『唐沢山』から『諏訪岳』(その5)杉木立の中から、『男体山』が。
« 『唐沢山』から『諏訪岳』(その4)「見晴休息所」で『カンパン』のお昼ご飯 | トップページ | 『唐沢山』から『諏訪岳』(その6)やっと「諏訪岳」が見えて来ました! »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『唐沢山』から『諏訪岳』(その4)「見晴休息所」で『カンパン』のお昼ご飯 | トップページ | 『唐沢山』から『諏訪岳』(その6)やっと「諏訪岳」が見えて来ました! »
おばんです
単独行なんですね
私も8割がたそうですよ 自分のペースで歩けるのが一番
人恋しい時は 大きな声で独り言を言うんです(これ効果大!)
つづきを楽しみにしてますよ v^^
投稿: 時平 | 2012年3月30日 (金) 17時58分
こんばんは
のんびり歩けば、その内頂上に着きますよ。
夏の那須岳企画してみます。
投稿: yodogawasyuhen | 2012年3月30日 (金) 20時04分
時平さん、おはようございます^^
大きな声で独り言、、、なるほど!!
その手がありましたかぁ、
それ、次のハイキングに絶対採用します~~~
でも
てなこと言ってると
次の山では
「こんにちは」が、煩わしいくらい
他のハイカーとのすれ違いが
あったりするかもですけど・・・(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2012年3月31日 (土) 05時23分
yodogawaさん、おはようございます^^
うちで話を聞いたら
亀母&コン様
茶臼岳&朝日岳、、、あのあたりは
一緒に制覇してたそうです!
知らなかった、、(滝汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年3月31日 (土) 05時25分
山は整備されていると、最近の熟年ハイカーは物足りないようです。
適当に荒れていたほうが自然を満喫できると勘違いしている?
ケン坊も熟年真っ只中ですが、整備された階段や歩き易いコースは
物足りなさを感じます(生意気でしょ?)
亀さんもそのうちにそうなると思いますよ。(熟年じゃなくても)
投稿: ケン坊 | 2012年3月31日 (土) 07時06分
ケン坊さん、おはようございます^^
ご意見、参考になります^^
ただ、、、三毳山、晃石山に続き
ハイキングが3回目の亀さんには
このルートでも、十分にキツかったっす~~~
もっともっと鍛えて
「整備されてるとこは、物足りないよねぇ~~~」
なんて、、、
いつか言えるようになりたいです^^;;
投稿: 亀三郎 | 2012年3月31日 (土) 07時28分