柏倉温泉『太子館』で日帰り入浴(その2)館内風景、大きな池には鯉。空には、鯉のぼり。
« 柏倉温泉『太子館』で日帰り入浴(その1)料金850円*浴用タオル&バスタオル付き | トップページ | 柏倉温泉『太子館』で日帰り入浴(その3)「聖徳太子神社」参拝*最終回 »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 柏倉温泉『太子館』で日帰り入浴(その1)料金850円*浴用タオル&バスタオル付き | トップページ | 柏倉温泉『太子館』で日帰り入浴(その3)「聖徳太子神社」参拝*最終回 »
亀たん おはにん
ヒソヒソありがとう
奥さまに一表。
温泉は落ち着いて入れるのがいいので、
亀たんのおやつ代をそちらに
鯉のぼり泳いでますね。
投稿: ふうこ | 2012年4月11日 (水) 06時26分
ふうこさま、おはようございます^^
どもども
昨日は、お疲れ様でした~~~
でもでも
おやつ代は、どうしても削れないっすよ~~~
温泉には
行きたいけど、、、(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2012年4月11日 (水) 06時31分
おはようございます・
落ち着いた雰囲気の温泉旅館のようですね
お泊りで・・・・・解るような気がします
ハイキングの後の温泉は心地よかったでしょうね~
普段でも湯船に余り浸からない私には日帰り温泉は勿体ないかな?
空には鯉のぼり、池には鯉・・
下から2枚目、上手く捉えていますね・・・(拍手ですよ)
PS:
変わった鳴き声の鳥さん・・
拝見はしていたのですがコメ出来なくって・・・
名前は解決済みですよね・・・・・ヒバリさんで・・
ピーチクパーチク囀りながら空高く舞い上がりしばらくすると
スットンと地面に降りるんですが草陰に降りる事が多くて
中々姿を見つけられないんですがスッキリとした所で
見る事が出来たんですね~
冠羽も立ち綺麗に撮られていますね
投稿: グランマ | 2012年4月11日 (水) 10時07分
グランマさん、おはようございます^^
わたし
こうゆう旅館で、離れの特別室(部屋付き露天風呂)で
泊まってみるのが夢です~~~
なんとか、宝くじって、、、当たらないですかねぇ、、、
神様、仏様、稲尾様、お願い!!
あ、
でも、、、あんまし、湯船につからないってことは
グランマさんは、
こうゆうとこじゃないほうがいいですかね、
都会の超高層のホテル
夜景を見ながら、ステーキディナーとか、、、
ふふ、、、想像するだけで、楽しいですね~~~
PS
ヒバリ!!
ひとつ勉强になりました。
でも
まだ、、、鳴き声は、覚えられてないかも???
最近、記憶が、、、問題で、、、(恥ずかし)
また、どこかで
鳴き声を聴いたとき
あれ、、、何の鳥だろうって、思うと、、、思います、、、
投稿: 亀三郎 | 2012年4月11日 (水) 10時47分
亀さんちの温泉付き山歩きって企画は凄いな~
ケン坊もたまには温泉(銭湯)によりますが...公衆浴場レベルです。
柏倉温泉は魔女は何回か悪友達と行ってますが、ケン坊は場所確認に
玄関で様子見して...その後行ってません。一度は言って見たいです。
次の温泉付きはドコかな?
投稿: ケン坊 | 2012年4月11日 (水) 21時34分
ケン坊さん、こんばんは
場所確認、玄関で様子見だけでしたかぁ
それは残念
ここは、そんなに広くないけれど
なんだか、まったり出来る雰囲気を持ってます。
ハイキングの後の日帰り入浴には、
良いと思いましたよ~~~
近いうちに、行ってみてくださいね^^v
次、、、
う~~~
コン様、、、山は飽きたとか言ってます、、、
どうしましょう、、、
思案橋ブルースです、、、いま、、、
投稿: 亀三郎 | 2012年4月11日 (水) 22時25分