『古賀志山』から『御岳』(その6)古賀志山(こがしやま)・山頂*583mにて
« 『古賀志山』から『御岳』(その5)古賀志山・東稜見晴台で、おにぎりタイム!! | トップページ | 『古賀志山』から『御岳』(その7)アカヤシオ咲く丘から、日光・男体山が見えました »
「国内旅行(栃木県央部)」カテゴリの記事
- 真岡鐵道『SL C1266号 見学』*茂木駅にて(2016.11.18)
- 宇都宮動物園にて・・・(2016.10.24)
- 突然ですが、、、ちょっとセクスィーな猿です・・・(2016.07.08)
- 真岡市:某寺の境内にて・・・ソメイヨシノ満開(2016.04.04)
- 宇都宮市:「宇都宮動物園」 エサを待つキリン(2015.06.11)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『古賀志山』から『御岳』(その5)古賀志山・東稜見晴台で、おにぎりタイム!! | トップページ | 『古賀志山』から『御岳』(その7)アカヤシオ咲く丘から、日光・男体山が見えました »
こんにちは。

山登りのベテランさんのようですよ!
いつも頂上からの眺めがすごくきれいなんですけど
ここもすごく景色がいいですね。
果てしなく平野ですごくきれいです
私も行ってみようかなぁ~
投稿: いちご | 2012年5月 1日 (火) 10時12分
いちごさん、こんにちは
関東平野の景色は
広くていいですよ~~~
条件によっては
富士山も見えますので、
そんな楽しみもあります^^v
いつか
広島の山登り
ドキュメンタリーで期待してますので
よろしくです~~~
投稿: 亀三郎 | 2012年5月 1日 (火) 11時08分
こんにちは
山登りも派手に登っていますね。
今は暑くもなく寒くもなく一番良い季節です。
のんびり山で食べる、おにぎりは至高の味がするでしょうね。
投稿: yodogawasyuhen | 2012年5月 1日 (火) 13時00分
yodogawaさん、こんにちは
山のおにぎり、美味しいんですよね
今回は
「塩むすび」がなかったので
すこし、、、残念、、、でしたが、、、(笑)
投稿: 亀三郎 | 2012年5月 1日 (火) 14時37分
おばんです
古賀志山が歩ければ 那須は楽勝ね!!
御岳からの眺めは良かったでしょう
これを不動の滝方面に降りると ロックゲレンデがあって
岩登りの練習をしてる人たちを見学できます
古賀志山はいい山です 四季折々歩いてみて下さい v^^
投稿: 時平 | 2012年5月 1日 (火) 17時54分
すっかり山登りにはまったみたいですね?
服装も本格的です!!
次は時平さん達と一緒に那須にでも登りますか?
私はおにぎりは海苔の付いたのが好きですが
焼きおにぎりでも、味噌おにぎりでも良いですが・・・
投稿: るーちゃん | 2012年5月 1日 (火) 17時55分
時平さん、こんばんは
そうなんです!御岳からの景色は最高ですねぇ
あんなに素晴らしいとは
予想以上でした!
日光・男体山が輝いて見えました
それから
不動の滝、、、
そこまでは、足を伸ばせませんでした、、、
ロッククライミングの練習、、、
それらの見学は、
将来の宿題???にしておきますね
次は
茶臼、南月山、、、狙えるかな???(滝汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年5月 1日 (火) 21時11分
るーちゃん、こんばんは
服装、まだまだ
本格的には、ほど遠いんです
ただ、ズボンと靴だけは、登山用ですけど、、、
そのほか、、、間に合わせなんですよ(汗)
おにぎり
海苔がついてるのですね!
了解です~~~~
亀さんは
塩むすびでもOKなんですよ^^v
投稿: 亀三郎 | 2012年5月 1日 (火) 21時14分