茨城県・笠間市(その14)『笠間工芸の丘』を訪問*恋人の聖地
写真:2012/01/29 Panasonic GF2 G14mm使用
茨城県笠間市 「笠間工芸の丘」にて
かさまギャラリーロード
http://galleryroad.jp/
「柊」さんの駐車場から、笠間の情景を1枚
「笠間工芸の丘」に到着。*ちなみに写真は「恋人の聖地」
ここは、陶雛の展示数量が多いと、お聞きしたので寄ってみました。
自作の陶板?を貼りつけて貰えるみたいです、、、(未確認)
« 茨城県・笠間市(その13)『柊』にて、冬季限定「けんちんそば」「けんちんせいろ」② | トップページ | 茨城県・笠間市(その15)「笠間工芸の丘」の『陶雛』展示① »
「国内旅行(関東)」カテゴリの記事
- 茨城県 『大洗アクアワールド』・・・クラゲの世界(2016.11.11)
- イクスピアリで女子会(その3)タブレットで帰宅経路を調べてもらう。*最終回(2016.04.25)
- イクスピアリで女子会(その2)エスニックレストラン『モンスーンカフェ』でランチ。(2016.04.22)
- イクスピアリで女子会(その1)ディズニーランドのモノレール?を写す(2016.04.22)
- 上信電鉄「高崎駅」情景・・・富岡しるくちゃん(鉄道むすめシリーズ)(2015.12.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 茨城県・笠間市(その13)『柊』にて、冬季限定「けんちんそば」「けんちんせいろ」② | トップページ | 茨城県・笠間市(その15)「笠間工芸の丘」の『陶雛』展示① »
亀たん こんばんは
笛吹き童女 ありがとうございました。
”ホラ”は吹きませんよね^^
ずずいと拝見してきました。
可愛いお雛様がたくさんありましたね^^
お雛巡りの季節となり楽しみです。
”恋人の聖地” なんで?
投稿: ふうこ | 2012年2月 5日 (日) 17時58分
こんにちは。
↓ずっと見てきました。
陶雛、可愛らしいのとか、カッコイイのとか、様々ですね。
タツのお雛様、すっげぇ可愛い。コレ欲しいなぁ~。
100mmマクロ持ってったのは正解でしたね。
恋人の聖地ですか。
ハート型に繰り抜いた、岩板がスゴイですねぇ。
陶板、どうしたら貼りつけてもらえるんでしょうね。
亀三郎さん達も作って貼りつけてもらうと、
いい記念になったんでしょうけど。
投稿: やんぼー | 2012年2月 5日 (日) 18時23分
こんばんは
良い天気ですね。
けんちん汁が美味そうです。
投稿: yodogawasyuhen | 2012年2月 5日 (日) 18時27分
ふうこさま、こんばんは^^
ホラ吹き亀三郎でござんす、、、
って、、、うそうそ、、、冗談です===
いたって
真面目な男、、、亀さんです!!
なんちゃって、、、
それから
恋人の聖地は
町興しの一環のような
そんな気がしております???
若い人を
少しでも集めようという、、、戦略??
投稿: 亀三郎 | 2012年2月 5日 (日) 20時48分
やんぼーさん、こんばんは^^
いつもありがとうございますーー
やんぼーさんは、タツがお好みですか!
なるほど^^;;
わたしは
まんまるメタボのカワイイ系が
好きでした==(赤面)
それと
陶板
そうそう、、、気になっていたんです
どうしたら
作れて
なおかつ、貼りつけてもらえるのか?
聞けばよかったと
すこし後悔していたんです~~~~
でも
こうゆう事をやるのは、ごく若い人ですかね、、、、
投稿: 亀三郎 | 2012年2月 5日 (日) 20時54分
yodogawaさん、こんばんは
けんちん、
野菜が最高に美味しかったです!
また
食べたい味
ほんとですーー
投稿: 亀三郎 | 2012年2月 5日 (日) 20時56分