『唐沢山』から『諏訪岳』(その7)「京路戸峠」(きょうろどとうげ)に到着!
写真:2012/03/27 Panasonic GF2 G14mm使用
「京路戸峠」(きょうろどとうげ)に到着。
唐沢山神社から2.9km。亀さんのかけた時間は、約1時間でした。
ここは、「東武鉄道佐野線多田駅」方面 「村桧神社」方面 「唐沢山」方面
と3方面の分岐地点になっているようです。
それにしても、事前にネットで情報を得ていましたが
「諏訪岳」って看板が全然出ないのが、、、不満?
だから、ハイキングに来る人が少ないんだ!と、、亀さん的理解に・・・
この看板で、初めて「諏訪岳」の文字を見ました!!(笑)
今度は右端に、男体山、、、かすかに写りました(汗)
さて、いよいよ諏訪岳・山頂目指して登ります
« 『唐沢山』から『諏訪岳』(その6)やっと「諏訪岳」が見えて来ました! | トップページ | 『唐沢山』から『諏訪岳』(その8)「諏訪岳」山頂を目指して登ります »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『唐沢山』から『諏訪岳』(その6)やっと「諏訪岳」が見えて来ました! | トップページ | 『唐沢山』から『諏訪岳』(その8)「諏訪岳」山頂を目指して登ります »
ずっと見てましたが私にはとうてい無理な登山・・・・
よく山道を1時間も続けて登れるものと呆れておりました・・??
すっかり登山に見せられたようですね!
今度はどこの山? 槍ヶ岳? マッターホルン?
投稿: るーちゃん | 2012年3月31日 (土) 07時32分
るーちゃん、おはようございます^^
ドクターから内臓脂肪が多めと言われてから
一生懸命
亀さん、歩いています!
でもでも、、、体重、、、全然減りません、、、
かえって
以前から、わたしが提唱してる
「運動すると太る」の法則に、
しっかり、はまってる傾向です(滝汗)
次は、、、
ふふふ
やっぱり
標高300mクラスの低山を狙っていますよ~~~
投稿: 亀三郎 | 2012年3月31日 (土) 07時38分