早春の「みかも山」(その5)「青竜ガ岳」山頂(229m)からの眺望
写真:2012/03/16 PENTAX K20D DA18-250mm使用
栃木県佐野市 「みかも山公園」にて
ついに「山頂」到着!
ベンチもないせまいスペースなので、適当な場所に座って休憩。
先客は1名。亀さんが撮影中に2名到着。
出会った3名中2名は、トレッキングシューズ+『熊鈴』装備。
ん??三毳山にクマはいないですよね??
栃木百名山
亀さんの残りの人生で、あといくつ制覇できるですかね・・・
あと4,5箇所は行ってみたい気もしますが、、、(汗)
栃木百名山
http://www.geocities.co.jp/kuruwasabi/tochigi-map.htm
山頂からの眺望。
さて、これから帰りは、当たり前ですけど「下り」
滑って転ぶのが怖いので、K20Dはカメラバッグにしまって
ミラーレスのGF2へ機材のチェンジをしました。
少しでも、軽くして、、、負担を少なくしたかったんです
« 早春の「みかも山」(その4)もうすぐ「青竜ガ岳」山頂です!! | トップページ | 早春の「みかも山」(その6)復路は、別ルートで下りてみました。 »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« 早春の「みかも山」(その4)もうすぐ「青竜ガ岳」山頂です!! | トップページ | 早春の「みかも山」(その6)復路は、別ルートで下りてみました。 »
コメント