚えました!!

たろさんのDB拝見しましたよ
クリンソウ
一枚写ってると
私も思います^^v
あとで確認のため
もう1回、遊びに行きますね

この記事へのコメントは終了しました。

« 日光『高山』から『千手ヶ浜』(その6)「高山・山頂」1668m到着。カラマツの緑が輝いて。 | トップページ | 日光『高山』から『千手ヶ浜』(その8)「トウゴクミツバツツジ」の花回廊を抜けて・・・ »