2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『両崖山』から『天狗山』(その8)「天狗山・山頂」の情景(258.6m) | トップページ | 『両崖山』から『天狗山』(その10)「天狗山ハイキングコース」、無事に下山出来ました。 »

2012年4月18日 (水)

『両崖山』から『天狗山』(その9)見晴台「富士見岩」からの絶景!!

写真:2012/04/15 Panasonic GF2 G14mm使用

Afujimiiwa02

「通7丁目」方向へ進むのが、帰りの早道ですが、
「見晴台」まで0,2kmなので、寄り道することにしました。

Afujimiiwa03

コン様、さっさと下っていきます。

Afujimiiwa04

わぁお~~~これはすごい!!絶景、、、あと、、、岩の先がこわい・・・

Afujimiiwa05

この日は、富士山、、、見えませんでしたが、この景色だけでも十分です^^v

Afujimiiwa06

この「富士見岩」が、今回のハイキングコースの中で
コン様の、一番の『お気に入り』となりました

« 『両崖山』から『天狗山』(その8)「天狗山・山頂」の情景(258.6m) | トップページ | 『両崖山』から『天狗山』(その10)「天狗山ハイキングコース」、無事に下山出来ました。 »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
おちゃめなコン様の顔が見たいものです。
美人に写っているでしょう。 (◎´∀`)ノ
頑張りましたね。


yodogawaさん、こんばんは
コン様、、、ほんと、、、
気持ちだけは若いんです、、、はい、、、
いつも
負けてしまいます、、、いろんな点で、、、(汗)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 『両崖山』から『天狗山』(その8)「天狗山・山頂」の情景(258.6m) | トップページ | 『両崖山』から『天狗山』(その10)「天狗山ハイキングコース」、無事に下山出来ました。 »