2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『雨巻山』から『三登谷山』(その5)「雨巻山・山頂」*533.3mにて「おにぎり」で昼食 | トップページ | 『雨巻山』から『三登谷山』(その7)縦走路で「三登谷山」へ向かう »

2012年4月23日 (月)

『雨巻山』から『三登谷山』(その6)雨巻山・山頂広場から「展望塔」へ

写真:2012/04/21 Panasonic GF2 G14mm使用

Atenboutouhe01

展望塔(3分)とあったので、
「三登谷山」(みつとやさん)へ向かう前に寄ってみました。

Atenboutouhe02

しょぼい「展望塔」って、最初は思ったのですが・・・

Atenboutouhe03

登ってみると、それなりの「絶景」?

Atenboutouhe04

この場所に「展望塔」を作った理由が分かりました

« 『雨巻山』から『三登谷山』(その5)「雨巻山・山頂」*533.3mにて「おにぎり」で昼食 | トップページ | 『雨巻山』から『三登谷山』(その7)縦走路で「三登谷山」へ向かう »

国内旅行(栃木県央部)」カテゴリの記事

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 『雨巻山』から『三登谷山』(その5)「雨巻山・山頂」*533.3mにて「おにぎり」で昼食 | トップページ | 『雨巻山』から『三登谷山』(その7)縦走路で「三登谷山」へ向かう »