2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『両崖山』から『天狗山』(その7)巻き道を通って「天狗山・山頂」へ | トップページ | 『両崖山』から『天狗山』(その9)見晴台「富士見岩」からの絶景!! »

2012年4月17日 (火)

『両崖山』から『天狗山』(その8)「天狗山・山頂」の情景(258.6m)

写真:2012/04/15 Panasonic GF2 G14mm使用
    栃木県足利市「天狗山」山頂にて

Atenguyamasantyoutoutyaku01

天狗山・山頂に到着(258.6m)

Atenguyamasantyoutoutyaku02

三角点を囲む二人の足

Atenguyamasantyoutoutyaku03

山頂広場は、団体のハイカーさん達で一杯でした。
お湯を沸かして、お昼ご飯^^
天気も良いので、皆さん、表情が明るかったです。

Atenguyamasantyoutoutyaku04_3

亀さんパーティは、こうゆう景色を眺めながら、腰を下ろして
私が、「堅焼きせんべい」
コン様は、「森永ミルクキャラメル」で一休みしました

« 『両崖山』から『天狗山』(その7)巻き道を通って「天狗山・山頂」へ | トップページ | 『両崖山』から『天狗山』(その9)見晴台「富士見岩」からの絶景!! »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
お天気が良くて山登りには最高ですね。
↓に少し険しい感じの所がありますけど
でも、歩きやすそうな感じですね。
私も山登りデビューしようかなぁ~


いちごさん、こんにちは
そうそう
この山は、登山道がかなり整備されてるらしく
歩きやすかったです^^v
いちごさんも、
デビュー??しましょうよぉ
山ガール!!
スタイルが良いので
ほんと、、、山で映えると思いますよ!!
広島の山田優ちゃん??
なぁ~~んて、言われちゃったりして、、、
・・・
あら、いやん、、、って、、、
いま、、、言いました???

あら!
聞こえちゃいました??

でも、スタイルも良くないし・・・
山田優ちゃんでもないので・・・
恥ずかしいです!
山ガールデビューしても
顔はクマちゃんで隠しておかないと・・・


いちごさん、こんばんは
亀さん、
目と顔は悪いんですが、、、
耳は良いんです!!
人呼んで「地獄耳の亀」
なぁ~~んて、それは嘘ですけど(笑)
それはそれとして、、、
いいです、いいです
リラックマでかくしてもらっても結構ですので
山ガール
出来たら早めにお願いします~~~
手作りでも、いいかもですよ!!
タイツだけ購入して、
スカートは、自作でいちごの刺繍入りとか、、、
アクセサリーに
七宝焼きも、つけましょうね~~~~

ルイルイ♫
太川陽介、、、陽気の助~~~亀さん格さん~~~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 『両崖山』から『天狗山』(その7)巻き道を通って「天狗山・山頂」へ | トップページ | 『両崖山』から『天狗山』(その9)見晴台「富士見岩」からの絶景!! »