2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 「大中寺」から「太平山・謙信平」(その6)そして、「大中寺」とお別れ | トップページ | 「大中寺」から「太平山・謙信平」(その8)東京スカイツリーは、見つけられず・・・ »

2012年1月28日 (土)

「大中寺」から「太平山・謙信平」(その7)「謙信平」の展望台は、立入禁止。

「大中寺」を出たあと、「清水寺」は進入路が工事中でパス、、、
そして、お昼を太平山の「もみじ庵」でお蕎麦と考えていたら定休日?
(新そばスタンプラリー協賛店なので、、、スタンプ貰うつもりでした
さらに、さらに、、、謙信平の展望台も、立入禁止!!
計画が、、、ストトトトンと、、、崩れた感じ、、、(笑)

写真:2012/01/25 Panasonic GF2 G14mm使用
    栃木県栃木市太平山「謙信平」にて

Akensindaira01

平日なので、観光客はパラパラです、、、
頭がすっかり、「もみじ庵」でお蕎麦モードだったので
この辺りのお土産屋さんで、なにか食べる気にもならず・・・

Akensindaira02

Akensindaira03

謙信平・展望台
理由は分からないのですが、立入禁止。
木製なので、老朽化のためでしょうか、、、それとも、震災の影響で、、、??

Akensindaira04_2

仕方が無いので、下の出っ張り?のスペースから1枚

« 「大中寺」から「太平山・謙信平」(その6)そして、「大中寺」とお別れ | トップページ | 「大中寺」から「太平山・謙信平」(その8)東京スカイツリーは、見つけられず・・・ »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

平日は・・空いてて良いのだけど・・定休日や臨時休業にあたるのがね・・
残念でした・
でも、亀さんがどこでお昼食べたか気になります!


うさままさん、こんばんは
今、、、前編をUPしたところです、、、
あの有名激安ラーメンチェーン「幸楽苑」でした!!
ギョーザの無料券を
財布に入れてたもので、、、(恥ずかし、、、)

あ==
でも、ほんとは、、、
途中までは
蕎麦モードだったのですが、、、頭は、、、

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 「大中寺」から「太平山・謙信平」(その6)そして、「大中寺」とお別れ | トップページ | 「大中寺」から「太平山・謙信平」(その8)東京スカイツリーは、見つけられず・・・ »