高根沢町『元気あっぷむら』(その2)「あやめ」で『天ざるうどん』&『ニラそば』
写真:2012/05/13 Panasonic GF2 G14-42mm使用
栃木県高根沢町 『元気あっぷむら』 食事処「あやめ」にて
待合室から。4番目くらいに名前を書いて、15分くらい?待ちました。
「天ざるうどん」・・・コン様の注文
コシが強くて、塩分もそれなりに感じる「いかにも田舎の手打ち」って
感じの「うどん」でした。コン様は、気に入ったようです
「ニラそば」・・・亀三郎の注文
なんだか無性にニラが食べたかったんです^^;;
というより、、、天ぷら系は、、、モタれるのが怖かった、、、←歳ですねぇ
中生!!これを、コン様とシェアして飲みました。
美味しかった~~~
以上
2回だけのミニ・シリーズ終了(爆笑)
「元気あっぷむら」の温泉施設(入浴料600円)は、
露天風呂も広く、サウナもそれなりのスペースがあり
今まで立ち寄った中では、亀さんのお気に入り度TOPです。
★過去のハイキングと温泉施設履歴
高舘山 → 真岡井頭温泉
大小山 → 栃木柏倉温泉
両崖山 → 大平町ゆうゆうランド*非温泉
雨巻山 → 芳賀ロマンの湯
泉質だけならば、『芳賀ロマンの湯』の内湯の温泉(露天と泉質が違う)でしょうか。
PH度の高いぬるっとしたお湯で、好きな系統だったです。
ただ、芳賀はサウナ室が狭くて6人入ると満室、、、ここが残念。
雰囲気ならば、栃木柏倉温泉。
山間の一軒宿の温泉ですから、まったりするには最適!
総合的には、『元気あっぷむら』を現時点の1位としておきます。
移動ルートによっては、リピートしたい場所です~~~
« 高根沢町『元気あっぶむら』(その1)「食」と「健康」の総合テーマパークです^^ | トップページ | カラスが異常発生?鳴き声で、目が覚めてしまいました・・・ »
「国内旅行(栃木県央部)」カテゴリの記事
- 真岡鐵道『SL C1266号 見学』*茂木駅にて(2016.11.18)
- 宇都宮動物園にて・・・(2016.10.24)
- 突然ですが、、、ちょっとセクスィーな猿です・・・(2016.07.08)
- 真岡市:某寺の境内にて・・・ソメイヨシノ満開(2016.04.04)
- 宇都宮市:「宇都宮動物園」 エサを待つキリン(2015.06.11)
「蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事
- 柏市「珍來」で『うま煮ラーメン』(人気ナンバーワン)で夕ご飯(2017.07.04)
- 小山市「満天家」で味噌らーめんのお昼ごはん(2017.07.04)
- 日本医科大学千葉北総病院 義兄の御見舞に行って来ました(2017.06.01)
- リンガーハットで長崎ちゃんぽん&皿うどん!!(2017.05.29)
- 魚べい(回転寿司)で『あさりラーメン』 (2017.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 高根沢町『元気あっぶむら』(その1)「食」と「健康」の総合テーマパークです^^ | トップページ | カラスが異常発生?鳴き声で、目が覚めてしまいました・・・ »
またまた きたよ^^
奥さまと一緒のお願いします。
天ぷらは半分でいいです。
ここは、新しい施設ですね。
木の香がしてきそうです。
今から電気屋さんいってきます。

炊飯器壊れたんですよ。
朝 ご飯炊けていませんでした
冷凍庫にパン、お弁当にはレトルト御飯
これで太郎さんは、無事出勤
投稿: ふうこ | 2012年5月16日 (水) 11時34分
こんにちは。

