小山市:農村レストラン『味処 くわっせ』、もりそば(大盛り)&天ぷらそばを注文!!
6月9日、関東地方も梅雨入り!
これから、ながぁ~いレイニィしぃずんですね・・・
でも、亀さん的には、梅雨が明けて『猛暑到来!』なんていう方がイヤかも
写真:Nikon P5100使用 小山市 農村レストラン『味処 くわっせ』
或る日の昼食。亀母と、父のお墓参りに行った後に寄ったお店です。
お店の入り口。隣には「農産物直売所」があります。場所は、扶桑。
店内風景
亀三郎は、もりそば(大盛り)600円 亀母は、天ぷらそば(600円)を注文
手打ちで、オーソな味わい。大盛りにして600円なら、コスパは高いと思います。
「蕎麦だけ食べたい」って、モードの時に、、、リピートしてしまうかもです
『かき揚げ天ぷら』は、単品で注文すると100円。
最初、お店の人から
「大きいので、お二人でひとつ位がちょうど良いですよ」と説明あり。
見た瞬間に納得、、、でかい、、、これは一人だと、たしかに厳しそうです。
亀母、、、半分をお蕎麦に投入!!残り半分が、、亀さんにやって来ました
ただ、天つゆはないので
天ぷらを食べる場合は、温かい蕎麦と一緒の方がいいかも、、、(私感)
« モンベル:ウィックロンのソックス(トレッキング用)を買ってみました。 | トップページ | 日光『高山』から『千手ヶ浜』(その1)竜頭の滝「滝上」駐車場からスタートです! »
「蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事
- 柏市「珍來」で『うま煮ラーメン』(人気ナンバーワン)で夕ご飯(2017.07.04)
- 小山市「満天家」で味噌らーめんのお昼ごはん(2017.07.04)
- 日本医科大学千葉北総病院 義兄の御見舞に行って来ました(2017.06.01)
- リンガーハットで長崎ちゃんぽん&皿うどん!!(2017.05.29)
- 魚べい(回転寿司)で『あさりラーメン』 (2017.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« モンベル:ウィックロンのソックス(トレッキング用)を買ってみました。 | トップページ | 日光『高山』から『千手ヶ浜』(その1)竜頭の滝「滝上」駐車場からスタートです! »
こんばんは、
いよいよ梅雨に入りましたね。
一時の晴れ間もあるでしょうが、ひと月以上続くのかと思います。
まあ、恵みの雨と思えばいいわけですが‥作物や水源には不可欠です。
昨夜は私も、駅前のデパートの食堂で天麩羅と蕎麦・それにうどんもついているメニューを。
気温が高くなるこれからは、汁ものは汗かきそうで敬遠します。
といっているものの、きょうの昼は家で戴いた山梨のラーメンでした。 (^o^)丿
野菜をたっぷり入れて‥涼しかったけど、やはり汗が出ましたよ!
この掻き揚げ天麩羅‥ひとつ百円とはボリュームの割りには安いです。 (^_-)-☆
投稿: 武ちゃん | 2012年6月 9日 (土) 23時12分
武ちゃん、こんばんは
ですねぇ、いよいよ梅雨に入ってしまったですね
長いんですよね、、、雨の季節、、、
あ、でも、、、梅雨明けの猛暑は、、、もっとイヤですけど、、、
近年
マジに、、熱中症が怖いんです。
基本の体力が低下してきてるし、、、
電気料金の関係で、エアコンも控えめだし、、、(笑)
それと
山梨のラーメンですか!
山梨と言うと、、、「ほうとう」、、、それから「吉田のうどん」
とかで、ラーメンのイメージがなかったです(汗)
どんなんだろう、興味津々~~~
PS ここのかき揚げは、サイズが大きいので有名みたいです
農村レストランなので、野菜が安く仕入れできるから???
投稿: 亀三郎 | 2012年6月 9日 (土) 23時20分
おはようございます
こちらも昨日梅雨入りでした そば美味しそうですね
私大盛りでないと食べた気がしない・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2012年6月10日 (日) 05時29分
”くわっせ”は”食わっせ”に通じますよね...方言でしょうね。
蕎麦に天ぷら...美味しそう。
でも天ぷらは少な目のほうが美味しく食べられますよね。
ここの店員さんは有難いですね。最初に言ってもらうと助かる!
(懐も? そっちのほうかい! >笑<)
投稿: ケン坊 | 2012年6月10日 (日) 05時48分
食いこのノ話になると参加したくなる食いしん坊です!
更科の美味しいざるが食べてみたいです・・・
梅雨寒の時はかも南蛮も美味しいかも?
