将棋「王将戦」第2局は、26、27日栃木県の大田原市で開催!
挑戦者 佐藤康光九段の先勝で始まった今期のシリーズ。
第2局は、栃木県の大田原市で1月26,27日に開催されます。
久保王将が、ひとつ星を返すか?
個人的には、王将応援なので頑張って欲しいです。
佐藤康光九段
久保王将
だいぶ前ですが、塩原温泉で開催されたときは
当時の森内王将VS羽生二冠の大盤解説会に行ったこともあるんです。
ふふふ
らんばらしょうぎ、、、の、、、しょうぎは、、、「将棋」ですから、、、
けっして、、、「乱・ばか・正気」では、、、ないんです、、、
« 『ばんどう太郎』でお昼ごはん!千葉県の親戚宅へ(その7)*最終回 | トップページ | 鹿沼市「ろう梅の里」へ(その1)母と二人で、フラリと行って来ました^^ »
「将棋」カテゴリの記事
- 輝き続ける天才(渡辺竜王)と、惜しくも逝ってしまった天才(米長永世棋聖)(2012.12.21)
- 将棋「王将戦」第2局は、26、27日栃木県の大田原市で開催!(2012.01.19)
- 第69期将棋名人戦第7局、森内九段が勝って『名人』に復位。(2011.06.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『ばんどう太郎』でお昼ごはん!千葉県の親戚宅へ(その7)*最終回 | トップページ | 鹿沼市「ろう梅の里」へ(その1)母と二人で、フラリと行って来ました^^ »
蘭・ばらなど花の写真は多いけど・・あまり将棋ネタは見ないようなw
将棋・・一応ルールは知ってるんですが・・弱いですね。
何か、角を取りたくなっちゃってw 王より魅力的w
あ、オセロは結構得意です!
投稿: うさまま | 2012年1月19日 (木) 23時44分
将棋、、、なかなか、この話題で
おしゃべりが出来ないので
UPも少ないんですよ、、、(滝汗)
オセロ
強い!!
それは、、、羨ましいです~~~~
わたしは
弱いっす、、、
投稿: 亀三郎 | 2012年1月20日 (金) 09時49分