2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『芳賀富士』(その2)「熊野神社」参拝してから、山頂を目指す! | トップページ | 『芳賀富士』(その4)『芳賀温泉ロマンの湯』で汗を流して*最終回 »

2012年4月24日 (火)

『芳賀富士』(その3)山頂*272m 葉桜だったけど素敵な場所でした

写真:2012/04/21 Panasonic GF2 G14mm使用
    栃木百名山「芳賀富士」(はがふじ)山頂にて

Asantyounosakura01

山頂広場の回りは、葉桜でしたけど雰囲気が良かったです^^v

Asantyounosakura02

Asantyounosakura03

栃木百名山「芳賀富士」踏破!!
これで、9ヶ所目となりました。
(三毳山、晃石山、唐沢山、諏訪岳、高館山、大小山、両崖山、雨巻山)

Asantyounosakura04_2

曇空、葉桜状態ということで他のお客さんがいなかったので
この山頂広場、コン様とわたしで「二人占め」??
満開の時は、沢山のお花見客でいっぱいだったんでしょうね、多分。

さて、、、次は、、、です~~~

« 『芳賀富士』(その2)「熊野神社」参拝してから、山頂を目指す! | トップページ | 『芳賀富士』(その4)『芳賀温泉ロマンの湯』で汗を流して*最終回 »

国内旅行(栃木県央部)」カテゴリの記事

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
残り91期待しているのですが・・・

こんにちは。
私も夢遊さんと同じく、残り91山期待しています!
私も登った気分に浸ってますよ
貸切の山頂広場、気持ち良かったでしょうね


夢さん、こんにちは
出来るだけ頑張ります!!


いちごさん、こんにちは
栃木百名山
残り、出来るだけ頑張ります!!
山頂は、、、
申し訳ないくらい独占出来たので、、、
しあわせ、、、でしたよ

こんばんは
この「芳賀富士」は離れてみると
カッコ良く本場の富士山のような・・・

9個目もクリア...
もしかして芳賀富士が一番楽に登れましたよね?
(聞くまでもないか...)
富士山は見えませんでしたか?
冬は空気が澄んで天気が良ければ見えるらしい!
山頂に立つとどこの山でも気持ちが良いですよね~
芳賀富士で温泉といえば”ロマンの湯”しかない?
多分、これ以外には無いでしょう!


レモンさん、こんばんは
車で向かうとき
いいお姿を拝むことが出来ました!!


ケン坊さん、こんばんは
たしかに、たしかに!高館山と芳賀富士は、、、楽でした^^
あ、でも一番ズルしたのは、、、唐沢山ですけど、、、
ほぼ山頂まで、車で行ってしまったので、、、(恥ずかし)
で、、、一番つらかったのは
唐沢山と諏訪岳の往復、、、
約3時間、、、話し相手が、、、すれ違う人間がいないのは
ほんと、寂しかったです~~~

芳賀富士から富士山、、、
見えると思ってなかったので
よく見てませんでした(すいません===)
それと
ロマンの湯!!大正解です~~~
ばれちゃいますよね、、、へへへ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 『芳賀富士』(その2)「熊野神社」参拝してから、山頂を目指す! | トップページ | 『芳賀富士』(その4)『芳賀温泉ロマンの湯』で汗を流して*最終回 »