2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木市都賀町『花之江の郷』(その1)「セツブンソウ」 | トップページ | 栃木市都賀町「花之江の郷」(その3)「草餅&道明寺」 »

2012年3月 7日 (水)

栃木市都賀町『花之江の郷』(その2)「福寿草」

写真:2012/03/03 PENTAX K20D DA18-250mm使用
    栃木市都賀町 「花之江の郷」(はなのえのさと)にて
         http://www.0282.jp/hananoe/

Afukujyusou01

Afukujyusou02

Afukujyusou03

Afukujyusou04

「春」は『黄色』から・・・でしたよね・・・

Afukujyusou05

« 栃木市都賀町『花之江の郷』(その1)「セツブンソウ」 | トップページ | 栃木市都賀町「花之江の郷」(その3)「草餅&道明寺」 »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

福寿草!こんなにたくさん咲いているんですね!
黄色いお花って見ていて元気が出て来ませんか?
私だけかな・・・
福寿草、花びらが少し透き通った感じで
すごく綺麗ですね。
少し前にペンタスキーさんのブログでも
拝見させていただきました。
私も実物見てみたいです

亀たん こんちわん
カレンダー賛成
早春の定番撮ってますね。
この子たちもひょっこりお顔出したのがいいです。
セツブンソウは”ジベタりアン”で撮ります。
バリアングルでもね。
太郎さんのセツブンソウ、バリアングル駆使してました。
太郎さん新しいレンズ買ったので。
以前のキッドレンズもらっちゃいました

こんにちは
やはりイエロー インパクトが強いですね 春間近って感じです・・・


福寿草、、、、
品種が他にありますので
あとのログで
ご紹介しますね!!
紅色の福寿草と
なでしこ咲きの福寿草です!!
ペンタスキーさんのように
芸術的には撮れてませんが、、、
どうぞ、お楽しみに~~~
あ、それから、、、
ふふふ
黄色は
亀三郎の好きな色のひとつです


ふうこさま、こんにちは
セツブンソウは、ジベタリアン、、、
これは、受けました!!
久しぶりに、座布団3枚差し上げますね~~~(拍手)
そして
来年のカレンダーにも
採用しようと、、、思います!!
あ、それはそうと
たろさん
新しいレンズを買われたのですか????
なになになにですか?
それで
きっとレンズが、、、ふうこさまのお手元に?
ふ~~~ん、、、
興味津々


夢さん、こんにちは^^
春は
黄色から
これ、合言葉ですよ~~~
なんちゃって、、、

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栃木市都賀町『花之江の郷』(その2)「福寿草」:

« 栃木市都賀町『花之江の郷』(その1)「セツブンソウ」 | トップページ | 栃木市都賀町「花之江の郷」(その3)「草餅&道明寺」 »