2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 小山運動公園、ここのウォーキングコースは、『猫』との出会い確率が高いです。 | トップページ | 小山運動公園の「ぼけ」の花 »

2012年2月23日 (木)

小山市「磯田や」:本日のおすすめ『カキフライ』+冷たいお蕎麦(800円)

写真:2012/02/21 Panasonic GF2 G14mm使用
    栃木県小山市 「磯田や」にて

Aisodaya01

小山市の市営霊園「やすらぎの森」へ向かう途中にあるお店。
お昼時、いつも駐車場がいっぱいなので
いつか入ってみようと、狙っていました(笑)
お食事処ののれんだけで、お店の看板はありません、、、

Aisodaya02

ボードを見た瞬間、頭のなかはカキフライのモードへ、、、

Aisodaya03

世間話をしてたら、ご主人さま?の奥様が千葉の銚子のご出身との事。
大漁旗は、その関係らしいです^^
わたしも千葉の館山出身なので、、、なんか親近感が、、、

Aisodaya04

店内風景
営業時間は11時30分(11時だったかな??)から14時まで!!
お昼だけの営業らしい。

Aisodaya05

白菜の漬物、きんぴらごぼう、冷奴、けんちん汁、ご飯、
そして、手打ち蕎麦。
メインのカキフライと、その下には、スパゲティサラダもありました。
どれも、そこそこの量があり、『人気』の秘密は
このボリュームにあるのだなぁと、、、推測

Aisodaya06

会計時、蕎麦粉の割合を訊いたのですが、
女の人は、自分では分からないと、、、
はじめにご主人に訊いておけば良かった(後悔)

Aisodaya07

なぜかイカフライ?のような形状の「カキフライ」

このお店、お腹いっぱいになります^^
ただ、漬物、きんぴら、けんちん汁など、、、どれも味付けは濃い目です。
薄口派の人には、向いてないと思われます。(亀さんは、大丈夫ですけど、、、)

« 小山運動公園、ここのウォーキングコースは、『猫』との出会い確率が高いです。 | トップページ | 小山運動公園の「ぼけ」の花 »

蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
嫁さんが来て以来我が家は薄口ですが 私美味しければ
どちらでもかまいません 食いしん坊と言うより卑しん坊に
近いのかな・・・

おはようございます。
カキフライ、お蕎麦、どちらも好きな食べ物です。
それにもまして、スパゲティサラダが大好きです。
1食スパサラでも良いぐらいに(笑)

店内、落ち着いていそうで良いですね。
亀さんは館山出身なんですね、
私は生まれも育ちも埼玉です(笑)

亀たん おはにん
すごい量です
これ 完食?
きんぴらなどは少々濃いめだとお酒も進みますが。
たぶん きっと だったろうな~ 
美味しくいただけるのがいいことです

”人生も食も 自分の器にて”

カキフライ、大きいですね!
ほんと、お腹いっぱいになりそうです。
おそばが付いているのが魅力的!
魅力と言えば、大漁旗良いですね~。
その上に桜の写真の額が・・・
ほかにも写真がたくさんかけてあるように見えるけど
ご主人の趣味かしら?
亀さんと気が合うのでは??!

おはようございます。
ほんと、すごい量なので
お腹いっぱいになりますね!
カキフライもすごく大きくて・・・
お蕎麦も付いていて
私もこんなランチがいいなぁ~!


夢さん、おはようございます^^
わたしも、、、どっちかというと
雑食に近いかも、、、(恥ずかし)
あ、、、でも、、、かなり偏食なので
食べないものも、、、多いっす、、、


ペンタスキーさん、おはようございます^^
実は、スパサラ、ひさひさにガッツリ食べたら
美味しかったです!
わたしも、、、好きみたい、、、
スーパーでみると量のわりに
高いので、、、買わないことが、、、多いので(恥ずかし)

ペンタスキーさんは
武蔵野の国なんですね
わたし
房州の生まれ!!
いまは
下野のおっちゃんです!!


