2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『両崖山』から『天狗山』(その1)「足利・織姫神社」から、周回コースでハイキング! | トップページ | 『両崖山』から『天狗山』(その3)「ツツジ」の咲く岩場を抜けていきます。 »

2012年4月16日 (月)

『両崖山』から『天狗山』(その2)桜の絨毯の中、「織姫神社」から「織姫公園」へ

写真:2012/04/15 Panasonic GF2 G14mm使用
    「足利・織姫神社」駐車場から「織姫公園」

Aryougaisanhemukete01

さて、ハイキングのスタートです!
今回もイノシシに出会わないことを願って、、、(汗)
ここから、『両崖山』(りょうがいさん)までは2kmの表示。

Aryougaisanhemukete02

「苦行」の始まり??
桜の花びらが舞ってるのが、「心の救い」??

Aryougaisanhemukete03

桜舞い散るなかで~~~♫ トゥルリラトゥルリラ~~~♫

Aryougaisanhemukete06

青空に白い雲
気温も上がってきたようなので、
「織姫公園」でふたりともジャケットをリュックサックに収納。

Aryougaisanhemukete07

ツツジの園(噴水広場)にて

Aryougaisanhemukete05

モンベルのパンツ
おにゅうなので、『撮っておきなさい』と・・・コン様からの指示

« 『両崖山』から『天狗山』(その1)「足利・織姫神社」から、周回コースでハイキング! | トップページ | 『両崖山』から『天狗山』(その3)「ツツジ」の咲く岩場を抜けていきます。 »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

亀たん おはにん
わがまま姫様にお届けありがとうございました。
姫も大変喜んでおりました。

今週はのんびりいたすつもりでございます。
↓ずずーっと拝見させていただきました。
目的のできた亀たん、カメラの腕も冴えてきたように
思います。って 偉そうに言っていると。
ヒューブシュッ!! 矢が飛んでくるので^^
ヒヨドリと桜 負けました

歩きやすいパンツ必須ですね。


ふうこさま、こんにちは^^
姫君には、おにぎり、、、ちと失礼だったかもですが
お腹が空いてるときは、いいですよね!
次回は、もちっと良い物、準備が出来たらって思います(笑)
それと
ふうこさまもトレッキングパンツ、お持ちでしょう??
今度のフォトハイクのときは
後ろ姿で結構ですので
色とか、見せて下さいね~~~^^;;

ヒヨドリ、、、
トリミングですから、、、ダメですよ
カメラも
センスがないので、、、お恥ずかしいです(赤面)

PS
雄大君
学校が始まって
ふうこさま
逆に、すこし寂しくなったのでは???
たまには、おしかけて
遊んでもらったほうがいいですよ~~~
ふふふ、、、

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 『両崖山』から『天狗山』(その1)「足利・織姫神社」から、周回コースでハイキング! | トップページ | 『両崖山』から『天狗山』(その3)「ツツジ」の咲く岩場を抜けていきます。 »