『芳賀富士』(その3)山頂*272m 葉桜だったけど素敵な場所でした
« 『芳賀富士』(その2)「熊野神社」参拝してから、山頂を目指す! | トップページ | 『芳賀富士』(その4)『芳賀温泉ロマンの湯』で汗を流して*最終回 »
「国内旅行(栃木県央部)」カテゴリの記事
- 真岡鐵道『SL C1266号 見学』*茂木駅にて(2016.11.18)
- 宇都宮動物園にて・・・(2016.10.24)
- 突然ですが、、、ちょっとセクスィーな猿です・・・(2016.07.08)
- 真岡市:某寺の境内にて・・・ソメイヨシノ満開(2016.04.04)
- 宇都宮市:「宇都宮動物園」 エサを待つキリン(2015.06.11)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『芳賀富士』(その2)「熊野神社」参拝してから、山頂を目指す! | トップページ | 『芳賀富士』(その4)『芳賀温泉ロマンの湯』で汗を流して*最終回 »
こんにちは
残り91期待しているのですが・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2012年4月24日 (火) 13時18分
こんにちは。

私も夢遊さんと同じく、残り91山期待しています!
私も登った気分に浸ってますよ
貸切の山頂広場、気持ち良かったでしょうね
投稿: いちご | 2012年4月24日 (火) 14時10分
夢さん、こんにちは
出来るだけ頑張ります!!
投稿: 亀三郎 | 2012年4月24日 (火) 17時03分
いちごさん、こんにちは
栃木百名山
残り、出来るだけ頑張ります!!
山頂は、、、
申し訳ないくらい独占出来たので、、、
しあわせ、、、でしたよ
投稿: 亀三郎 | 2012年4月24日 (火) 17時05分
こんばんは
この「芳賀富士」は離れてみると
カッコ良く本場の富士山のような・・・
投稿: レモン | 2012年4月24日 (火) 17時50分
9個目もクリア...
もしかして芳賀富士が一番楽に登れましたよね?
(聞くまでもないか...)
富士山は見えませんでしたか?
冬は空気が澄んで天気が良ければ見えるらしい!
山頂に立つとどこの山でも気持ちが良いですよね~
芳賀富士で温泉といえば”ロマンの湯”しかない?
多分、これ以外には無いでしょう!
投稿: ケン坊 | 2012年4月24日 (火) 18時04分
レモンさん、こんばんは
車で向かうとき
いいお姿を拝むことが出来ました!!
投稿: 亀三郎 | 2012年4月24日 (火) 22時44分
ケン坊さん、こんばんは
たしかに、たしかに!高館山と芳賀富士は、、、楽でした^^
あ、でも一番ズルしたのは、、、唐沢山ですけど、、、
ほぼ山頂まで、車で行ってしまったので、、、(恥ずかし)
で、、、一番つらかったのは
唐沢山と諏訪岳の往復、、、
約3時間、、、話し相手が、、、すれ違う人間がいないのは
ほんと、寂しかったです~~~
芳賀富士から富士山、、、
見えると思ってなかったので
よく見てませんでした(すいません===)
それと
ロマンの湯!!大正解です~~~
ばれちゃいますよね、、、へへへ
投稿: 亀三郎 | 2012年4月24日 (火) 22時48分