古峰ヶ原から横根山(その17)「古峰ヶ原高原駐車場」に無事に帰って来ました*最終回
写真:2012/05/20 Panasonic GF2 G14-42mm使用
ちょこちょこ立ち止まりながら、登山道脇の植物をパチリ
*ヤブデマリ・・・ブロ友ふうこさんから情報頂きました(2012/05/24追記)
松ぼっくり??
こんなガチガチの山道を、自転車で下る人が・・・・初めて見ました
この人も自転車、、、
そして、、、古峰ヶ原高原駐車場に、、、無事に到着^^v
およそ7時間、山の中にいました。今回は、たくさん歩きましたよ。
左足の指に、小さいマメまで、、、(恥ずかし)
以上
栃木百名山シリーズ
古峰ヶ原 横根山と2座追加することが出来たので、これで合計12座
これからも、亀さんでも登れる「山」は、
積極的に制覇して行こうと思っています。
(すでに次の山も、、、だいたい決めてるし、、、笑)
では、ここまで長いシリーズご覧頂きありがとうございました(感謝)
出来ましたら、次のシリーズも遊びに来てくださいまし
よろしくお願いします。
また近いうちに、「山」でお会いしましょう~~~
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~サヨーナラー(_´Д`)ノ~~
« 古峰ヶ原から横根山(その16)前日光ハイランドロッジで、ソフトクリームを食べました | トップページ | 栃木市:栃木温泉「湯楽の里」(ゆらのさと)へ行きました^^ »
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 古峰ヶ原から横根山(その16)前日光ハイランドロッジで、ソフトクリームを食べました | トップページ | 栃木市:栃木温泉「湯楽の里」(ゆらのさと)へ行きました^^ »
ふたおは
御無事で到着なにより。
次も楽しみです。
亀たん 引き締まってきたんじゃない^0^
これからも奥様と仲良くね。
自転車ね~・・・
お地蔵様の前の1枚
里山風で
1枚めヤブデマリでしょうね。
投稿: ふうこ | 2012年5月24日 (木) 08時07分
ふうこさま、おはようございます^^
おおお
ヤブデマリ
ふうこさまは、なんでも名前が分かるんですねぇ
たすかります~~~
あ、ちなみに
私は、、、「こでぶ」って、よく言われます、、、ドテッ
体、、、
ハイキング当日は
かなり減るんですが、、、
不思議と
2日で
きっちり戻ります、、、
なんでかなぁ
なんでだろう~~
投稿: 亀三郎 | 2012年5月24日 (木) 09時27分
こんにちは。
山を歩くのって、いろんな発見があっていいなって思います
そして、こんな山道を自転車の方が・・・
ビックリです!!
タイヤがパンクしないかしら?ってとっても心配になります
でも、山道をマウンテンバイクで下山するのは
良くされているんでしょうね!
投稿: いちご | 2012年5月24日 (木) 10時37分
いちごさん、こんにちは
きっと、こうゆう自転車(マウンテンバイク)って
超ハイテク品で
なかなか壊れないようになってるんでしょうね
もしかして、、、
うちの車より、、、値段が高かったりして、、、(滝汗)
いずれにしても
聞いてみたら
登りは、担いであがるそうなので
亀さんには出来ない芸当です===
(体力の問題で、、、涙)
投稿: 亀三郎 | 2012年5月24日 (木) 15時16分
おばんです
あっという間に12座登頂
で 次の目標も決まってるとは・・・意欲がみなぎってますね v^^
かなり足腰も強くなってるはず
北部への遠征も間近かな
コン様がすごく軽快そうで・・・どんどん先に行ってしまうとは・・
思わず笑っちゃいました(笑)
でも 中高年(ゴメン)は自分のペースが分かるのが一番ですから
どんな状況になっても帰りの体力だけは残しておく これが一番です。。
投稿: 時平 | 2012年5月24日 (木) 18時06分
先ずは無事の下山おめでとうございます。
さて、今回はどこの温泉だったんだろう?
温泉なしってことはコン様が許さないだろうに...
まぁ~ 詮索しないでおきましょう。
えぇ~ もう次の百名山(行き先)が決まっている?
凄いな~ 膝がガクガクと言いつつも、多分、心地良い
痛みなんでしょうね。
次の山...どうせ当たらないから予想は辞めます>笑<
投稿: ケン坊 | 2012年5月24日 (木) 18時07分
時平さん、こんばんは^^
足腰、、、逆に、、、腰痛とヒザ痛が悪化してるような
きがするのですが、一山終わると、
また次に行きたくなるのです、、、
これって、、、麻薬みたいなもんでしょうか??(爆笑)
それから
コン様も腰痛なのに、、、なぜか、、、元気!?
わたしとの若さ?の違いが
出ているのかも、、、しれません
あ、それと
そうそう、、、
こんなに片道、、、遠くまで来て
帰りが、大丈夫かなぁと心配でしたが
なんとか駐車場にたどり着きました(ホッ)
PS 県北もそろそろ、、、狙っています~~~~(汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年5月24日 (木) 21時35分
ケン坊さん、こんばんは
お陰様で、無事に下山が出来ました^^v(感謝)
亀さん的には
かなりの長距離だったので、心配でしたが、、、
相棒がすごく元気??だったので
それに引きずられて、、、なんとか歩けた感じです(恥ずかし)
それと
温泉は、、、次のログでUPします。
ご指摘のとおり
温泉とセットじゃないと、、、
コン様
ハイキング、、、付き合ってくれないので、、、(爆笑)
それから
次の山、、、予想は無理ですよね
亀さんの場合は、、、、残りの数が多すぎですもんね、、、
まだ、、、、88座、、、、残ってますので、、、(汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年5月24日 (木) 21時40分