ふうこさま、おはようございます^^
完食してしまったのです、
、、、お腹ははちきれそうで、、、
ベルトをゆるめて
しばし、、、放心状態でした、、、(笑)
でも、、、
濃い味なので、、、
体のためには、すこし、、、残せば良かったかもです、、、
特に
白菜は、、、塩分濃度、、、かなりありました、、、

人生も食も 自分の器

たしかにたしかに
了解です~~~


ふうかさん、おはようございます^^
さすがに目のつけどころが、違いますね
そうそう
もしや写真が趣味??と思い
話かけたのですが
お客さんが持ってきた写真を
飾ってるだけってことで、、、
いきなり、、、肩の力が抜けました~~~(爆笑)
しかししかし
マジで食べ過ぎましたっす、、、(少し後悔)


いちごさん、おはようございます^^
いけますか?かなり量がありますよ~~~
わたしが思うのに、、、
ご飯か蕎麦か
どっちかひとつで、良いような気もします。
でも
同じ値段で
どっちも付くと言われると
じゃそれで、、、って
頼んでしまうんですよね~~~~

どうも
いつも
食い意地が張ってて
お恥ずかしいです

亀三郎さん、こんにちは。
牡蠣フライの牡蠣は多分広島か岡山県産ですね?
宮城さんは今年は少ないし、こんなに大きくはありません。
そばが付いて、けんちん汁が付いて、お豆腐が付いて・・・
ホントにお腹がいっぱいになりそうですね?

これは良さそうなお店をゲットしましたね。
う~ん わざわざ行くというより、ついでの時に行く対象として登録>笑<
牡蠣フライにそば...ボリュームたっぷりじゃお持ち帰り可能なのかな?
小山総合運動公園とセットなんちゃって...あははは


るーちゃん、こんにちは
牡蠣の産地は、確認しなかったのですが
宮城は、
震災の影響もありますから
ここのは、広島、岡山方面の
可能性が高いですよね、
わたしも、そう思います。

それにしても、、、
はい
食べ過ぎました、、、後悔先に立たず、、、


ケン坊さん、こんにちは
お持ち帰り、未確認でした、、、すんまそん~~~(汗)
あ、、、でも、、、大師匠は、蕎麦通ですから
亀さん、、、小声で、、、
「運動公園とセットなら、、、『いわかみ』の方が、、、」
ヒソヒソ、、、
磯田やさんは
ボリュームが魅力ですけど、、、
蕎麦に限れば、、、はい、、、

大きなカキフライですね~。
美味しそう。。
ソースは亀さんが上からかけたのですか??
亀さんは、カキフライにはソース派なのかな~。
ワタシは、カキフライにはポン酢しょうゆが好きです~(^-^;
ソースは、お好み焼きとタコ焼き以外には使わないかもデス。


ポン酢しょうゆ
それ、前からやってみたいと思ってるのですが
お店にソースとしょう油しかない場合が多く、
まだ実行できてません、
いつか、、、かならず、、、(笑)

関東は
フライにはソースが主流だからかな、、、
それかタルタル、、、
ですかね、、、

宇都宮も随分薄味になりましたが、まだまだ濃い味系ありますよね。
私は濃い味だといっぱい食べれず・・
薄い味だと食べ過ぎに。
どちらが体に良いのかわかりませんw

あれ?亀さん脂っぽい物苦手って言ってませんでした?
私もw 脂っぽいラーメンは苦手ですが、揚げ物は大好きですwww


そうそう、それなんです
近年は、昔ながらの関東の濃い味、、、少なくなって来ましたが
ここは、、、ハッキリと明確に『伝統食文化』が
残っていました!!(笑)

それと
最近
揚げ物食べると
すごく胸焼けするので、避けてたのですが
、、、、
、、、、
時々は、
無性に食べたくなるんです~~~
分かりますかねぇ
この、、、気持ち、、、(大汗)

揚げ物
基本は好きなものですから・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 小山運動公園、ここのウォーキングコースは、『猫』との出会い確率が高いです。 | トップページ | 小山運動公園の「ぼけ」の花 »