古峰ヶ原から横根山(その9)栃木百名山「横根山」標高1373mに到着
写真:2012/05/20 Panasonic GF2 G14-42mm使用
横根山・山頂(1373m)のミツバツツジ?も、盛りはこれからですね^^;;
栃木百名山
http://www.geocities.jp/oosabizan/20070430/yokone.htm
二等三角点にタッチ!!
山頂広場は、広くないですが東屋があるので休憩ができます。
亀さんだけ、、、厚焼き煎餅を1枚、、、補給。。。
亀さんパーティが歩いてきたルートが、まんま載ってました。(笑)
古峰ヶ原高原 → 三枚石 → 方塞山 → 前日光ハイランドロッジ
→ 横根山 → *井戸湿原 → *象の鼻
*印は、これからのルート
さてさて、、、横根山山頂を下り、次は、、、井戸湿原
« 古峰ヶ原から横根山(その8)「前日光ハイランドロッジ」から「横根山」へ向かいます | トップページ | 古峰ヶ原から横根山(その10)小尾瀬と呼ばれる「井戸湿原」へやって来ました! »
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 古峰ヶ原から横根山(その8)「前日光ハイランドロッジ」から「横根山」へ向かいます | トップページ | 古峰ヶ原から横根山(その10)小尾瀬と呼ばれる「井戸湿原」へやって来ました! »
ねぇ~ ロッジから横根山は楽勝だったでしょう...
いやいや、とても楽勝なんていえないかも。
スタート地点が古峰ヶ原高原駐車場ですからね~
でも、これで本日2座踏破したんですよね。
拍手ですね!
トータル12座おめでとうございます。
投稿: ケン坊 | 2012年5月22日 (火) 14時34分
ケン坊さん、こんにちは
お陰様で12座、、踏破できました^^v
また、これからも
大師匠が歩まれた道を
トレースして行きますので
ご助言のほう
よろしくお願いします~~~
あ
横根山、、、たしかに、ロッジから近かったですが
直前の坂で、、、亀さん
フラスコから水を飲んで、、、小休止しました、、、
階段道は、、、
スピード上げると、、、
すぐ心臓がバクバクします、、、
まだまだ、、、鍛えがたりません~~~(汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年5月22日 (火) 16時49分