『両崖山』から『天狗山』(その12)番外編:足利市内の情景*最終回
写真:2012/04/15 Panasonic GF2 G14mm使用
栃木県足利市 市内の情景
森高千里「渡良瀬橋」の歌詞の中に出てくる
床屋の前にある「電話ボックス」です。。。
最近、見かけなくなってますよね、でも、、、これは
ひとつの観光名所なので撤去出来ない??
相田みつを
しあわせは いつも 自分のこころが きめる
亀三郎
しあわせは あがくと余計に 遠くなる そんなものかな
そして、最後は番外編の番外編
大平町の「ゆうゆうプラザ」*非温泉 入館料300円
ここで、汗を流してから帰宅しました~~~
「ゆうゆうプラザ」駐車場
HP:http://www.you-you-plaza.jp/
以上
これで『両崖山』から『天狗山』シリーズ終了です。
お付き合い頂きまして、本当にありがとうございます(ペコリ)
次の「栃木百名山」シリーズも、たぶんあると思いますので
その時も見に来て頂けると、すごく嬉しいです。
ではでは、
またお会いできる日まで、ごきげんよう~さようなら~
« 『両崖山』から『天狗山』(その11)織姫神社境内脇の「蕎遊庵」(きょうゆうあん)で昼食 | トップページ | 小山市:白鴎大学本キャンパス東側「思川桜並木」・・・ほぼ満開!! »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『両崖山』から『天狗山』(その11)織姫神社境内脇の「蕎遊庵」(きょうゆうあん)で昼食 | トップページ | 小山市:白鴎大学本キャンパス東側「思川桜並木」・・・ほぼ満開!! »
お早うございます。
旅には無縁なわたしには・・羨ましい記事が続きますね??
近くのスーパーに来るまで出かけるくらいでも足腰がきしみます!!
最近は乗用車のハンドルを握るのも億劫になって・・・!!
こんな事なら軽でも買えば良かったかなぁー・・・・?と、思っています!
前記事のソバは奥様の召し上がったヤツの方が私の好みかも・・・・??
投稿: るーちゃん | 2012年4月18日 (水) 07時38分
亀たん おはにん
無事下山 お疲れ様でした
いい汗だったね 冷や汗も^^
森高さんのいいよね~
亀たん 今は、幸せだね。
いい時間をすごせたら引き算ができてるってこと。
投稿: ふうこ | 2012年4月18日 (水) 08時38分
しあわせの度合いは人それぞれで・・・
ほんの少しの事でしあわせと思う人もいれば、
他人が見たら羨ましい程満ち足りた状態にあっても、本人にすればそれをしあわせと感じないかもしれないし。。
人の尺度には、違いがあるっていうことでしょうね。。
亀さん、いつも奥さまが一緒に行動してくれてしあわせですね
投稿: ジャスミン | 2012年4月18日 (水) 09時10分
るーちゃん、おはようございます^^
蕎遊庵さんには
るーちゃんのお好きな更科系もありましたよ!
わたしは、田舎系が好きなので
注文しないんですが、
このお店なら
一度注文してみたい気がしました^^v
それから
外出が
億劫だなんて、、、
暖かくなってきましたから
出来るだけ出掛けて下さいね~~~
フルサイズのカメラもあるんだし
車に載せて、レッツゴー====
お近くなら
わたしが、カバン持ち、、するんですけど、、←うそうそ
投稿: 亀三郎 | 2012年4月18日 (水) 09時21分
ふうこさま、おはようございます^^
え、なんで知ってるんですか
じつは
枝に足をとられて
ズズッと、転びそうになって「冷や汗」かいた
シーンもあったのです
それと
引き算ですかぁ
あ、、、でも、、、引き算してくと
寿命が短くなってしまわないですか???(笑)
じょうだん、、、ですよ、、、へへへ
投稿: 亀三郎 | 2012年4月18日 (水) 09時23分
ジャスミンさん、おはようございます^^
わたしの幸せ、、、ささいなことで、、、感じてますよ!!
ふふふ
こうゆうの
お得な性格って、言うのでしょうか??(爆笑)
でも
ジャスミンさんも
「しあわせ」120%ですよね
やさしい旦那様
そして、、立派なおこたち、、、に囲まれて
もうじき
ピエールドゥロンサールで
香りにも、包まれるでしょう??
あ~~~いいなぁ~~~~って
思っていますよ~~~
投稿: 亀三郎 | 2012年4月18日 (水) 09時26分
お風呂と、相田みつをさんの詩で
体も心も、ほっこりしますね。
美しい景色を見て、適度(?)な運動、美味しいもの、かわいいコン様。
これぞしあわせ!
亀さんの周りはいつもしあわせに満ち溢れていますね。
今日もいい日。
明日はもっといい日。
投稿: ふうか | 2012年4月18日 (水) 09時51分
こんにちは。

渡良瀬橋、いいですよね♪
良く唄いますよ♪
美味しい物も頂いて
お風呂に入って疲れもとって・・・
なんて幸せな日々なんでしょう
とってもうらやましいです
幸せのお裾分けしていただいてるようで
私もすごく幸せです
投稿: いちご | 2012年4月18日 (水) 10時04分
ふうかさん、こんにちは
明日がもっと良い日になるように
歩きます、
食べます、
撮ります、
なぁ~~んて、、、、
でも、
生きてるだけでも
めっけもんですから
出来るだけ楽しまないと、
損ですよね、、、(笑)
投稿: 亀三郎 | 2012年4月18日 (水) 12時53分
こんにちは。
番外編、お疲れ様でしたァ~。
温泉じゃないのは残念ですけど、
やっぱ、山登りの後は、汗を流してから帰りたいですよね。
我が家もいつも温泉寄ってから帰宅してますです。
「しあわせはいつも自分のこころが決める」
まぁそうなのかも知れませんが、こころの弱い私には(ToT)
投稿: やんぼー | 2012年4月18日 (水) 12時56分
いちごさん、こんにちは
え、ほんとですか
「渡良瀬橋」、、、栃木の足利を唄ってますけど
広島でも、、、
受け入れられてるんですね!!(安心しましたぁ、、ホッ)
じつは
わたしも、今度唄ってみようと思ってるんです、
今回
行きと帰り、、車の中でじっくり聴きこみましたので・・・(爆笑)
あ、それから
しあわせ
わたしも
いちごさんから、頂いてますよ~~~
感謝しておりますので、、、念のため、、、、
投稿: 亀三郎 | 2012年4月18日 (水) 12時56分
やんぼーさん、こんにちは
ですですですね!山の帰りは、温泉施設が最高
ま、、、今回、亀家は非温泉だったので
少し残念ですが、、、
なんであっても、さっぱりしますので
気持ち良かったです
ん
???
やんぼーさんが心が弱い???
そうですかぁ、、、、
そうかなぁ、、、、
ひびきさんより
強く見えるけど、、、(汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年4月18日 (水) 12時59分