ハイキングの後のお食事、そしてビール
美味しかったでしょうね。
天ざるうどん、コシがあって美味しそう!
今、無性にうどんが食べたくなってきました。
お昼はおうどんにしようかしら
投稿: いちご | 2012年5月16日 (水) 11時40分
こんにちは
ハイキングの後で美味い食事して温泉に入るのが最高の贅沢です。
夫婦でハイキングと温泉が良いですね。
趣味が同じで羨ましいですよ。
投稿: yodogawasyuhen | 2012年5月16日 (水) 15時03分
元気アップむらで昼食&温泉...なんという贅沢な亀家なんでしょう!
ケン坊家では想像できませんコースです>笑<
天ざるうどんもニラそばも食べたい気分...
中生をシェア? 誰が運転したの? まさか亀母ってことは無いよね?
まぁ~ 堅いことな抜きにして...
交通事故・違反には充分お気をつけてくださいね!
家に着くまでが登山ですから...
投稿: ケン坊 | 2012年5月16日 (水) 16時58分
ふうこさま、こんにちは^^
天ぷら半分で、うどんですね!!!
はい、よろこんで~~~
って、居酒屋「庄や」風で、ご注文お受けしました^^v
炊飯器、故障ですか
それは、朝から大変でしたね
電気屋さんへは
修理依頼、、それとも、、新規購入??
ちなみに
亀家は、
前に、名古屋の兄様の真似をして
三洋電機の「おどり炊き」っていう
圧力炊飯器にチェンジしましたが
ご飯が、美味しくなりましたよ~~~
投稿: 亀三郎 | 2012年5月16日 (水) 17時33分
いちごさん、こんにちは
お昼は、「うどん」にされましたか??
ふふふ
今日は気温があがったので
まさに
ざるうどんの季節って感じでしたよね
って、、、広島も、、、天気良かったですかね??(不安)
投稿: 亀三郎 | 2012年5月16日 (水) 17時35分
yodogawaさん、こんにちは^^
そうかも
ハイキングして、温泉
最高の贅沢ですね!
ハイキングは、、、
わたしが
無理やり付きあわせてるかもですが、、、(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2012年5月16日 (水) 17時37分
ケン坊さん、こんにちは
元気あっぷむら
お風呂が広くて、気に入りました^^
また、機会があったら寄りたいです~~~
うどんも
コン様、気に入ったようで良かったです。
ニラそばは、、、普通だったかも
でもでも

ビールが、、、ビールが、、、
最高に美味しかったです!!
運転、、、
ん、、、
誰がして帰ったのか、、、???
、、、
いいわけ
サウナで1kgくらい汗を出したので
たぶんアルコールも出たような、、、
滞在時間もかなり、、、
いましたので、、、
投稿: 亀三郎 | 2012年5月16日 (水) 17時41分
元気アップ村は、娘が小さい頃行きました。
裏の方が自然公園(?)みたいになっているので。
お風呂は入ってません・・
入ると疲れて眠くなっちゃうので・・日帰り温泉は無理ですね、私。
そーそ。雰囲気があるといえば北温泉。
テルマエ・ロマネのロケ地みたいですよ。
投稿: うさまま | 2012年5月16日 (水) 23時39分
北温泉、一度行きたいと思ってるんです。
どんなとこですかね、、、
興味津々、
映画のロケがあったのは、初めて知りました
情報に感謝^^(ペコリ)
元気あっぷむら
わたしは
その
公園のほうに行きませんでした・・・汗
投稿: 亀三郎 | 2012年5月17日 (木) 01時12分
おはようございます。
ニラそばだけにしたんですか?だいぶ少な目ですねぇ~。
お風呂入ったらお腹空いちゃうんじゃ・・・
私も奥様と同じメニューたのむと思いますw
ついついボリューム優先・・・メタボ脱出はまだまだ掛かりそうです(ToT)
「元気あっぷむら」かなりお気に入りになったようですね。
そういう施設が近くにあるといいですよねぇ。
今度は天ざる食べてくださいね(^o^;
投稿: やんぼー | 2012年5月17日 (木) 08時51分
やんぼーさん、おはようございます^^
あ、、、じつは
天ぷらも一部
うどんも少し、、、コン様から分けてもらったので
お腹は
かなり満足したんです~~~
そのくらいじゃないと
それからの温泉&サウナの体力が
持たないですからね~~~(笑)
それと
気に入ったんですが、、、
ここ、、、ちと遠いのがネックです、、、
もそっと、近ければ、、、いいのに、、、
投稿: 亀三郎 | 2012年5月17日 (木) 09時27分