冬の「みかも山」へプチ登山(その7)中継広場から七曲坂経由で東駐車場へ*最終回
写真:2012/01/28 Panasonic GF2 G14mm使用
栃木県佐野市「みかも山」にて
中継広場から、七曲坂を下って帰ります。
土曜日ですけど、まだ雪がのこる寒さなので、園内を走るトレイン、
乗車率は、すご~く悪かったです
ショートカットの階段を利用。
アスファルトの方が楽と、、、以前お会いした人が云ってましたが、、、
案内板、新しくなってますね、キレイだから気持ちがいいです!!
そして、コン様だけ利用しましたが
トイレもリニューアル??
トイレットペーパー付きで、しかも、、キレイだったそうです
佐野は、小山と違って税収がいいのかな、、、
でも、こうゆう場所に予算をかけるって、良い事ですよね。
・・・という訳で、「みかも山」と、これでお別れです・・・
お腹が減ったので、遅いお昼ごはんに行きますね!
そのお店の紹介は、次のログでします
次は、「青竜ガ岳」を目指してプチ登山する予定です!!
そろそろ、、、
みかも山の最高地点を征服しないと、、、
って、思いますので・・・(笑)
« 冬の「みかも山」へプチ登山(その6)「三毳神社」(みかもじんじゃ)参拝 | トップページ | 佐野市「三男坊」(その1)栃木放送新そば食べ歩きスタンプラリー協賛店です。 »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 冬の「みかも山」へプチ登山(その6)「三毳神社」(みかもじんじゃ)参拝 | トップページ | 佐野市「三男坊」(その1)栃木放送新そば食べ歩きスタンプラリー協賛店です。 »
すごい。
したり
したり
したりで・・・
になってます
次の計画もちゃんと立っているんですね
亀さんご夫婦、健康的で良いですね~。。
私は寒い冬は
投稿: ジャスミン | 2012年1月31日 (火) 09時29分
こんにちは。


看板を見るとここはいろんなお花が咲くんですね
春夏秋冬、楽しめそう
いつもご家族皆さんでいろんな所に
出掛けられてとっても楽しそうですね
次に行かれる所も楽しみにしていますね!
投稿: いちご | 2012年1月31日 (火) 11時22分
ジャスミンさん、こんにちは^^
あ、、、あ、、、まだ、、、はっきり計画と言う訳ではなく
つぎに「みかも山」に行ったときには
青竜ガ岳に、登ってみようと、、、そうゆう感じです(恥ずかし)
それと
わたしも、、、冬場は、、、
食べて
飲んで
コタツで寝て、、、っていうパターンが増えるので、、、
こうゆう状態になってます、、、
投稿: 亀三郎 | 2012年1月31日 (火) 14時00分
いちごさん、こんにちは^^
はい、たしかに、これから花が順番に
咲いていきますよね~~~
まずは、福寿草と、日本水仙からと思います。
四季を通して楽しめる
みかも山公園!!
亀さんちからも
比較的近いので、
時々利用しております(クルマで30分)
それから
次もお出かけ先シリーズですので
宜しくお願いします(ペコリ)
あ、、、お蕎麦やさんが、
ひとつ間に入りますけど、、、(汗)
投稿: 亀三郎 | 2012年1月31日 (火) 14時03分
おばんです
いい陽だまりハイキングでしたね v^^
それにしても 亀さん御夫妻は仲がよろしい
見習わねば ね。。
この みかも山公園って 「道の駅みかも」ん所ですか?
確か後ろが山だったような・・・
尚 大平山謙信平は2/4の予定です
よろしかったら 栃木IC朝6時待ち合わせですので。。
投稿: 時平 | 2012年1月31日 (火) 16時57分
遂に三毳山を征服しましたね? 違った! ”青竜ケ岳”が残ってた~
ショートカット...ケン坊達もやっちまいます。
歩くために行くのに、なぜショートカットしちゃうのかな~って、いつも反省!
? 遅いお昼にお蕎麦屋さんへ... もしかして”円仁庵”???
投稿: ケン坊 | 2012年1月31日 (火) 19時15分
こんにちは。
みかも山楽しまれたようですね。
あと2ヶ月もしたらカタクリなどが楽しめます。
待ち遠しいです。
投稿: babathegiant | 2012年1月31日 (火) 19時40分
こんばんは。
時平組に刺激されて・・・最近は山歩き専門ですね・・・・??
この次は、2/4の時平さんの大平山登山に参加されるのでしょうか?
処で、↓の記事でお二人が使っていたのは登山用のピッケルですか?
私も腰が痛いのでステッキ代わりの一脚を持ち歩こうかなと考えています。
どなたか、しっかりとした作りで安いものをご存じの方がいらっしゃれば
是非教えて下さい!!
投稿: るーちゃん | 2012年1月31日 (火) 20時14分
時平さん、こんばんは^^
そうです、そうです、みかも山公園は
道の駅「みかも」の
うしろの三毳山全体に広がっていますよ~~~
それから
「仲」は、、、、
うちは、平均よりもいいほうかもですが、、、
時平さんちには、たぶん負けてると思いますよ、、、
あ、、、でも、、、
ほんのちょっとだけですけどね(爆笑)
それから
太平山、お誘い頂きありがとうございます(感謝)
でも、、、まだダイエット成功してないので、、、
お会いするには、タイミングが悪いかなぁ
なんて、、、考えています、、、
って、それは冗談ですけど、、、
わたし、、、シャイなので、、、恥ずかしいんです
それと
3回忌直前でもあるので
もうすこし
謎の男 亀さんで、、、いさせて下さい、、、(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2012年1月31日 (火) 20時27分
ケン坊さん、こんばんは^^
以前、山でお会いしたかたは
ショートカットのほうが
膝に負担がかかると、いってましたが、
実際は、どうなんでしょうね???
あ
それと
円仁庵、、、看板は見たのですが
今回は
新そば食べ歩きスタンプラリーの
スタンプ貰うのを優先で
違うお店に行ったのです。
これからUPしますね~~~
投稿: 亀三郎 | 2012年1月31日 (火) 20時31分
babaさん、こんばんは^^
そうですねぇ
カタクリも、、、
そして、、、アズマイチゲもありますよね、
あ、その前に
福寿草と日本水仙も!!
順番で、、、いろいろ咲いて来ますよね~~~
楽しみ、楽しみ
投稿: 亀三郎 | 2012年1月31日 (火) 20時32分
るーちゃん、こんばんは^^
そんなに、、、山歩きはしてないんですよ、、、(笑)
なので、、、時平組への入隊は10年早いかも
しれません、、、(汗)
それから
杖は、亀母から貰った登山用のものです、
メーカーとか
私は全然分からないんですよ、、、
お役に立てず申し訳ないです、
やっぱり
この分野は、時平さんでしょうね!!
あ
失礼
杖がわりの一脚、、、なんですね、、、
、、、
ううう、、、、そちらも、、、詳しくなかったです、、、
残念、、、
投稿: 亀三郎 | 2012年1月31日 (火) 20時37分