(これはダジャレではありませんので誤解のないように・・・・?)(゜◇゜)ガーン
投稿: るーちゃん | 2012年6月10日 (日) 07時31分
やっぱり、お蕎麦の出汁の色が濃いですねぇ。
どこもこんな感じですか??
こっちとは全然違うなぁ~って思いました(^-^;
かき揚げ、おいしそうo(*^▽^*)o
投稿: ジャスミン | 2012年6月10日 (日) 10時23分
こんにちは
搔き揚げ蕎麦が美味そうです。
うどん蕎麦は味と価格が合っていないです。
安くて美味い店が沢山あります。
こういう「のれん」のお店はだいたい美味いですね。
投稿: yodogawasyuhen | 2012年6月10日 (日) 13時31分
梅雨入り2日目?今日も低い雨雲が垂れ込めています。
私も夏場はもりそばが多いですね。
何箇所か気になっているお店があるので休山日にでも行ってみようかな?
投稿: リンゴ | 2012年6月10日 (日) 15時19分
こんばんは。
方言の「食わっせ」と桑地区の「くわ」を掛けていますね。
だからひらがなだったりして。
汁の色が濃いので、味も濃いのかな?と想像してしまいます。
亀さんのお陰で、自分のnikonP5100も最近、サブカメラとして復活しました。
今、ポケットサイズのハイエンドコンパクトは貴重ですからね。
ブログにも何割か使っています。
投稿: Lucian | 2012年6月10日 (日) 20時17分
夢さん、こんばんは
わたしは、久しぶりに大盛りにして見ました!
やっぱり、、、
このくらいは食べないと
力が出ないかな?なんて、、、
自己暗示をかけてから注文です~~~(滝汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年6月10日 (日) 21時02分
ケン坊さん、こんばんは
やはり、、、方言でしょうねぇ
でも、、、くわっせ、、、っていう表現、、、
今まで聞いたことがないような???
最近は、あまり使われなくなった表現でしょうかね、、、
そんな気がするのです。
それと、そうそう
最初に大きいから食べきれない、、、って
忠告してくれたの、、、ありがたかったです^^v
投稿: 亀三郎 | 2012年6月10日 (日) 21時05分
るーちゃん、こんばんは^^
う~~む、、、座布団一枚ですかねぇ
二枚までは、差し上げられないかも・・・(爆笑)
それと
更科の美味しいざる、、、
亀さんも、、、
田舎系ばかりじゃなくて
たまには、、、更科系、、、食べてみようかな、、、(思案中、、、笑)
投稿: 亀三郎 | 2012年6月10日 (日) 21時07分
ジャスミンさん、こんばんは
関東のほうは、だいたいこうゆう色だと思います。
昔、、、学生時代、、、
広島出身の同級生が
そばのおつゆの色をみて
「なんじゃこれ、、、くえんぞ」って
言ったのを、いまでも覚えています(爆笑)
あ、、、
でも、、、亀さん、、、
うどんは、、、関西系が美味しいと思ってますよ、、、
白醤油の透明系のおつゆ、、、
美味しいですよね!!
PS かき揚げ、、、油が、、、けっこう胃に、、、
最近、、、亀さん、、、、亀母よりも胃が弱いのです、、、(悲しい)
投稿: 亀三郎 | 2012年6月10日 (日) 21時11分
yodogawaさん、こんばんは
さすが!人生の達人、yodogawaさんですね
のれんで、、、察知、、、すごいです
たしかに
素朴な味だけど
コスパがいいので
また行ってみたいお店です!!
投稿: 亀三郎 | 2012年6月10日 (日) 21時13分
リンゴさん、こんばんは
休山日!!
ナイスな表現で、笑ってしまったです~~~~
今日は、、、ところで
どちらに行かれたんでしょう?
あとで、覗きに行きますね^^v
あ、、、もしかして
ほんとに、、、休山日???
投稿: 亀三郎 | 2012年6月10日 (日) 21時16分
Lucianさん、こんばんは
絶句、、、方言とその地域名をかけている!
そこまで、、、分かってしまうとは、、、
恐るべしlucianさんです!!(汗)
でも、、、地元の亀さんも
同じように思うのですが、、、
くわっせって、、、言ってる人、、、まだみたことない、、、
多分、地元の方言だとは、、、思うんですが(爆笑)
PS P5100 このサイズ あの性能
これから先、、、復活希望!
最新の性能を引っさげて、、、販売開始!!なんて、、、
亀さん、密かに待ってるのです。
でも
大型化、、、方向で、、、可能性がないみたい。
CANONのGシリーズ対抗(噂ですが)してるようなので、、、
待っててもダメですかね
投稿: 亀三郎 | 2012年6月10日 (日) 21時23分